〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
小泉小日記
ワカメの「一生」を学ぶ
12月12日(水),5年生が総合学習の特別授業を行いました。
ゲストティーチャーとしてお迎えしたのは,南三陸町研究員の阿部拓三さんです。
先日のワカメ種付け体験をふまえ,改めてワカメの一生を学びます。
「海中のワカメの様子をイラストに描いてみましょう!」
子供たちは自分のもつイメージをもとに描いていきます。
改めて考えると,ワカメってどんな形をしていたっけ・・・?
「ワカメは,大きくなるとこんな形になります。」
イメージとのギャップに子供たちはびっくり!
海中での色は茶色に近く,大きさも2mほどにもなるそうです。
先日子供たちが「種付け」をしたのは,いわばワカメの赤ちゃんとのことです。
これから冬の期間に大きく育っていくワカメですが,1年をとおしてどのように生長してきたのか詳しく教えていただきました。
2月の刈り取り体験まで,子供たちは更に学びを深めていきます。
ゲストティーチャーとしてお迎えしたのは,南三陸町研究員の阿部拓三さんです。
先日のワカメ種付け体験をふまえ,改めてワカメの一生を学びます。
「海中のワカメの様子をイラストに描いてみましょう!」
子供たちは自分のもつイメージをもとに描いていきます。
改めて考えると,ワカメってどんな形をしていたっけ・・・?
「ワカメは,大きくなるとこんな形になります。」
イメージとのギャップに子供たちはびっくり!
海中での色は茶色に近く,大きさも2mほどにもなるそうです。
先日子供たちが「種付け」をしたのは,いわばワカメの赤ちゃんとのことです。
これから冬の期間に大きく育っていくワカメですが,1年をとおしてどのように生長してきたのか詳しく教えていただきました。
2月の刈り取り体験まで,子供たちは更に学びを深めていきます。
しっかり手洗い
3年生が保健の学習で,健康な生活について考えました。
健康に過ごすためには身の回りを清潔に保つことが大切です。
日頃から行っていることの一つに「手を洗うこと」がありますが,実際の効果はどれほどなのか実験をしてみました。
汚れに見立てた薬剤を手に塗って,普段どおりに手洗いをします。
その後,機械に手をかざしてみると…。
洗い残しのあった部分が,ライトで白く浮き上がりました。
「ええっ!ちゃんと洗ったのに・・・!」
洗い残しは,手の甲や側面,爪の回り,手首に多く見られました。
改めて念入りに手洗いすると汚れはきれいに洗い落とされました。
空気が乾燥するこれからの季節は,インフルエンザなどが流行する時期となります。
手洗いなどをとおしてしっかりと健康を維持していきたいですね。
健康に過ごすためには身の回りを清潔に保つことが大切です。
日頃から行っていることの一つに「手を洗うこと」がありますが,実際の効果はどれほどなのか実験をしてみました。
汚れに見立てた薬剤を手に塗って,普段どおりに手洗いをします。
その後,機械に手をかざしてみると…。
洗い残しのあった部分が,ライトで白く浮き上がりました。
「ええっ!ちゃんと洗ったのに・・・!」
洗い残しは,手の甲や側面,爪の回り,手首に多く見られました。
改めて念入りに手洗いすると汚れはきれいに洗い落とされました。
空気が乾燥するこれからの季節は,インフルエンザなどが流行する時期となります。
手洗いなどをとおしてしっかりと健康を維持していきたいですね。
鼓笛引継式
11月29日,鼓笛引継式を行いました。
1~5年生が6年生と一緒に演奏するのはこの日が最後となります。
1年間鼓笛隊をリードしてきた6年生。
その姿はとても凛々しく,下級生の憧れでした。
6年生との演奏を終えた後,6年生から楽器を受け取る4,5年生。
楽器だけでなく,そこに込められた思いも引き継ぎます。
最後に,5年生の指揮による演奏を6年生に聞いてもらいました。
今日から新たな小泉小鼓笛隊がスタートします。
1~5年生が6年生と一緒に演奏するのはこの日が最後となります。
1年間鼓笛隊をリードしてきた6年生。
その姿はとても凛々しく,下級生の憧れでした。
6年生との演奏を終えた後,6年生から楽器を受け取る4,5年生。
楽器だけでなく,そこに込められた思いも引き継ぎます。
最後に,5年生の指揮による演奏を6年生に聞いてもらいました。
今日から新たな小泉小鼓笛隊がスタートします。
地域に学ぶ ワカメの種付け
2年生のサケ孵化場見学と同じ日に,5年生はワカメの種付け体験をしました。
見学・体験先は蔵内漁港そばの「蔵内之芽組」です。
細いひもについたワカメの”赤ちゃん”です。
こうして見る分にはワカメとははっきりとは分かりませんが,夏の間から大切に育ててきた大切な「種」です。
特別な道具を使って太いロープに種を挟み込んでいきます。
御指導くださった及川淳宏さんは,スムーズに作業を進めます。
子供たちもそれにならって挑戦しました。もちろん及川さんのようにはできませんが,作業後半にはだいぶ手際よくなりました!
