住所 気仙沼市唐桑町中井134-3
電話番号 0226-32-3146
nakai-sho@kesennuma.ed.jp
【よく噛んで食べよう ごま酢和え】
香味焼き肉 ごま酢和え じゃがいもとわかめのみそ汁
ごはん 牛乳 597㎉
小原木共同調理場のお便りから
今日はかみかみ食材のレンコンを使ったごま酢和えです。意識して噛んでみてくださいね。よく噛んで食べると,唾液がよく出るようになり,歯の病気を予防したり,食べ物の消化を助けたりします。また,満腹中枢が刺激されて,食べ過ぎを防ぐ効果もあります。歯の健康は全身の健康につながります。飲み込む前にあと10回噛むことを意識してみましょう。
【卵の栄養】
かに玉風 バンバンジーサラダ みそチゲ風スープ
ごはん 牛乳 589㎉
小原木共同調理場のお便りから
朝食ではいろいろな卵料理が登場しますね。卵焼きやオムレツにしたり,スープに使ったりしています。卵には体をつくるもとになるたんぱく質という栄養素が多く含まれています。「体をつくるもとになる」とはどういうことかというと,筋肉や皮膚などをつくるのに使われているということです。髪の毛や爪もたんぱく質でできています。成長期のみなさんには欠かせない大切な栄養素の一つです。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。
【気仙沼産 いちご】
鶏の照り焼き(リクエストメニュー) マカロニサラダ
ほうれん草のみそ汁 いちご(リクエストメニュー)
ごはん 牛乳 653㎉
小原木共同調理場のお便りから
いちごは本来,春が旬の果物ですが,ビニールハウスでの栽培がほとんどのため,冬の時期からスーパーではよく見かけるようになります。宮城県のいちごの生産量は全国第10位で,気仙沼では階上地区で多く生産されています。市内で消費されることが多い気仙沼のいちごは,完熟に近い状態で収穫することができ,より新鮮で甘いいちごを味わうことができます。ビタミンCが豊富で,みかんやグレープフルーツの役2倍含まれています。旬のいちいごを味わいましょう。
【唐桑産 キャベツ】
シーフードカレー(リクエストメニュー) グリーンサラダ
フルーツ白玉(リクエストメニュー)ごはん 牛乳 699㎉
小原木共同調理場のお便りから
今月の給食ではキャベツがたくさん登場していますが,すべて唐桑産のものを使っています。唐桑の農家,三浦 茂さんのキャベツはきれいな緑色なので,料理に使うととてもきれいです。キャベツには食物繊維やビタミンCが含まれていて,体の調子を整える働きをしています。好き嫌いせず食べて,元気な体をつくりましょう。
【 みやぎ水産の日 めかぶ】
ぶりのしょうが風味焼き ツナじゃが カップっめかぶ
なめこのみそ汁(リクエストメニュー) ごはん 牛乳 674㎉
小原木共同調理場のお便りから
毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」です。今月のテーマ食材は「めかぶ」です。めかぶは,わかめの根元の部分です。今日のめかぶは,気仙沼市の丸繁商店さんから買いました。めかぶの特徴であるネバリとうま味を閉じ込めるために作り方にこだわっているそうです。めかぶをゆでる作業では,少しずつ厚さや色を人の目で見極めてゆで時間を調整します。海の恵みと人の手間がかけられておいしくなっためかぶを感謝していただきましょう。
【宮城県産 ほたて】
ほたてフライ キャベツのごま和え
あおさのみそ汁(リクエストメニュー) ごはん 牛乳 674㎉
小原木調理場のお便りから
今日は宮城県産のほたてをフライにしました。みなさんんはアルプス処理水という言葉を聞いたことがありますか。福島県の原発事故の影響で発生した水を安全基準を満たすまで浄化したものです。アルプス処理水の海洋放出によって,中国などの国が日本の海産物の輸入を禁止するなど,風評被害が出ています。そこで日本の水産物を応援するための,国が支援を行っています。今日はその支援事業を活用して,給食に宮城県産の立派なほたてが登場しました。味わって食べてくださいね。
【リクエスト№1メニュー ささみのレモン煮】
ささみのレモン煮(リクエストメニュー) 五目豆
小松菜とじゃがいものみそ汁 ごはん 牛乳 641㎉
小原木共同調理場のお便りから
今日はみなさんからリクエストのあったメニューを取り入れています。1番人気のメニューはやはりささみのレモン煮でした。鶏肉のささみに片栗粉をまぶして油で揚げ,しょうゆや砂糖,レモン汁を合わせて作ったタレをからめてつくります。中学校3年生さんは今日が最後のささみのレモン煮になります。給食を味わい,楽しい給食時間を過ごしてくださいね。
【唐桑産 ケール】
豚肉のバーベキューソース(リクエストメニュー)
唐桑産ケールのサラダ コーンポタージュ(リクエストメニュー)
減塩パン 牛乳 63㎉4
小原木調理場のお便りから
