小泉小日記

小泉小日記

体育館をきれいにしました

卒業式まで10日あまりとなった7日(月)に,6年生が奉仕作業で体育館を清掃しました。6年間お世話になった思い出の多い体育館。6年前の入学式,体育の学習,学芸会など体育館での楽しかった思い出はつきません。18日の卒業式もここで行われます。ほうきですみずみのゴミをとり,ぞうきん掛けもしました。木曜日からいよいよ卒業式の練習がはじまります。

ありがとう 6年生

4日(金)に体育館でいずみ児童会の「6年生を送る会」が行われました。この日のために児童会の各委員会で係を分担しながら準備を進めてきました。1年間お世話になったお礼として,各学年から歌や合奏,ダンス,お礼のことばなどの発表と,プレゼントが贈られました。また,集合ケームでは,できたグループで一人一人が6年生にお礼や励ましのことばを送りました。6年生からはお礼のことばがありました。最後は全校で「かぜがよんでる」を合唱し,アーチを作って感謝の気持ちをあらわしました。

6年生のくす玉割りとじゃんけんゲーム


元気なダンスを披露(1・2年生)

プレゼントとリコーダー合奏(3・4年生)

漢字一文字で(5年生)とお礼のことば(6年生)

鮭の稚魚を育てる

2年生の生活科で小泉川の鮭の稚魚を育てる学習が始まりました。昨年11月下旬に小泉川鮭増殖組合の孵化(ふか)場で、小泉川を遡上した鮭の採卵を体験しましたが、孵化した稚魚を学校に持ってきていただきました。今回も同組合の皆様のご協力をいただき、稚魚の育て方などについても教えていただきました。この稚魚は、来週小泉川で放流し、6年生になる4年後にふるさとの川に帰ってくるのを待つことになります。

EM菌でプールをきれいに

3日(木)に全校児童がEM発酵液をプールに投入しました。この液は、2月に家庭から集めた米のとぎ汁を5年生が総合の時間にEM菌を使って発酵させたものです。プールの清掃は5月末ですが、それまでにはプールの汚水がきれいになり、掃除もしやすくなるなど、環境にやさしくなります。

ようこそ! ひまわり組のみなさん

2日(水)に1年生の生活科で,小泉幼稚園ひまわり組(年長児・9名)の園児を迎えて,交流会が行われました。鍵盤ハーモニカの演奏やなわとび,算数の計算など,この一年でできるようになったことを披露したり,フルーツバスケットなどのゲームで遊んだりしました。また,校舎内の案内もしました。最後は手作りのプレゼントを渡し,園児たちも大喜びでした。4月から入学する園児たちに,お兄さんお姉さんらしくがんばった交流会でした。

今日から弥生3月。

今朝校庭に雪が積もりました。子供たちはしばらくぶりの積雪に大喜び。雪合戦をしたり,雪だるまをつくったりして雪の感触を楽しみました。でも,昼前にはやわらかな陽ざしで雪が溶け,土が混じり始めました。今日から弥生3月。名残の雪を楽しめるのもあとわずかです。

授業参観日(1~5年)

2月26日(金)は今年度最後の授業参観日でした(1~5年)。ご多用の中,大勢の保護者の皆様にご出席をいただきました。2年生は,生活科の「明日へジャンプ」で,自分を育ててくれた家族へ感謝の気持ちを伝えました(写真左)。また,4年生は国語で,「木竜うるし」の音読劇をしました。また,学校経営説明会と学年懇談会も開催され,今年度の教育活動や児童の成長の様子などが報告されました。来週からいよいよ3月です。

轟小学校からの応援メッセージ

佐賀県嬉野市立轟(とどろき)小学校(杉本光輝校長先生,全校児童196名)から応援メッセージと名物のお茶をいただきました。メッセージは,1・2・4・5年生が作成したもので,集会ホールの前に掲示しました。「お茶をのんでげんきになってください」「寒さにまけずがんばってください」など温かい励ましがたくさんありました。本当にありがとうございました。


轟小学校のHPはこちらです。

防災リーフレットをつくりました

3年生が総合的な学習の時間で校内の「防災リーフレット」を作成しました。校内の危険な箇所や防災にかかわる施設や備品などを調べたり,学校での安全な生活について話し合ったりしながらまとめたものです。震災から来月の11日で5年となりますが,児童の防災意識を高める活動を積極的に続けたいと思います。