小泉小日記
平成27年度2・3学期の活動
*****************************************
2016.3.29 離任式が行われました
2016.3.28 3月27日の河北新報「どきどき小学校」に本校の活動の様子が掲載されました(河北新報オンラインニュースの記事はこちらから)
2016.3.18 卒業式が行われました
2016.3.17 カレンダーに4月の行事予定を掲載しました
2016.3.14 横浜市立新羽(にっぱ)小学校から交流メッセージが届きました
2016.3.11 「みやぎ鎮魂の日」 震災から5年となりました
2016.3.8 学校だより(3月号)・ほけんだより(3月号)を掲載しました
2016.3.3 EM発酵液をプールに投入しました
2016.2.24 佐賀県嬉野市立轟(とどろき)小学校から応援メッセージが届きました。
2016.2.19 一本松荘(熊本県山鹿市)様からご支援をいただきました。
2016.2.16 「下級生との交流会」がはじまりました(19日まで)。
2016.2.12 トップページに「月予定」を追加しました(携帯・スマホでは「カレンダー」でご覧ください)。
2016.2.10 米のとぎ汁のEM発酵液づくりを行いました。
2016.2.9 雛人形を飾りました。
2016.2.4 今日は「立春」です。
2016.2.1 学校だより(2月号)・ほけんだより(2月号)を掲載しました。
2016.1.29 【注意喚起】宮城県内にインフルエンザ警報が発令されました(詳細はこちらを参照ください)。
2016.1.26 【注意喚起】 市内の学校でインフルエンザによる学級閉鎖がありました。手洗いやうがいなど感染防止へのご協力をお願いします。
2016.1.25 雪遊びをしました。
2016.1.22 全国学校給食週間がはじまります(1/24-1/30)
2016.1.20 【注意喚起】市内の学校でインフルエンザの感染者数が増えてきました。ご家庭でも手洗いうがいの励行をお願いします。
2016.1.18 校内席書大会が行われました。
2018.1.13 「学校だより(1月号)」,「ほけんだより(1月号)」を掲載しました。
2016.1.8 第3学期始業式が行われました。
2016.1.6 今日は「小寒」です。
2016.1.1 新年明けましておめでとうございます。本年も小泉小学校Webページをよろしくお願いいたします。
2015.12.28 今年も本校Webページをご覧いただきありがとうございました。 「年末のごあいさつ」を掲載しました。よいお年をお迎えください。
2015.12.22 第2学期終業式が行われました。
2015.12.18 「ひまわりオジサン」が来校しました。
2015.12.15 小学生人権イラスト・ポスター募集の感謝状をいただきました。
2015.12.8 国際交流会の様子が三陸新報に掲載されました。
2015.12.7 国際交流会が行われました。
2015.12.1 12月になりました。今年もあと1か月です。
2015.11.27 ほけんだよりを公開しました
2015.11.27 鼓笛隊引継式が行われました。
2015.11.19 「小泉っ子ふれあいフェスタ 」が開催されました。
2015.11.18 小泉川で探鳥会が行われました。
2015.11.13 秋の緑化活動が行われました。
2015.11.4 校内持久走大会が行われました
2015.10.23 全校遠足で室根山に行きました
2015.10.21 佐賀県嬉野市立塩田(しおた)小学校,久間(くま)小学校,五町田(ごちょうだ)小学校から応援メッセージが届きました。
2015.10.21 気仙沼市内小・中学校音楽祭に出演しました。
2015.10.20 三陸新報(10月18日付)に学芸会の様子が掲載されました。