次回は2月頃にワカメの刈り取り作業をさせていただきます。
見学・体験先は蔵内漁港そばの「蔵内之芽組」です。
細いひもについたワカメの”赤ちゃん”です。
こうして見る分にはワカメとははっきりとは分かりませんが,夏の間から大切に育ててきた大切な「種」です。
特別な道具を使って太いロープに種を挟み込んでいきます。
御指導くださった及川淳宏さんは,スムーズに作業を進めます。
子供たちもそれにならって挑戦しました。もちろん及川さんのようにはできませんが,作業後半にはだいぶ手際よくなりました!
次回は2月頃にワカメの刈り取り作業をさせていただきます。
地域に学ぶ サケの採卵
11月26日,2年生がサケの捕獲・採卵の様子を見学に行きました。
今年も小泉川鮭増殖組合の皆さんにお世話になります。
捕獲されたサケ。大きく育ったサケの迫力に圧倒されます。
サケから採卵し,受精させます。
子供たちも体験させていただきました。みんな表情は真剣です。
地域の特長の一つとなっているサケの増殖活動の一端に触れる貴重な体験となりました。
孵化したサケがまたこの川に戻ってくることを楽しみに待ちたいですね。
今年も小泉川鮭増殖組合の皆さんにお世話になります。
捕獲されたサケ。大きく育ったサケの迫力に圧倒されます。
サケから採卵し,受精させます。
子供たちも体験させていただきました。みんな表情は真剣です。
地域の特長の一つとなっているサケの増殖活動の一端に触れる貴重な体験となりました。
孵化したサケがまたこの川に戻ってくることを楽しみに待ちたいですね。
熱戦!フットサル大会
11月23日(金),月立小学校を会場に,やまびこ杯争奪フットサル大会が行われました。
この大会は,市内の小規模小学校児童の交流を目的に開催されており,小泉小は今年から参加となりました。
決まったあ! ゴーーーール!
白熱した試合の結果,劇的なゴールで小泉小学校チームが初出場・初優勝となりました!
子供たちも応援席も大興奮の一日でした。
応援にいらしてくださった皆さん,熱い応援をありがとうございました。
この大会は,市内の小規模小学校児童の交流を目的に開催されており,小泉小は今年から参加となりました。
決まったあ! ゴーーーール!
白熱した試合の結果,劇的なゴールで小泉小学校チームが初出場・初優勝となりました!
