小泉小日記

2022年1月の記事一覧

行事の紹介(いじめ防止教室,席書大会 等)

「行く1月,逃げる2月,去る3月」という言葉があります。
学校の教育活動においても,3学期は学習や行事のまとめを行いながら,次の年度の準備をする濃密な期間となります。教職員一同,児童一人一人に対して「次の学年までに,あんなことや,こんなことを身に付けてあげたい」という思いで学年の締めくくりを行っています。

1月13日(木)は,6年生を対象に「いじめ防止教室」が行われました。弁護士の方をお迎えして,何気ないやりとりが実はいじめにつながるケースについて,子供たちに考える機会をいただきました。
 
弁護士の方が示されたいじめのケースは「それは仕方がないかも…」と思いがちな設定でしたが,「受け手にとって苦痛と感じることは全ていじめである」という基準に照らし合わせると,いじめの定義がはっきりすることを子供たちは学んでいました。

1月18日(火)には,校内席書大会(全校書きぞめ会)が行われました。
1年生と2年生は硬筆,3年生以上は硬筆と毛筆のどちらかを選択し,これまで練習してきた成果を作品として仕上げていました。
 

 

 
時間が経つほど集中力は途切れると思いますが,子供たちは枚数を重ねるごとに課題となった点を修正しながらより良い作品を仕上げていました。
持久走記録会や席書大会など,黙々と努力を積み重ねる行事は敬遠されがちですが,成果は着実に児童に身に付いているものだと感じました。

第3学期も元気にスタートしました!

18日間の冬季休業が終わり,寒々しかった校舎が子供たちを迎えて一気に明るく,そして暖かになったような気がします。今年の干支である虎のように,勢いのある子供たちが,学校や地域を元気に盛り上げてほしいと思うものです。

改めて,明けましておめでとうございます。今年も小泉小学校をよろしくお願いします。
昇降口で子供たちに声を掛けると,少し恥ずかしそうにしていた子や,冬休みにあったことを早く話したい子など,様々な様子が見られました。身長が少し伸びた様子も見られ,担任の先生が「大きくねぇ」と声を掛けていました。

本日の始業式は,GoogleMeetというビデオ会議用のアプリケーションソフトを使って,各教室から式に参加してもらいました。
式後に,担任の先生から3学期の過ごし方について指導がありました。特に,高学年にとっては,最高学年や中学校への進学に向けて準備をする大切な時期であることが,お話や黒板のメッセージから伝わってきました。
 
3学期は67日間(登校日は6年生が本日を含めて47日)という短い期間に,これまでの学期と同じくらいの行事や学習のまとめを行う大切な学期となります。
3学期も学校,保護者の皆様,そして地域の皆様と一丸となって,一日一日を大切に過ごさせていきたいと思います。