2015.10.17 学芸会が行われました。大勢の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。
2015.10.14 学芸会児童公開が行われました(一般公開は17日(土))。
2015.9.28 全校なわとび教室が行われました。
2015.9.18 チリの地震による津波注意報発令のため,臨時休校です。
(5年生を除く,花山野外活動中)
2015.9.16 5年生が花山野外活動に出発しました(18日まで)
2015.9.11 台風17号の大雨のため臨時休校です(津谷中学校区・小泉中学校区)
2015.9.8 防犯教室が行われました
2015.9.5 TBCこども音楽コンクールに出場しました
2015.9.4 校内水泳記録会・オープンスクールデー
2015.9.2 新ALTローラ先生初来校
2015.9.1 学校ホームページをリニューアルしました。
2015.8.28 開校142周年記念式が行われました
2015.8.26 第2学期がはじまりました
惜別の春~離任式~
活動の様子が「どきどき小学生」に掲載されました
修了式
「お楽しみ会」でお楽しみ
ペープサートで発表(3年)とおやつづくり(4年)
巣立ちの日
記念写真と卒業生の見送り
卒業を祝う会
明日は卒業式
横浜市立新羽(にっぱ)小学校からの交流メッセージ
みやぎ鎮魂の日
集会の様子と復興工事が進む赤崎(小泉)海岸付近(「ライブカメラ」はこちら)
元気にもどってきてね
体育館をきれいにしました
ありがとう 6年生
6年生のくす玉割りとじゃんけんゲーム
元気なダンスを披露(1・2年生)
プレゼントとリコーダー合奏(3・4年生)
漢字一文字で(5年生)とお礼のことば(6年生)
鮭の稚魚を育てる
EM菌でプールをきれいに
ようこそ! ひまわり組のみなさん
今日から弥生3月。
授業参観日(1~5年)
轟小学校からの応援メッセージ
轟小学校のHPはこちらです。
防災リーフレットをつくりました
「総合的な学習の時間」発表会
昨年度までは,学年ごとに行っていました。今年初めての取り組みです。2年生以上が集まり,今までの学習を振り返り,紹介しました。
どんな本を借りようかな
いずみ児童会総会
①1年生を迎える会(4月)
・1年生が笑顔になってくれたのでよかった。
・風船を落としたのがよかった。
②小泉っこふれあいフェスタ(11月)
・お客さんがよろこんでくれたのでよかった。
・スタンプラリーがよかった。
・キャラクターコンクールがよかったので続けたい。
③あいさつ運動について・・・あいさつが活発な学校にするには
・一人一人がこころがける。
・ポスターを作っていつも見えるところにはる。
・1ヶ月に1回,クラスのあいさつチャンピオンを決め,放送などで紹介する。
・明るく大きな声であいさつする。
・気持ちをこめて,笑顔であいさつする。
このほかにも各委員会からの発表について,進んで感想や意見を述べる児童が多く見られました。5・6年生を中心に,楽しい活動が多かった1年だったことがうかがえました。
「くまモン」のふるさとからご支援をいただきました
卒業まであと1か月
ワカメボイル作業体験
2メートル近くまで成長したワカメにびっくり(左)。火力で95度にした海水で湯通しする「ボイル作業」(右)。
塩づけして水気をとったワカメから「は」と「くき」の部分を手作業で分離する「しん抜き作業」(左)最後は漁船の前で記念撮影(右)。
4年生 豆腐づくり
2月16日に総合的な学習の時間で,4年生が豆腐づくりを行いました。JA南三陸の方々の協力をいただき,立派な豆腐ができあがりました。身近な豆腐も,自分たちがつくったことで,たくさんのことを学んだはずです。
小泉幼稚園児の学校給食体験
EM発酵液づくり
できあがった液をペットボトルに分け,来月プールに投入します。
米のとぎ汁(左)とできあがったEM発酵液
「明日へジャンプ」(2年生活科)
児童集会:緑化委員会
