〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
小泉小日記
野外活動in花山 1日目
9月25日(火)から27日(木)までの3日間,5年生7名が花山での野外活動に行ってきました。活動の様子を3回に分けて紹介します。
まずは1日目の様子です。
いざ学校を出発! 天気は雨模様ですがバスの中は大賑わいです。
入所のつどいの様子です。 バスの中から一転,ちょっと緊張しているかな?
昼食を終えてグリーンウォッチング。木々を打つ雨の音も澄んでいます。
ケヤキ,アカマツ,ウリハダカエデ・・・。いろいろな木々を観察しました。
同じ日程で宿泊した新城小のみんなと一緒に夕べのつどい。
ゲームを通して仲良くなりました。
雨が上がり,夕食後はナイトハイクをしました。夜の森は本当に真っ暗です!
1日目は雨の中の活動でしたが,自然の様々な表情を味わえたという点ではとてもいい一日になりました。
夕食中に見えた夕焼け空の美しさにもみんな大きく心を動かされていたようです。
2日目の様子は次号でお伝えします。
まずは1日目の様子です。
いざ学校を出発! 天気は雨模様ですがバスの中は大賑わいです。
入所のつどいの様子です。 バスの中から一転,ちょっと緊張しているかな?
昼食を終えてグリーンウォッチング。木々を打つ雨の音も澄んでいます。
ケヤキ,アカマツ,ウリハダカエデ・・・。いろいろな木々を観察しました。
同じ日程で宿泊した新城小のみんなと一緒に夕べのつどい。
ゲームを通して仲良くなりました。
雨が上がり,夕食後はナイトハイクをしました。夜の森は本当に真っ暗です!
1日目は雨の中の活動でしたが,自然の様々な表情を味わえたという点ではとてもいい一日になりました。
夕食中に見えた夕焼け空の美しさにもみんな大きく心を動かされていたようです。
2日目の様子は次号でお伝えします。
小泉地区秋祭り
9月22日(土),小泉地区の秋祭りに参加しました。
午前中の雨も上がり,明るい日差しを受けながら,子供たちは鼓笛演奏で交通安全を呼びかけました。
6年生にとっては,これが最後の鼓笛演奏になります。
憧れの6年生の姿。伝統を引き継ぐために,下級生はしっかり胸に刻みます。
その後,子供たちは,小泉浜大漁打ちばやし,子供樽神輿など,地域の文化に触れるひとときを過ごしました。
午前中の雨も上がり,明るい日差しを受けながら,子供たちは鼓笛演奏で交通安全を呼びかけました。
6年生にとっては,これが最後の鼓笛演奏になります。
憧れの6年生の姿。伝統を引き継ぐために,下級生はしっかり胸に刻みます。
その後,子供たちは,小泉浜大漁打ちばやし,子供樽神輿など,地域の文化に触れるひとときを過ごしました。
ベガルタサッカーキャラバン
9月20日(木),ベガルタ仙台のアカデミーコーチによる「ベガルタサッカーキャラバン」を開催しました。4人のコーチから,サッカーの楽しさを教えていただきました。
コーチの皆さんは,楽しいトークで子供たちを盛り上げながら,ボールを扱うための基本の動きを丁寧に教えてくださいます。
コーチ陣と対決です。 ボールを奪われないようにパス!
後半は子供同士でゲームをしました。練習を生かし,なかなかの動きを見せる子供たちです。
最後には記念撮影をして会は終了です。
ベガルタ仙台の皆さんからは,ボールなどのプレゼントをいただきました。
ベガルタ仙台の皆さん,ありがとうございました。
コーチの皆さんは,楽しいトークで子供たちを盛り上げながら,ボールを扱うための基本の動きを丁寧に教えてくださいます。
コーチ陣と対決です。 ボールを奪われないようにパス!
