今日の給食

6月13日月曜日の給食

【登米市の郷土料理 油麩丼】
油麩丼の具 ほうれん草のツナ和え
わかめのみそ汁 牛乳(ごはん)349㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
油麩は小麦粉を練って棒の形にしたものを油で揚げた宮城県登米市の特産品です。登米市では昔,お盆に精進料理を食べる風習があり,その料理に油麩が使われていたそうです。郷土料理の油麩丼が有名です。油麩丼は,親子丼の肉の代わりに油麩を使ったことが始まりとされています。
0

6月10日金曜日の給食

【旬の食材 メロン】
エッグカレー タコのサラダ メロン
牛乳 (ごはん) 431㎉(ごはん除く)

小原木調理場のお便りから
メロンは春から夏にかけて旬を迎えます。メロンは表面の網目が特徴的ですよね。この網目は人で言うと傷口にできるかさぶたのようなものです。メロンは皮の部分の成長が先にストップし,その後も実は大きくなるために表面にひび割れができます。このひび割れをふさぐために網目がつくられるそうです。旬の食材を味わいましょう。
0

6月9日木曜日の給食

【発酵食品 キムチ】
豚キムチ 青のりポテトビーンズ
中華風コーンスープ 牛乳 (ごはん)375㎉

小原木調理場のお便りから
 キムチは発酵食品の一つです。発酵食品とは,細菌やカビなどの目に見えない小さな微生物の力で,食べ物の味を良くしたり,栄養価を高めたりした食品のことを言います。キムチは主に白菜を使った,韓国生まれの辛い漬物で,一度塩で漬け込んだ白菜に,唐辛子などを混ぜて発酵させます。ほかにはどんな発酵食品があるでしょうか。
0

6月8日水曜日の給食

【郷土料理 はっと汁】
いわしのカリカリフライ わかめとキュウリの和え物
はっと汁 牛乳 (ごはん) 406㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから 
 はっと汁は登米市の郷土料理です。昔から有数の米どころだった登米地方では,米を伊達藩に献上していたため,農民は満足に米を食べることができず,代わりに小麦を粉にして練ってゆでた物を食べました。それがはっとの始まりです。ところで,気仙沼のキャラクターと言えば「ホヤぼーや」ですが,登米市にははっとをモチーフにした「はっとン」というゆるキャラがいます。体重は8トンです。
0

6月7日火曜日の給食

【よく噛んで食べよう】
揚げ豆腐のそぼろあんかけ かみかみサラダ
ふか団子とわかめのすまし汁 アーモンドフィッシュ
牛乳 (ごはん) 377㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日の給食はさきいかを使ったかみかみサラダで,噛みごたえ抜群です。よく噛んで食べると,唾液がよく出るようになり、歯の病気を予防したり,食べ物の消化を助けたりします。足をしっかり床につけて,よい姿勢で食べると噛む力が出るので,姿勢にも気を付けてください。飲み込む前にあと10回,噛むことを意識してみましょう。
0

6月6日月曜日の給食

【歯の衛生週間】
豚丼の具 ごぼうサラダ 大根としめじのみそ汁
牛乳 (ごはん) 366㎉(ごはん除く)

6月4日から10日は歯の衛生週間です。唐桑地区のみなさんは普段から歯の健康について気を付けていると思います。今週はかみかみメニューがたくさん登場するので,よく噛むことを意識して食べてみてください。よく噛むと食べ物の味がよく分かるようになるので,味わうことにもつながります。よく噛んで食べ,食後は丁寧に歯みがきしましょう。
0

6月1日~3日はお弁当です


 6月1日(水)~6月3日(金)は市内体育祭(予備日含む)のため,お弁当を持参していただきます。御面倒をお掛けして申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いいたします。
 ですが!子供たちは,お弁当の日が大好きです!お家の人の愛情がたっぷりつまっているからだと思います。夕食時に,お弁当のことも話題に出してみてください。
0