緑化委員会担当の集会がありました。縦割り班ごとに,緑化委員が出したクイズに挑戦しました。「観察池に咲くピンク色や白色の花の名前は?」「赤色や黄色,白色など,幼稚園の花壇に咲く花は?」などの問題が出されました。
6年生授業参観日&中学校入学説明会
保護者対象の入学説明会
生徒会役員による生徒会活動の紹介
新入学児童保護者説明会
今日は立春
さて,この頃からテレビのCMなどで「春うた」が流れることが多くなります。だいぶ古いですが,「早春賦(そうしゅんふ)」もその一つです。
この詩を作ったのは,東京音楽学校の教授だった吉丸一昌さんという方です。吉丸さんは『尋常小学校唱歌』の編纂委員として活動していましたが,大正の初期に長野県安曇野を訪れ,穂高町あたりの雪解け風景に感銘を受けて「早春賦」の詩を書き上げたとされています(「世界の民謡・童謡」のHPより引用)。
歌詞にあるとおり,「春は名のみ」ですが,これから日も少しずつ長くなり,大地の下から芽吹く生命などに「小さな春」を感じさせながら学校生活を送れるようにしたいと思います。
いずみ児童会 委員会体験入会
児童会行事の話合いに参加しました(運営委員会)
帰りのアナウンスを体験しました(放送委員会)
お絵かき教室(朝会)
エネルギー(電力)の学習
ハンディ発電機を回し続けるのは,体力がいります(右)。
電熱線で発泡スチロールを焼き切る実験(左)。高圧鉄塔に使われている太い電線は二人がかりでも曲がりません(右)。
冬将軍も一休み
給食おいしいね!
1月26日(火)に1年生が給食関係者(学校栄養職員,調理員,生産者2名)の皆様と一緒に給食を食べました。本吉調理場の栄養士の先生と調理員さんからは給食を作る時の服装や食品の温度を測る温度計を見せて頂きました。温度計は食材に直接触らずに測れる温度計で,実際に今日の「カレーうどん」の温度を測りました。また,生産者の方からは,「サンフレッシュ小泉農園」の及川衛さんより,トマトの栄養についてのお話をいただきました。1年生にはおいしいトマトをお土産に頂きました。給食にかかわる方々のふれあいで,給食のよさや感謝することを学びました。
食育の学習
「かぜがよんでる」
待ちに待った雪遊び
通路の雪かきをしました。
みんなで力をあわせて雪集めをしました。
風にのってぐんぐん凧があがりました。
冬鳥のツグミもやってきました。
全国学校給食週間
大寒の朝
全校なわとび
3年生クラブ活動体験
クレープ作り(手芸・調理クラブ)
バスケットボール(スポーツクラブ)
パソコンでお絵かき(パソコンクラブ)
校内席書大会
集会ホール(3~6年)
1年教室(硬筆)
朝の読書タイム
今年最初のワク学
第3学期始業式
寒の入りを迎えて
冬休みも残すところあと一日。学校では,教室の整理や廊下のワックスがけを終え,新学期の準備も整いました。8日の第3学期始業日には,元気な61名が登校してくるのを心待ちにしています。
年末のごあいさつ
本年も本校教育活動にご理解とご協力を賜り,教職員一同心より感謝申し上げます。
本校Webページは今年9月にリニューアルを行い,より充実した情報発信ができるように努めてまいりました。お陰様で,アクセス数が増加し,多くの皆様に関心をもっていただくことができたと思います。
来年も児童の健やかな成長と,保護者や地域の皆様に信頼される学校づくりに励みながら, 「学校だより」等とともに,皆様へ学校の様子をお知らせするツールとしてWebページを活用していきたいと考えていますので,どうぞよろしくお願いいたします。
今冬は暖冬傾向の予報と聞いてはおりますが,年の瀬を迎え寒さが本格的になって参りました。皆様におかれましては,ご健康に留意され,よき新年を迎えられますようにお祈り申し上げ,年末のごあいさつといたします。
平成27年12月28日
第2学期終業式
ひまわりオジサンが来校しました
小泉幼稚園訪問
書きぞめ放課後練習会
感謝状をいただきました
交流メッセージを送りました