後半は子供同士でゲームをしました。練習を生かし,なかなかの動きを見せる子供たちです。
最後には記念撮影をして会は終了です。
ベガルタ仙台の皆さんからは,ボールなどのプレゼントをいただきました。
ベガルタ仙台の皆さん,ありがとうございました。
芸術の秋 コスモスコンサート
9月19日(水),バイオリンとピアノのクラシックコンサートを行いました。
お招きしたのは,平澤敦子さんと畑中鞠子さん。お二人はこれまでも様々な場所で演奏会を開いておられます。今回は校長先生との御縁で本校での開催となりました。
ベートーベンやバッハなど,子供たちにも聞きなじみのある曲を演奏いただきました。
実際にバイオリンに触れる,体験コーナーも設けていただきました。
慎重に弓をひく子供たち。音楽への興味もますます高まりました。
平澤さん,畑中さん,貴重な機会をいただき,ありがとうございました。
お招きしたのは,平澤敦子さんと畑中鞠子さん。お二人はこれまでも様々な場所で演奏会を開いておられます。今回は校長先生との御縁で本校での開催となりました。
ベートーベンやバッハなど,子供たちにも聞きなじみのある曲を演奏いただきました。
実際にバイオリンに触れる,体験コーナーも設けていただきました。
慎重に弓をひく子供たち。音楽への興味もますます高まりました。
平澤さん,畑中さん,貴重な機会をいただき,ありがとうございました。
きれいな校庭、ありがとう
9月18日(月),小泉地区で三陸道工事に携わっている世紀東急工業の皆さんが,地域貢献事業の一環として,小泉小学校の校庭を整備してくださいました。
本校の校庭は,児童数の減少やクマ対策による外遊び中止の影響などで,雑草が広がってしまっていました。保護者の方や地域の皆さんの御協力をいただいていましたが,雑草の伸びに追いつかないまま夏を過ごしていたのでした。
大型機械で一気に除草です。
整地作業に入った重機に,1年生が乗せていただきました!
2年生も作業の様子を見学。重機をスケッチしました。
間近に見るとすごい迫力です!
1日がかりの作業で,校庭はすっかりきれいに整備されました。
きれいになった校庭で,みんなで元気に遊びたいと思います。
世紀東急工業の皆さん、ありがとうございました!
本校の校庭は,児童数の減少やクマ対策による外遊び中止の影響などで,雑草が広がってしまっていました。保護者の方や地域の皆さんの御協力をいただいていましたが,雑草の伸びに追いつかないまま夏を過ごしていたのでした。
大型機械で一気に除草です。
整地作業に入った重機に,1年生が乗せていただきました!
2年生も作業の様子を見学。重機をスケッチしました。
間近に見るとすごい迫力です!
1日がかりの作業で,校庭はすっかりきれいに整備されました。
きれいになった校庭で,みんなで元気に遊びたいと思います。
世紀東急工業の皆さん、ありがとうございました!
発見!「白い女神」の卵
18日(火),3・4年生で学校の周辺に自然観察に行きました。
「白い女神」こと,ヒメシロチョウの観察です。
今回は,ヒメシロチョウの成虫と,食草であるツルフジバカマについた卵や幼虫を探しに行きました。
今日は見つかるかな? まずは宮教大溝田先生のお話を聞きます。
小さな卵,葉っぱを一枚一枚,じっくり探して・・・。
みんなで探したところ,成虫は10頭ほど見つけました!
風に乗り,白く小さく飛んでいました。
卵や幼虫もたくさん見つけました。小さな卵,分かりますか?
観察していると,卵から幼虫が誕生しました!
(葉っぱの左下,小さなオレンジ色の赤ちゃんです。)
しばらく観察しながら大切に育てて,また元の場所へ返したいと思います。
「白い女神」こと,ヒメシロチョウの観察です。
今回は,ヒメシロチョウの成虫と,食草であるツルフジバカマについた卵や幼虫を探しに行きました。
今日は見つかるかな? まずは宮教大溝田先生のお話を聞きます。
小さな卵,葉っぱを一枚一枚,じっくり探して・・・。
みんなで探したところ,成虫は10頭ほど見つけました!
風に乗り,白く小さく飛んでいました。
卵や幼虫もたくさん見つけました。小さな卵,分かりますか?
観察していると,卵から幼虫が誕生しました!
(葉っぱの左下,小さなオレンジ色の赤ちゃんです。)
しばらく観察しながら大切に育てて,また元の場所へ返したいと思います。
響け、小泉っ子の歌声!
9月15日(土),大和町まほろばホールにて開催されたTBCこども音楽コンクールに3年生以上の合唱団が参加しました。
1学期からこの日まで練習を重ねてきた「永遠のキャンバス」。
スクールカウンセラーの山内順先生や声楽家の皆さん,そしてなんとこの曲を作詞・作曲した若松歓先生にもアドバイスをいただきながら,曲に思いを乗せてきました。
そしていよいよ演奏のとき。
♪ この小さな星で僕たちは生きている・・・
子供たちは緊張の表情を見せながらも,小泉っ子らしい美しい歌声をホールに響かせました。
学年を超えたつながり。引き継がれる伝統。
これからもこの曲を大切にして歌い,多くの皆さんに聞いていただきたいと思います。
応援いただいた保護者の皆様,ありがとうございました!