5月31日火曜日の給食

【豆製品を食べよう!】
豆腐ハンバーグ みそ野菜炒め 沢煮椀
牛乳 (ごはん) 334㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日は豆腐を使ったハンバーグです。みなさんが普段食べているものの中には,たくさんの豆製品があります。豆腐や油揚げ,厚揚げ,おから,きなこ,みそなどです。今日の給食では,豆腐の他にも油揚げやみそも使われていますね。大豆から作られているため,体をつくるもとになるタンパク質が豊富で,ビタミンやミネラルなども含んでいます。他にはどんな豆製品があるでしょうか。
0

5月30日月曜日の給食

【いわしの栄養】
いわしの梅煮 さといものそぼろ煮
ほうれん草のみそ汁 牛乳 (ごはん) 354㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 いわしにはDHAやEPAという質の良い脂が多く含まれており,血液をサラサラにする効果があります。みなさん,魚は好きですか。魚は苦手だけど,肉は好きという人もいると思います。魚と肉はどちらも体をつくるもとになる赤色の食べ物のグループですが,それぞれに違った栄養素も含まれています。好き嫌いせず,バランス良く食べられるといいですね。
0

5月27日金曜日の給食

【エネルギーのもとになるパン・うどん】
ロールパン カレーうどん 塩だれキャベツ
白玉 牛乳 574㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日は月に一度のお楽しみ献立です。いつもはおうちからごはんを持参していますが,今日はロールパンとカレーうどんが登場です。食事の中心となるごはんやパン,麺類のことを「主食」といいます。炭水化物を多く含み,エネルギーのもとになります。勉強をして頭を働かせる時,運動をする時にもエネルギーは使われています。エネルギーをチャージして午後の授業も頑張りましょう。
0

5月26日木曜日の給食

【海藻の栄養】
枝豆としらすの卵焼き 海藻サラダ
豚汁 牛乳 (ごはん) 355㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 海藻は,低カロリーな食べ物ですが,栄養がないわけではありません。ビタミンやミネラルが豊富に含まれていて,皆さんの成長を助け,体の調子を整える働きをしてくれます。また,食物繊維も豊富で,便通を良くしてくれます。今日の海藻サラダには,わかめやこんぶ,ふのりなど,いろいろな種類の海藻が入っています。好き嫌いせずに食べましょう。
0

5月25日水曜日の給食

【小魚を食べよう!わかさぎ】
中華丼の具 わかさぎのフリッター
春雨サラダ 牛乳 (ごはん)382㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 小魚は小さな骨も丸ごと食べることができるので,カルシウムが豊富です。今日の小魚はわかさぎです。給食では,よく小魚のメニューが登場しますが,それは皆さんにしっかりカルシウムをとってもらうためです。カルシウムは,骨や歯をつくるもとになる栄養素ですが,大人になるとカルシウムは吸収されにくくなるので,今のうちにしっかり蓄えておくことが大切です。よく噛んで丸ごと食べ,大切な栄養を無駄にしないようにしましょう。
0

5月24日火曜日の給食

【ごまの栄養】
たらフライ キャベツのごま和え
じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳 (ごはん)347㎉

小原木共同調理場のお便りから
 ごまの成分の半分は脂質,つまり油です。三つの色の食品グループ分けでは,エネルギーのもとになる黄色のグループに入ります。中華料理に使うことの多いごま油は,ごまに圧力をかけてしぼったものです。また,脂質以外にもミネラルが豊富です。今日はキャベツのごま和えにしました。好き嫌いせず,バランス良く食べましょう。
0

5月20日金曜日の給食

【豚肉で疲労回復】
ハヤシソース シーザーサラダ
バナナ 牛乳 (ごはん) 436㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 明日は小学校で運動会が,月末には中学校で中総体がありますね。みなさん体をたくさん動かして,練習を頑張っていると思います。疲れが出ている人はいませんか。そんなときにおすすめの食べ物は豚肉です。豚肉に多く含まれるビタミンB1は食べたものをエネルギーに変えるのを助ける栄養素で,疲労回復の効果もあります。しっかり食べて,疲れを飛ばし,元気にがんばりましょう。 
0