教のサラダにはケールという野菜を使っています。アブラナ科の野菜で,野菜ジュースや青汁などの原料にも使われています。いつも給食でお世話になっている唐桑の農家,三浦茂さんが地域の仲間と育てているそうです。今回はじめて給食に登場することになりました。今日は苦手な人でも食べやすいようにシーザーサラダ風にしています。ケールは色の濃い緑黄色野菜の仲間で,ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
【大豆の栄養たっぷり 呉汁】
油麩丼の具 小松菜の信田和え 呉汁(リクエストメニュー)
ごはん 牛乳 618㎉
小原木調理場のお便りから
大豆を水に浸し,すりつぶしたものを「呉」といい,呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。日本各地で郷土料理として親しまれています。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は,たんぱく質やビタミン,食物繊維をとることができ,栄養満点です。給食では不足しがちな豆をいろいろな料理に取り入れています。好き嫌いせず食べましょう。
【バレンタイン献立】
ハート型コロッケ えびとチンゲンサイの中華炒め
わかめと卵のスープ(リクエスト献立) チョコクレープ
ごはん 牛乳 698㎉
小原木調理場のお便りから
今日2月14日はバレンタインデーです。みなさんはバレンタインデーにチョコレートを食べたり,おうちでお菓子を作ったりしますか。バレンタインはキリスト教のお祝いの日で,ヨーロッパから伝わりました。実はバレンタインにチョコレートを渡すのは,日本独自の風習です。海外では,親しい人に花やケーキ,メッセージカードなどをおくります。みなさんもおうちの人や友達にありがとうの気持ちを伝える日にしてみませんか。
【国語の教科書に出てくる りっちゃんサラダ】
いかと大豆のかりん揚げ りっちゃんサラダ じゃがいものみそ汁
ごはん 牛乳 683㎉
小原木調理場のお便りから
2月の給食では,みなさんからリクエストのあったメニューがたくさん登場しています。りっちゃんサラダもリクエストがありました。りっちゃんサラダは1年生の国語の教科書に登場する「サラダでげんき」に登場するメニューです。りっちゃんは病気になったお母さんのためにサラダを作ります。そこに動物たちがやってきてアドバイスします。ハムやかつお節やコーンなど,いろいろな食材が入ったサラダです。しっかり食べてみなさんにも元気を付けてもらいたいと思います。
【中華料理を味わおう!】
マーボー豆腐 ほうれんそうのナムル フルーツ杏仁
ごはん 牛乳 655㎉
小原木調理場のお便りから
今日の給食はマーボー豆腐です。厳密に言うと,中華料理とは,中国から伝わって日本でアレンジされたもので,中国本場の料理は中国料理と呼ばれています。給食のマーボー豆腐は豚肉や豆腐のほかにも,たっぷりの野菜が入って栄養満点です。給食では回転釜という大きな釜を使って汁物やカレーなどを作っています。大きな釜を混ぜるときには,これもまた大きなヘラのような道具スパテラを使います。量が多いので混ぜるのも力仕事です。調理員さんが一生懸命作っているので,おいしく食べてくださいね。
【気仙沼の食材がつまった豚汁】
さばの塩焼き すき昆布と大豆の煮物 豚汁
ごはん 牛乳 611㎉
小原木共同調理場のお便りから
今日の豚汁に使っている大根は,唐桑の農家,三浦 茂さんが育ててくれたものです。新鮮なものを朝早くに調理場に届けてくれています。1年中スーパーなどで売られている大根ですが,旬は秋から冬にかけてです。旬の食材は季節に合わせて自然のままに作られるので,環境への負荷も小さくなります。唐桑産の大根が入った具だくさんな豚汁で体を温めてくださいね。
【いろいろな種類の豆を味わおう】
豆のミートグラタン ツナサラダ 白菜と卵のスープ
食パン(レーズンクリーム) 牛乳 604㎉
※青色はリクエストのあったメニューです
小原木調理場のお便りから
今日のメニューは豆のミートグラタンです。大豆やいんげん豆,ひよこ豆など,いろいろな種類の豆を使っています。豆にはたんぱく質や食物繊維,カルシウム,ビタミンB1など,大切な栄養素がたくさん含まれています。みなさん,豆は好きですか。給食ではみなさんに豆をおいしく食べてもらえるようにメニューを工夫しています。苦手な人もまずは一口挑戦してみてくださいね。また,ミートソースには気仙沼産のトマトを使っています。よく噛んでおいしく食べてもらえたら嬉しいです。
【行事食 節分】
いわしのかば焼き風 春たち菜のおひたし さつま汁
黒糖大豆 ごはん 牛乳 637㎉
小原木調理場のお便りから
明後日2月3日は節分です。節分の日には,いわしの頭を柊の小枝に刺して玄関に飾ったり,豆まきをしたりします。恵方巻きを食べることもありますね。節分には立春の前の日にあたり,暦の上では季節の変わり目になります。季節の変わり目には鬼が入り込みやすいとされているので,節分には豆まきをして災いを払います。また,昔から豆には霊力が宿ると言われ,健康を願って,まいた豆を食べる風習があります。今年も1年元気に過ごしたいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |