小泉小日記
解散
今日は,小泉小学校として最後の授業参観です。
卒業を控えた6年生では,おうちの方を招いて「感謝の会」を行いました。
節目を迎える今の気持ちを手紙にして,おうちの方に伝えます。
いろいろな思い出が心をよぎり,気持ちが高ぶる場面もありました。
参観の後は,とうとうPTAの解散総会です。
大きな響き
小泉小学校伝統の浜太鼓を,津谷小学校4年生のよい子たちといっしょに練習しました。
4月に統合する両校。統合した後も,浜太鼓は4年生が継承してくれることになりました。
5月の運動会で披露してくれるそうです。
より大きな響きとなって,みなさんにお届けできます。
記録更新
今朝も業前なわとびタイムでした。
縦割り班ごとに記録に挑戦している長なわですが,今朝の記録はどうだったでしょうか…
じゃじゃーん!
全部の班で,新記録更新でした!
このペースで記録が伸びると…
3月には400回?
健やかな成長を
寒い日が続いていますが,少しずつ春の気配が…
それもそのはず,節分を終えて立春。そして桃の節句です。
小泉小学校でも,みんなで雛人形を飾りました。
古くから,人々の願いは,子供の健やかな成長だったんですね。
どんなときも
小泉小学校では,できるだけリアルな想定を毎回変えて,避難訓練を行っています。(12/8の小泉小日記をご覧ください)
今回は,
「児童数名が重傷,意識不明」
「担任を含む職員数名が,出張等で不在」
「強い揺れが何度も繰り返す」
地震は「何回揺れたら終わり」なんて分かりません。
どのタイミングでどんな行動をとるか…非常に難しい判断です。
み~っけ!!
もうすぐ閉校となる小泉小学校。
みんなで楽しいことをして思い出を作りたいという児童会の発案で,全校で「学校かくれんぼ」と「宝さがし」をしました。
すぐ近くまで来たのに探していない。目の前にあるのに見つけられない。
そういうこと,けっこうあるものですね。んーちょっと哲学。
かくれる方もさがす方も真剣。だからおもしろい!
こよみの上では
明日は節分。
2・3年生がかわいい鬼になって練り歩きます。
なかなかリアルな鬼もいるようですよ。
「中に入れろ~」とばかりにへばりつく姿は,ちょっとしたホラー映画のよう。
そして立春。
暦の上ではもう春です。
命と安全
気仙沼・本吉広域消防本吉分署の方々においでいただき,4・5年生を対象とした防災授業をしていただきました。
東日本大震災を例に挙げた内容でしたが,能登半島地震が起きたばかりということもあり,よい子たちは真剣な表情で授業を受けていました。
「自分の命と安全は自分で守る」。言うのは簡単ですが,身に付くには多くの経験と時間が必要です。
こんどはみんなで
冬の体力づくり,なわとび。
今週からは,縦割り班ごとに長なわに挑戦です。
2年生以上は去年もやっているので,すべり出しは上々。
1年生も,なかなかうまい。
各班とも,どれだけ記録を伸ばせるかな?
ちょっと失礼
今日は,ボランティアさんが読み聞かせをしてくださる日です。
さて,今日のお話は…
ちょっと失礼して,おならのお話。
「へっぴりよめご」「へひりよめご」「へったれよめご」…
名前はいろいろありますが,どの地域にも同じ話がありますね。
ドリフの時代から,子供たちはこういうお話が大好きです。
ひみつきち
「この冬一番の寒波襲来!!」「大雪警報」の言葉が飛び交った昨夜。
一夜明けると,小泉小学校も一面の銀世界でした。
外へかけ出すよい子たち。
コロコロする子もいれば,ぶつける子もいれば,雪かきを手伝う子もいます。
雪が集まると,中にいた子たちも集まってきて…
ほりほり…ほりほり…
じゃーん!!
ひみつきちかんせい!!
お正月といえば
健康委員会主催の「健康かるた大会」が行われました。
先輩方が,健康にちなんだ標語をかるたにして作ってくれたものです。
縦割り班対抗で,さて,何枚とれるでしょうか!?
ちなみに,小泉小学校のよい子たちで,今年のお正月にかるたをした子は,いませんでした。
海の未来
4~5年生が,海洋教育特別授業を受けました。
講師にお迎えしたのは,東京海洋大学の勝川俊雄准教授。今年で3年目になります。
海洋学習とか環境学習となると,最近は暗い内容になりがちな印象ですが,今日は海の元気や漁業の活性化についてのお話が多く,よい子たちも前向きになれたようです。
海のよさ,楽しさ,気持ちよさ,きれいさ,おいしさ,豊かさ,ありがたさ…
まずはそういうことを感じるところからがスタートですね。
心しずかに
小泉小学校では,校内席書会の真っ最中です。
失敗が許されない,張りつめた空気の中,心しずかに,文字と向き合う。
そんな時間もまた,いいものです。
なわとびしようぜ!
冬休み明け最初の業前なわとびです。
よい子たちは進化しているでしょうか。
跳べる回数が増えてきました。
片足跳びとか,交差跳びとか,チャレンジする技も増えてきました。
外は寒いけど,なわとびしようぜ!
We have a special guest from USA!
今日は,ALTのレム先生が,Special Guest といっしょに登場です。
USAからお招きしました,レム先生のお母さんと妹さんでーす!!
お名前は,Ms.LauraとMs.Mcleod。
今日一日,小泉小学校のよい子たちといっしょにお勉強してくださいます。
野球しようぜ!
1月1日に起きた能登半島地震により多くの方々が避難生活を余儀なくされています。
また,新年から事故・災害が多発し,大変な思いをなさっている方々も多くいらっしゃいます。
心よりお見舞い申し上げます。
本校では,冬休みが終わり,学校に子供たちが帰ってきました。
幸いなことに大きな事故・けが等の知らせはなく,無事に冬休みを終えることができました。
冬休み明け集会の中で,LAエンゼルス(当時)の大谷翔平選手から寄贈いただいたグローブの紹介がありました。
さっそく手にはめて記念撮影。
野球しようぜ!
よいお年を
明日から冬休み。
小泉小学校では,業前に冬休み前集会を行いました。
冬休みの「は・ひ・ふ・へ・ほ」
は はやね はやおき あさごはん
ひ 火の用心
ふ 不審者ちゅうい いかのおすし
べ 勉強しよう 2学期の復習
ほ ほこりをはらおう お手伝い
1/9にはまた元気で会いましょう。
よいお年を
今年は黄色くない
すっかり小泉小学校の年末の風物詩でしたね。「ひまわりおじさん」こと荒井勣(いさお)様の「黄色いサンタ」が,今年はノーマルな赤いサンタさんで登場しました。
各教室,音楽室,体育館まで回って,今年は地元神戸のおいしいチョコレートを,一人一人にプレゼントしてくださいました。
東日本大震災直後から,ずっと寄り添っていただいています。
閉校になってもご縁が続きますように。
今日はパーティー
小泉小学校のよい子たちのために,いつも楽しい学びを考えてくれているレム先生。
今日はクリスマスパーティーを企画してくれました。
パーティーと言っても,みんなで楽しくゲームで盛り上がる,アメリカ式パーティーです。
校舎内のあちこちに隠してあるカードを順番にみつけていくと,プレゼントがもらえるゲームで,英語を学びながら楽しい時間を過ごしました。
ゲームの準備も全部レム先生。小泉小学校のよい子たちのためにここまでやってくださいました。
頭が下がります。
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242