小泉小日記

小泉小日記

いつでもここにいるよ

小泉小学校最後の日です。

 

たくさんの子供が学びました。

たくさんの人の支えがありました。

星の数ほど,夢が育ちました。

 

小泉小学校のよい子のみなさん。 

できるだけたくさんの友達をつくり,

できるだけたくさんの人と話をして,

できるだけたくさんの人の話を聞き,

できるだけたくさんの人とわかり合う。

 

約束だよ。

 

会いたくなったら,いつでもおいで。

小泉小学校はいつでもここにいるよ。 

 

 

 

さようなら小泉小学校

離任式を行いました。

閉校となる本校では,全職員が異動となります。統合校である津谷小学校への異動となる者もいれば,退職や他校への異動となる者もいます。

よい子たちにとっては,小泉小学校に入れる最後の日でもあります。

たくさんのお別れを言って,新しい出会いの春に向かいます。

いよいよ明日が最後の日です。

ありがとう小泉小学校

修了式を行いました。

よい子たちが小泉小学校で学ぶのは,今日が最後となります。

修了式のりっぱなこと。

修了証書をいただく姿。

祝い品をいただく姿。

振り返りと抱負を発表する姿。

まっすぐ見つめる真剣なまなざし。

どれもこれもすばらしい。

一年間の成長を最も強く感じた時間でした。

あと1日

小泉小学校で勉強するのも,あと明日一日を残すのみとなりました。

もうどの学年でも教科書のお勉強は終わっているので,教室の片付けをしたり,春休みに向けて連絡があったりと,いろいろに過ごしています。

1年生では,最後のお楽しみ会をしました。

なんと,自分たちだけで段取りを決め,司会のせりふを考え,ゲームやプレゼント交換などのイベントを考え,準備もしました。

当然,自分たちだけで進行します。

スーパー1年生。もうなんでもできるんだね。

永年のご愛顧に感謝して

とうとう小泉小学校閉校式の日を迎えました。

ご多用の中,300人を超える皆様にご臨席いただきました。

150年の永きにわたり,小泉小学校を愛し,支えてくださいましたことに厚く御礼申し上げます。

閉校式の後は,子供たちの進行による「お別れ式」も行いました。

最後の浜太鼓や

最後の鼓笛隊の演奏を披露し

日時計型閉校記念碑のテープカットも行いました。

記念碑のQRコードを読み取ると,校歌を聴くことができます。

在校生は来週いっぱい登校します。

小泉小学校はもう少し続きます。

学び舎をあとに

今年もまた,りっぱな卒業生でした。

常に「最後の一年間」「最後の6年生」と言われました。

一年間でものすごく伸びた6年生でした。

下級生に愛された6年生でした。

小泉小学校の最後を飾るのにふさわしい6年生でした。

あと1日

卒業式予行を行いました。

卒業生は一段と引き締まった,きりり顔。

在校生も,始めから終わりまで,背筋を伸ばしてビシッ。

今日が卒業式でもよかったくらい。

いやいや,まだ行かないで。

あと2日

卒業式と閉校式の準備を同時に進めている小泉小学校。

よい子たちも,「今日はどっちだっけ?」と考えちゃいます。

あーややこしい。

今日は卒業式。明日は予行なので,仕上げの段階です。

6年生と離れてすわるだけで,なんだか心細い。

月曜日ですから

いよいよ,卒業式,閉校式の週になりました。

今日は閉校式~閉校記念お別れ式の流れを,通してリハーサルです。

先週から続く連日の練習で,よい子たちも少々疲れ気味(飽きた?)。

ましてや今日は月曜日。ちょっと元気がありませんでした。

でも,週末に向けて,調子をどんどんアゲていきますよ!