巣箱を作りました
金づちで手をたたかないように気をつけて釘を打ちました。
巣箱の取り付け方も学びました。「シジュウカラがはいるといいな」
国際交流会開催
授業参観日・学校保健委員会開催
ベガルタ仙台サッカー教室開催
クリスマスツリーが飾られました
PTA本部役員・環境部早朝作業
いじめ・不登校対策委員会開催
問題行動等への対応については,早期発見・早期対応を旨とした対応の充実を図る必要があり,関係機関との連携を図りつつ,問題を抱える児童生徒一人一人に応じた指導・支援を積極的に進めていきたいと思います。
小泉小鼓笛隊引継式
「がんばってください」「ありがとうございます」
1970年(昭和45年)頃の鼓笛隊パレードの様子
ワカメの種はさみを体験しました
11月25日(水)に蔵内漁港で,5年生が総合の学習でワカメの種はさみの体験をしました。ワカメの生産は小泉地区の主要産業の一つです。作業はわかめの種(幼葉約3㎝位)を長いロープに1本1本手作業ではさみます。はさみ終わったロープは,漁船に積み,沖のいかだに張って来年の春の刈り取りを待ちます。漁師の方からはさみ方を教えていただきながら一生懸命取り組みました。よいワカメをつくるための工夫や努力についても教えたいただきました。
小泉川の鮭について学びました
小泉っ子ふれあいフェスタ開催
ゴルフゲーム(4年)
ゲームの景品です。
小泉川の探鳥会
ダスキン「きれいのタネまき教室」開催
秋の緑化活動
スポーツこころのプロジェクト
避難訓練
オイカワデニムを見学しました
11月6日(金)に3年生が社会科の学習で,蔵内地区にある有限会社「オイカワデニム」の工場を見学しました。工場では主にジーンズを製造していますが,著名なミュージシャンも愛用するなど,製造技術や品質は国内外で高い評価を受けています。及川秀子社長さんから,ジーンズの作り方や工夫などを丁寧に教えていただきました。
1年生の授業参観
がんばりました!校内持久走大会
緊張しながらスタートしました。
追い抜き,追い越され,まだまだあきらめません。
最後まで全力でがんばりゴールしました。
What do you want?(Halloween edition)
中学校の部活動見学
宮城県庁を見学しました
窓を掃除していただきました
全校遠足に行ってきました
気仙沼大島と気仙沼湾をバックに記念撮影
ちょっとこわいですが,楽しい乗馬体験
馬を驚かせないようにやさしく食べさせます
嬉野市の小学校からメッセージが届きました
市立小・中学校音楽祭出演
学芸会開催②(一般公開)
1年「開会のことば」
3年劇「おそれ山の赤おに」
全校合唱「世界中のこどもたちが」「もみじ」
6年劇「時代(とき)の流れに」
学芸会開催①(児童公開)
劇「ねこにすずをつけちゃった」(1年)
委員会活動
スーパーを見学しました
全校なわとび教室
鼓笛隊の演奏が行われました
町探検に行ってきました
外尾川の水性生物調べ
花山野外活動⑦(3日目)
花山野外活動⑥(3日目)
防災学習
集会ホールで中学生が出題する「防災クイズ」に答えました。3択クイズでしたが,新しく学べたことが多い内容でした。
6年生は「サバメシ(サバイバル飯炊き)」に挑戦です。350ccのアルミの缶2個と米0.8号でご飯を炊きました。燃料は麻紐と牛乳パックの紙です。火を消さないように考えながら取り組みました。
花山野外活動⑤(2日目)
表札や部屋飾りなどができあがりました。
花山野外活動④(2日目)
朝食もしっかりと食べ,「ウォークラリー」に出発です。
花山野外活動③
花山野外活動②
5年生 花山野外活動①
早朝貸切バスで出発した5年生は,予定時間に到着,11名が元気に「入所のつどい」を行いました。
トマトピザづくり
みんなで協力してつくりました。
「いただきます!」
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242