1学期からこの日まで練習を重ねてきた「永遠のキャンバス」。
スクールカウンセラーの山内順先生や声楽家の皆さん,そしてなんとこの曲を作詞・作曲した若松歓先生にもアドバイスをいただきながら,曲に思いを乗せてきました。
そしていよいよ演奏のとき。
♪ この小さな星で僕たちは生きている・・・
子供たちは緊張の表情を見せながらも,小泉っ子らしい美しい歌声をホールに響かせました。
学年を超えたつながり。引き継がれる伝統。
これからもこの曲を大切にして歌い,多くの皆さんに聞いていただきたいと思います。
応援いただいた保護者の皆様,ありがとうございました!
地域の川を調べよう!
9月7日(金),4年生が総合学習の一環で地域の川について調べました。
学校のすぐ近くを流れる外尾(そでお)川。
普段は気にも留めないような小さな川ですが,目を向けるとたくさんの水生生物がすんでいます。
「こっちを網ですくってみよう!」
魚がいました! この魚の名前は?
川での活動がはじめてという子供も多く,たくさんの発見があった外尾川学習でした。
今回の学習をとおして,今後は川の役割や,海と川のつながりなどを調べていく予定です。
学校のすぐ近くを流れる外尾(そでお)川。
普段は気にも留めないような小さな川ですが,目を向けるとたくさんの水生生物がすんでいます。
「こっちを網ですくってみよう!」
魚がいました! この魚の名前は?
川での活動がはじめてという子供も多く,たくさんの発見があった外尾川学習でした。
今回の学習をとおして,今後は川の役割や,海と川のつながりなどを調べていく予定です。
「本物」に触れる~声楽コンサート~
公益財団法人北野生涯教育振興会の支援事業「アーティスト派遣プログラム」を行いました。
お越しいただいたのは,ソプラノ鵜木絵里さん,バリトン青山貴さん,ピアノ矢野里奈さん。
圧倒的な声量と伸びのある響き!滑らかなピアノ!
子供たちはあっという間に「本物」の世界に引き込まれました!
闘牛士の歌!
素敵な演出にみんな大満足です!
最後には,合唱団の歌う「永遠のキャンバス」をお聴きいただき,アドバイスをいただきました。
表情豊かに。 思いを遠くまで届けて。
音楽室の空気が震えるような「本物」の迫力に圧倒されながらも,その美しさに触れる,貴重なひとときとなりました。
お越しくださった皆さん,本当にありがとうございました!
お越しいただいたのは,ソプラノ鵜木絵里さん,バリトン青山貴さん,ピアノ矢野里奈さん。
圧倒的な声量と伸びのある響き!滑らかなピアノ!
子供たちはあっという間に「本物」の世界に引き込まれました!
闘牛士の歌!
素敵な演出にみんな大満足です!
最後には,合唱団の歌う「永遠のキャンバス」をお聴きいただき,アドバイスをいただきました。
表情豊かに。 思いを遠くまで届けて。
音楽室の空気が震えるような「本物」の迫力に圧倒されながらも,その美しさに触れる,貴重なひとときとなりました。
お越しくださった皆さん,本当にありがとうございました!
正しく使おう ケータイ・スマホ
NTTdokomoから講師の先生をお招きして,小学生向けの「ケータイ安全教室」を行いました。
便利な携帯電話,スマートフォンも,使い方次第では犯罪に巻き込まれることもあります。
正しい使い方と注意すべき点など,具体例を挙げながらお話しいただきました。
気仙沼警察署 生活安全課 伊藤さんからはインターネット利用の合言葉を教えていただきました。合言葉は「ジョイフル」!
ジ:「自画撮り」しない 送らない
ヨ:夜はケータイ使わない
イ:いじわる言わない 書きこまない
フ:フィルタリングで自分を守ろう
ル:ルールを親子で話し合おう
インターネットはとても便利で子供にも身近なツールです。
「自分は大丈夫」と油断することなく,しっかりと対策を講じておきたいですね。
便利な携帯電話,スマートフォンも,使い方次第では犯罪に巻き込まれることもあります。
正しい使い方と注意すべき点など,具体例を挙げながらお話しいただきました。
気仙沼警察署 生活安全課 伊藤さんからはインターネット利用の合言葉を教えていただきました。合言葉は「ジョイフル」!
ジ:「自画撮り」しない 送らない
ヨ:夜はケータイ使わない
イ:いじわる言わない 書きこまない
フ:フィルタリングで自分を守ろう
ル:ルールを親子で話し合おう
インターネットはとても便利で子供にも身近なツールです。
「自分は大丈夫」と油断することなく,しっかりと対策を講じておきたいですね。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242