特別な日

今日は宮城県,特に気仙沼市で暮らす私たちにとって特別な日です。

東日本大震災から13年となる今日,小泉小学校でも集会を行いました。

今の小学生はみんな,震災後に生まれています。

でも,小泉の子供として,震災の記録と記憶を後世に伝えてもらいたいと思います。

そのための学習もしてきました。

それが,「自分の命と安全を自分で守る」一歩になります。

復興はまだ道半ばです。

じょうずになってます

卒業式,閉校式と,連日続く練習。

今日は閉校式・お別れ式の練習でした。

閉校式では,よい子たちによる別れの言葉。

お別れ式では,浜太鼓,鼓笛隊の演奏をします。

どちらも「最後の」です。

みんなどんどんじょうずになっています。

歯を動かす

今日は,全校で卒業式に向けた練習をしました。

よい子たち一人一人ががんばって,少ない人数ながらも聞き応えのある歌になっています。

歯を動かして歌うと,大きくはっきり歌えるんですって。

こちらも準備中

卒業式まで学校に来るのはあと6回。7回目は卒業式です。

こちらも準備が本格化してきました。

立ったり座ったり,声だしたり歌ったりだまったり,よい姿勢で座っていたり。

なかなかつらいものです。

りっぱでしたよ。

ただいま準備中

3月16日(土)の閉校式に向けて,準備を進めています。

今日は,鼓笛隊とお別れの言葉の練習をしました。

ちなみに,〇oo〇leで「気仙沼市立小泉小学校」と検索すると,

「気仙沼市立小泉小学校は閉業しました」と表示されます。

まだやってますけどね。

受け継ぐ思い

6年生を送る会が催されました。

歌あり,踊りあり,ゲームあり,クイズあり。

くす玉もありました。

委員会活動の活動報告もありましたが,例年のような引き継ぎはありませんでした。

 

1月に行った代表委員会で提案するところから,企画,計画,準備,装飾,運営,片付けまで,1~5年生はとてもりっぱでした。

なんたって,6年生の背中を見てきましたから。

 

 

今月限り

とうとう3月。

今月限りで小泉小学校が閉校になります。

今日から閉校式に向けた練習を始めました。

今日は,よい子たちによるお別れの言葉の練習。

全員で呼び掛けをします。

何年たっても

今日の目玉はもう一つありまして,これも閉校式で披露する浜太鼓の練習を行いました。

こちらもいっぱいのお運びをいただきまして,帰りが早かった高校生の先輩方もおいでくださったので,飛び入りでご協力いただき,夢のコラボとなりました。

何年たっても,おぼえているんですね。

おかげさまをもちまして,のべ110人ほどの方々にご来校いただきました。

なつかしい

オープンスクールデイ2日目。

今日の目玉は,鼓笛隊の練習です。

3/16(土)の閉校式で最後の演奏を披露するので,練習開始です。

今日は30人ほどの地域の方々がおいでくださり,演奏のたびに拍手をいただきました。

「久しぶりに鼓笛の演奏を聴きました。なつかしいやぁ~。」とか,

「初めてこの校舎に入りました。私のときは木造だったがら。」

などの言葉をいただきました。

旧友と一緒においでになって,思い出話に花を咲かせている場面も。

オープンスクールデイは午後も続きます。午後は浜太鼓の練習をします。

ごゆっくりお楽しみください。

みなさんようこそ

今日(2/27)と明日(2/28)は,地域のみなさんに小泉小学校を公開する「オープンスクールデイ」です。

初日の目玉は,生活科・総合的な学習の時間発表会でした。

どの学年も,「自分が知ったことを誰かに伝えたい」「わかりやすく伝えたい」という思いと,「ゆっくり,はっきり話す」「絵や写真を使う」「興味を引く工夫」という気遣いがあふれていました。

また,「現場で感じたこと」を中心にまとめられ,「次に取り組むこと」に広がりを感じました。

聞く方もりっぱで,要点をその場でタブレットに打ち込んだり,メモしたりして,的を射た質問も飛び出しました。

オープンスクールデイでおいでになった地域の方々にも,ご満足いただけたのではないでしょうか。

いい発表でした。

本を読もう

長い間お世話になってきた読み聞かせボランティアさんでしたが,とうとう今日が最終回となってしまいました。

小泉小学校のよい子たちに,たくさんたくさん,読書の楽しさを伝えていただきました。

ありがとうございました。

読み聞かせのあと,よい子たちから,感謝の手紙を送りました。

よい子のみんな,そして保護者のみなさん,本を読もう!!