子供たちも応援席も大興奮の一日でした。
応援にいらしてくださった皆さん,熱い応援をありがとうございました。
「防災」について学ぶ
11月21日(水),5・6年生が,防災についての特別授業を行いました。
津谷川河口の防潮堤工事に携わる戸田・淺沼・三浦建設工事共同企業体の皆さんから,工事の目的や概要についてお話をうかがいました。
その後,河口へ現地見学に行きました。
地域の特性に合わせて行われている様々な工夫についてお話を聞きました。
「水門は遠隔操作することで人的被害を防ぐようにつくられています。」
防潮堤のほか,自然環境を守るための取組についても見学することができました。
工事の様子を知ることで,子供たちはこれから「防災」という観点から小泉の未来を考えていきます。
津谷川河口の防潮堤工事に携わる戸田・淺沼・三浦建設工事共同企業体の皆さんから,工事の目的や概要についてお話をうかがいました。
その後,河口へ現地見学に行きました。
地域の特性に合わせて行われている様々な工夫についてお話を聞きました。
「水門は遠隔操作することで人的被害を防ぐようにつくられています。」
防潮堤のほか,自然環境を守るための取組についても見学することができました。
工事の様子を知ることで,子供たちはこれから「防災」という観点から小泉の未来を考えていきます。
道徳教育研究大会
11月16日(金),本校を会場に,県道徳教育研究大会を開催しました。
県内から100名を超える参会者をお迎えし,今年度から教科化となった「特別の教科 道徳」の授業や評価の在り方などについて考えました。本校からは,2年生と6年生が提案授業を行いました。
2年生「さるへいと立てふだ」
正直な行い,周りの人とのつながりについて考えました。
6年生「夢」
失敗や挫折の先にある「夢」とはどんなものなのか考えました。
開会行事では,先日の音楽研究大会に続き,小泉小合唱団が歌声を披露しました。
参会の皆さんから大きな拍手をいただきました。
これからの学びについて考える,実りの多い研究会となりました。
御参会の皆様,どうもありがとうございました。
県内から100名を超える参会者をお迎えし,今年度から教科化となった「特別の教科 道徳」の授業や評価の在り方などについて考えました。本校からは,2年生と6年生が提案授業を行いました。
2年生「さるへいと立てふだ」
正直な行い,周りの人とのつながりについて考えました。
6年生「夢」
失敗や挫折の先にある「夢」とはどんなものなのか考えました。
開会行事では,先日の音楽研究大会に続き,小泉小合唱団が歌声を披露しました。
参会の皆さんから大きな拍手をいただきました。
これからの学びについて考える,実りの多い研究会となりました。
御参会の皆様,どうもありがとうございました。
PTA奉仕作業
11月11日(日),PTA環境部の皆さんを中心に,奉仕作業を行いました。
16日に本校を会場に開催の道徳県大会では,県内外から多数のお客様をお招きします。
保護者の皆様には,子供たちのために,また,お客様をよりよい環境でお迎えするためにと,朝から熱心に作業をしていただきました。
御協力くださった保護者の皆さん,本当にありがとうございました!
16日に本校を会場に開催の道徳県大会では,県内外から多数のお客様をお招きします。
保護者の皆様には,子供たちのために,また,お客様をよりよい環境でお迎えするためにと,朝から熱心に作業をしていただきました。
御協力くださった保護者の皆さん,本当にありがとうございました!
みんなでフェスタ!
11月9日(金)は,子供たちみんなが楽しみにしていた,小泉っ子ふれあいフェスタの日です。
学年ごとにお店をつくり,そこに来てくれたお客様を楽しませます。
今年も各学年が趣向を凝らし,いろいろな種類の楽しいお店をひらきました。
受付の様子です。 「ようこそおいでくださいました!」
お客様には,遊び方を丁寧に教えます。 お店番,練習したとおりにできるかな?
ダンボールの迷路やマッサージやさんがあります。お化け屋敷も大人気!
来場いただいた方には,ハマナデシコの苗をプレゼントしました。
大事に育ててくださいね。
たくさんの笑顔があふれる楽しい一日になりました。
御来校くださった皆さん,ありがとうございました。
学年ごとにお店をつくり,そこに来てくれたお客様を楽しませます。
今年も各学年が趣向を凝らし,いろいろな種類の楽しいお店をひらきました。
受付の様子です。 「ようこそおいでくださいました!」
お客様には,遊び方を丁寧に教えます。 お店番,練習したとおりにできるかな?
ダンボールの迷路やマッサージやさんがあります。お化け屋敷も大人気!
来場いただいた方には,ハマナデシコの苗をプレゼントしました。
大事に育ててくださいね。
たくさんの笑顔があふれる楽しい一日になりました。
御来校くださった皆さん,ありがとうございました。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242