5月19日木曜日の給食

【宮城県の郷土食材 油麩」
さばの照り焼き 油麩入り肉じゃが
もやしとにらのみそ汁 牛乳 (ごはん)358㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 油麩は小麦粉を練って棒の形にしたものを油で揚げた,登米市の特産品です。登米市では昔,お盆に精進料理を食べる風習があり,油麩が使われていたそうです。郷土料理の油麩丼が有名ですが,その他にもみそ汁や煮物に,炒め物にも使います。今日は肉じゃがにしました。油麩にだしがしみています。肉や野菜と一緒においしく食べてくださいね。宮城県にはほかにどんな郷土食材があるでしょうか。調べてみてください。 
0

5月18日水曜日の給食

【みやぎ水産の日 気仙沼産わかめ」
焼きギョウザ マーボー春雨
わかめと卵のスープ 牛乳 (ごはん) 372㎉

小原木共同調理場のお便りから
 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月は気仙沼産のわかめが登場です。給食で使っているわかめは,マルヤマさんという唐桑のお店から買っています。給食ではみそ汁やスープ,サラダなどいろいろな料理にわかめを使っています。気仙沼の海は,栄養が豊富で,肉厚で味のよいわかめが育ちます。生産されているわかめはほとんどが養殖で,生産者さんが手間をかけて育ててくれています。感謝していただきましょう。
0

5月17日火曜日の給食

【よく噛んで食べよう いかゴボウ】
いかゴボウ のり酢和え きざみ麩のみそ汁
牛乳 (ごはん) 384㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 今日の給食ではかみかみ食材であるいかとごぼうを使っています。いかごぼうはみなさんも好きなメニューではないでしょうか。実は,給食を作る調理員さんにとっては大変なメニューでもあります。しょうゆなどの調味料でイカに下味をつけ,片栗粉をまぶして揚げています。ごぼうと一緒にあまじょっぱいたれをからめてできあがりです。調理員さんが手間をかけて作っているメニューなので,よく噛んでおいしく食べてもらえたら嬉しいです。
0

5月16日月曜日の給食

「豆を食べよう!」
ポークビーンズ コーンサラダ
フルーツヨーグルト 牛乳 (ごはん)401㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 みなさん豆料理は好きですか?今日は豆と豚肉をトマトで煮込んだ「ポークビーンズ」というアメリカの家庭料理です。給食には,大豆やインゲン豆,ひよこ豆などいろいろな種類の豆が登場します。体をつくるもとになるタンパク質のほか,食物繊維やビタミンが豊富で,体の調子を整えてくれます。豆が苦手な人もいると思いますが,給食ではみなさんにどうやったら豆をおいしく食べてもらえるか考えながら,献立をつくっています。おいしく食べてもらえたらうれしいです。
0

5月13日金曜日の給食

【鉄分をとろう!】
ささみのレモン煮 ひじきのいり煮
小松菜と厚揚げのみそ汁 牛乳 (ごはん)363㎉(ごはん除く)

小原木共同調理場のお便りから
 小松菜は野菜の中でも色の濃い「緑黄色野菜」の仲間です。江戸時代のはじめ頃,現在の東京の小松川村で栽培されていたことが名前の由来と言われています。小松菜には鉄分が多く含まれています。鉄分というと,レバーやひじきに多く含まれるイメージですが,実は野菜からもとることができます。鉄分は血液をつくるもとになるので,不足すると貧血を起こしやすくなります。好き嫌いせずしっかり食べましょう。
0

5月12日木曜日の給食

【5月12日はアセロラの日】
エビシュウマイ ホイコーロー 牛乳
塩野菜スープ アセロラミルクゼリー (ごはん) 353㎉

小原木共同調理場のお便りから
 今日5月12日は「アセロラの日」です。アセロラは丸く,表面が鮮やかな赤色をした果物です。西インド生まれの果物で,日本には今から64年前,沖縄県にアセロラの木が持ち込まれました。現在は沖縄県の本部町という町の特産品になっていて,はじめてアセロラが出荷された5月12日を「アセロラの日」にしているそうです。ビタミンCが豊富で,なんとレモンの34倍も含まれています。今日はゼリーでいただきましょう。
0