〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
2022年1月の記事一覧
行事の紹介(いじめ防止教室,席書大会 等)
「行く1月,逃げる2月,去る3月」という言葉があります。
学校の教育活動においても,3学期は学習や行事のまとめを行いながら,次の年度の準備をする濃密な期間となります。教職員一同,児童一人一人に対して「次の学年までに,あんなことや,こんなことを身に付けてあげたい」という思いで学年の締めくくりを行っています。
1月13日(木)は,6年生を対象に「いじめ防止教室」が行われました。弁護士の方をお迎えして,何気ないやりとりが実はいじめにつながるケースについて,子供たちに考える機会をいただきました。
弁護士の方が示されたいじめのケースは「それは仕方がないかも…」と思いがちな設定でしたが,「受け手にとって苦痛と感じることは全ていじめである」という基準に照らし合わせると,いじめの定義がはっきりすることを子供たちは学んでいました。
1月18日(火)には,校内席書大会(全校書きぞめ会)が行われました。
1年生と2年生は硬筆,3年生以上は硬筆と毛筆のどちらかを選択し,これまで練習してきた成果を作品として仕上げていました。
時間が経つほど集中力は途切れると思いますが,子供たちは枚数を重ねるごとに課題となった点を修正しながらより良い作品を仕上げていました。
持久走記録会や席書大会など,黙々と努力を積み重ねる行事は敬遠されがちですが,成果は着実に児童に身に付いているものだと感じました。
学校の教育活動においても,3学期は学習や行事のまとめを行いながら,次の年度の準備をする濃密な期間となります。教職員一同,児童一人一人に対して「次の学年までに,あんなことや,こんなことを身に付けてあげたい」という思いで学年の締めくくりを行っています。
1月13日(木)は,6年生を対象に「いじめ防止教室」が行われました。弁護士の方をお迎えして,何気ないやりとりが実はいじめにつながるケースについて,子供たちに考える機会をいただきました。
弁護士の方が示されたいじめのケースは「それは仕方がないかも…」と思いがちな設定でしたが,「受け手にとって苦痛と感じることは全ていじめである」という基準に照らし合わせると,いじめの定義がはっきりすることを子供たちは学んでいました。
1月18日(火)には,校内席書大会(全校書きぞめ会)が行われました。
1年生と2年生は硬筆,3年生以上は硬筆と毛筆のどちらかを選択し,これまで練習してきた成果を作品として仕上げていました。
時間が経つほど集中力は途切れると思いますが,子供たちは枚数を重ねるごとに課題となった点を修正しながらより良い作品を仕上げていました。
持久走記録会や席書大会など,黙々と努力を積み重ねる行事は敬遠されがちですが,成果は着実に児童に身に付いているものだと感じました。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242