1.学校の沿革(明治から昭和まで)

明治34.4

大正11.1

昭和24.9

27.3

30.2

30.12

31.10

33.5

33.12

37.11

41.11

43.12

47.2

51.3

52.6

52.9

53.11

54.3

54.4

54.6

54.9

 

54.10

54.11

57.10

59.4

59.6

60.4

60.10

61.9

61.11

63.9

唐桑尋常小学校松圃分教場創設

中井分教場と改称

村立中井小学校として独立

校歌発表会

町制施行唐桑町立中井小学校

改築新築校舎落成式

校旗樹立式

新校舎全焼

再建校舎落成式

健康優良学校県教委表彰

統計教育研究公開

西校舎老朽危険校舎に指定

鉄筋3階建校舎落成

校木制定「杜松」

校木「杜松」町有林より移植

全日本よい歯の学校表彰

全日本よい歯の学校表彰(2年連続)

児童会の歌制定発表会

学校園造園

校庭拡張落成式

独立30周年記念式,校旗新調,

記念誌発行

タイムカプセル埋蔵(独立30周年記念

全日本よい歯の学校表彰(3年連続)

全日本よい歯の学校表彰(4回目)

宮城県よい歯の学校表彰(1回目)

青少年赤十字登録加盟

宮城県よい歯の学校表彰(2回目)

宮城県よい歯の学校表彰(3年連続3

福祉教育普及校公開研究会

宮城県よい歯の学校表彰(4年連続4

宮城県よい歯の学校表彰(5回目)

(平成以降)

平成元.8

2.7

3.1

3.5

3.5

4.11

5.11
7.2

7.4

7.5

7.10

7.11

8.1

 

10.4

11.9

11.11

12.10

14.11

18.3

18.10

19.4

開校40周年記念コンサート

校舎玄関に校名表札掲額(男乕明氏

屋内運動場建設上棟式

西校舎,講堂棟(南側3教室分)撤去

屋内運動場落成式挙行

交通安全優良校として県警本部長より表

全国花いっぱいコンクール優良賞受賞
校舎落成式

海の子花壇開園式

県学校緑化コンクール入選賞受賞

国際教育交流馬場財団「馬場賞」受賞

宮城県学校花壇コンクール特選賞受賞

第1回みやぎ花いっぱいコンクール

最優秀賞受賞

性教育推進モデル校指定(県並び

県環境教育モデル校指定

独立50周年記念式典

屋外プール落成記念式典

性教育推進モデル校公開研究会

心をはぐくむ教育活動実践発表会

市町村合併,気仙沼市立中井小学校

県よい歯の学校表彰(16年連続20目)

20.1

20.2

20.6

20.11

 

20.11

21.9

22.1

22.6

23.3

24.4

24.

25.

 

26.8

 

26.8

27.9

27.11

28.4

28.4

28.11

29.4

29.4

29.11
30.11
31.1
R元.9
元.10
元.11
2.3~
2.6
3.1~
2.8
R3.10
R3.11

R2~3

 小学校における英語活動等国際理解

活動推進事業(文科省・県・市指定)

ACCU韓国教職員訪問団来校

英語活動公開授業研究会開催

米国テキサス州訪問団来校

小学校における英語活動等国際理解
活動推進事業公開研究会

ユネスコ・スクール認定

開校60周年記念式典・発表会

ACCU韓国教職員訪問団来校

東日本大震災

学力向上サポートプログラム
事業(県・市指定)

非常時対応避難訓練8回実施

非常時対応避難訓練6回実施

(神止浜での自主避難訓練含む)

唐桑地域教育用コンピュータ機器
新規導入

太陽光パネル導入

二宮金次郎像修復

県よい歯の学校表彰(27

海洋教育推進事業実践校(市指定)

学力向上サポートプログラム事業
(県・市指定)
県よい歯の学校表彰(28

海洋教育推進事業実践校(市指定)

歯と口の健康づくり推進事業指定

県よい歯の学校表彰(29
県よい歯の学校表彰(30
県ルルブル推進優良活動表彰
独立70周年記念式典
普通教室空調設備設置
県よい歯の学校表彰(31
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業措置
学校再開(多くの行事を中止・縮小して実施)
GIGAスクール構想に基づくタブレット端末による授業開始
生物多様性表彰(県自然保護課)
全日本学校歯科医師会会長賞
県健康な口腔とよい歯の学校表彰 最優秀校
    〃           30年連続表彰
愛鳥モデル推進校

2.学校の位置と概要

位置東経141度39分36秒

北緯38度52分50秒

面積6981平方メートル

 

○陸中海岸国立公園唐桑半島の南部で,自然環境に恵まれ
ているが,東日本大震災で被害を受けた地域や家庭もある。

○かつては,漁業関係の従事者が多かったが,漁業以外の
職種に多様化が見られ,それに伴い共働きの家庭は増えて
いる。

○震災の影響で人口に若干の変化が見られるが,長期
的にみると児童数は少しずつ減少していく傾向にある。

 【学区図】学区地図


3.児童・地域
(1)教育環境
①家庭や地域社会との連携を進め,開かれた学校づくりを推進することにより,地域における教育復興の歩みを確かにする。
②地区民は,学校教育やPTA活動に協力的である。被災した地区もあるが,子ども会活動等盛んに行われている。
③震災後,建設された仮設住宅は撤去され,校庭全面を使っての運動や活動ができるようになった。日頃の教育活動等を更に充実する。
④中井公民館との連携事業として実施している「ふるさと学習会」を通じ,児童は地域の豊かな自然や文化を理解し,ふるさとを見つめ直す契機としている。

(2)児童の実態
①勤労意欲があり,清掃活動や緑化活動等に真面目に取り組む。
②学習意欲が高く,授業や家庭学習にも真面目に取り組む児童が多いが,人前で自分の考えをわかりやすく表現する力が十分とは言えない。
③礼儀作法や安全,友達に対しての思いやりのある行為等しっかりと取り組もうとする伝統がある。
4.校歌

              校  歌

                                                           作詞 小山孝平

                                                  作曲 横山 宏

一 眺めは広き太平洋 上る光を身に受けて

  心は清く明らかに 平和を高くいだきつつ

  あしたに学ばんたゆみなく

  我等が学舎 名はこれ中井

  中井の文化 こぞりてあげん


二 岩打つ波は音高く 流るる潮風身に浴びて

  からだは強くおおらかに 民主の使命はたしつつ

  夕べに励まんおのおのに

      我等が学舎    名はこれ中井

中井の文化    こぞりてあげん



5.青葉会の歌

青葉会の歌