〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
小泉小日記
小泉小学校Tシャツ 色見本
6月1日付でPTA事務局より連絡しました小泉小学校Tシャツの色見本です。
綿TシャツとドライTシャツで、扱われている色が違いますので御注意ください。
<綿Tシャツ>
<ドライTシャツ>
一部の色、サイズによっては取り扱いのないものもあります。
その際は,注文後に改めて御連絡いたします。
綿TシャツとドライTシャツで、扱われている色が違いますので御注意ください。
<綿Tシャツ>
<ドライTシャツ>
一部の色、サイズによっては取り扱いのないものもあります。
その際は,注文後に改めて御連絡いたします。
新年度オリエンテーションがありました
校舎から外を見渡すと,満開だった桜が散り始め,ムスカリやタンポポが校庭や花壇を紫や黄色に染めています。主役となる子供たちの声は聞こえませんが,季節は少しずつ春から初夏へと移ろいでいることが感じられます。
そのような中ではありますが,4月20日(月)~22日(水)までの3日間に,小泉小学校では新年度オリエンテーションが行われました。
まずは,1年と2・3年生がそれぞれ登校しました。
真新しいランドセルを背負って登校した1年生は,教科書を開きながらこれから学習する内容に期待を膨らませている様子でした。
今年度から複式となり,2年生と3年生は一つの学級として活動します。
2年生は1年生のお兄さんやお姉さんとして,そして3年生は2年生よりも一つ先輩として,お互いに高め合おうという様子が伝わってきました。
4年生は「この日を待っていた」という気持ちが教室からあふれてくるくらいの元気な様子が見られました。今年から上学年に仲間入りしたことで,学校行事を支えることの楽しさや,やりがいを感じてほしいと思いました。
5,6年生は,職員室への朝の元気な挨拶に始まり「さすが高学年!」という姿がたくさん見られました。挨拶の際に心掛ける4つのポイント(あかるく,いつも,さきに,つづけて)など,校長先生のお話を考えながら聞く姿が印象的でした。
次のオリエンテーションも,子供たちのエネルギーで学校を元気にしてほしいと思います。
そのような中ではありますが,4月20日(月)~22日(水)までの3日間に,小泉小学校では新年度オリエンテーションが行われました。
まずは,1年と2・3年生がそれぞれ登校しました。
真新しいランドセルを背負って登校した1年生は,教科書を開きながらこれから学習する内容に期待を膨らませている様子でした。
今年度から複式となり,2年生と3年生は一つの学級として活動します。
2年生は1年生のお兄さんやお姉さんとして,そして3年生は2年生よりも一つ先輩として,お互いに高め合おうという様子が伝わってきました。
4年生は「この日を待っていた」という気持ちが教室からあふれてくるくらいの元気な様子が見られました。今年から上学年に仲間入りしたことで,学校行事を支えることの楽しさや,やりがいを感じてほしいと思いました。
5,6年生は,職員室への朝の元気な挨拶に始まり「さすが高学年!」という姿がたくさん見られました。挨拶の際に心掛ける4つのポイント(あかるく,いつも,さきに,つづけて)など,校長先生のお話を考えながら聞く姿が印象的でした。
次のオリエンテーションも,子供たちのエネルギーで学校を元気にしてほしいと思います。
令和元年度のお知らせ
トップページの「お知らせ」に掲載した令和元年度の活動の様子を一覧にしましたので御覧ください。
*****************************************
2020.3.16 6年生が総合的な学習の時間で取り組んだ
「未来の小泉について(パワーポイント)」をアップしました
環境のことについて.pdf 産業で町づくり.pdf
子供からお年寄りまで交流の深い町にするために.pdf
小泉の主役はぼくら.pdf 全国の福祉の取り組み.pdf
伝統 祭りによる町づくり.pdf 防災を生かした町づくり.pdf
2020.3.6 学校だより3月号をアップしました
2020.2.20 小泉小日記をアップしました
2020.2.6 学校だより1月号,2月号をアップしました
2019.12.24 学校だより12月号をアップしました
2019.12.19 小泉小日記をアップしました
2019.12.11 学校だより11月号をアップしました
2019.11.8 学校だより10月号をアップしました
2019.9.30 学校だより9月号をアップしました
2019.9.20 小泉小日記をアップしました
2019.9.19 小泉小日記をアップしました
2019.9.18 小泉小日記をアップしました
2019.9.2 小泉小日記をアップしました
2019.8.26 学校だより8月号をアップしました
2019.8.5 学校だより7月号,夏休み前号をアップしました
2019.8.5 小泉小日記を更新しました
6.19 海に親しむつどい
2019.6.12 修学旅行の様子を小泉小日記で紹介しています
2019.6.11 学校だより6月号をアップしました
2019.6.10 小泉小日記を更新しました
2019. 5.1 学校だより4月号,5月号をアップしました
*****************************************
2020.3.16 6年生が総合的な学習の時間で取り組んだ
「未来の小泉について(パワーポイント)」をアップしました
環境のことについて.pdf 産業で町づくり.pdf
子供からお年寄りまで交流の深い町にするために.pdf
小泉の主役はぼくら.pdf 全国の福祉の取り組み.pdf
伝統 祭りによる町づくり.pdf 防災を生かした町づくり.pdf
2020.3.6 学校だより3月号をアップしました
2020.2.20 小泉小日記をアップしました
2020.2.6 学校だより1月号,2月号をアップしました
2019.12.24 学校だより12月号をアップしました
2019.12.19 小泉小日記をアップしました
2019.12.11 学校だより11月号をアップしました
2019.11.8 学校だより10月号をアップしました
2019.9.30 学校だより9月号をアップしました
2019.9.20 小泉小日記をアップしました
2019.9.19 小泉小日記をアップしました
2019.9.18 小泉小日記をアップしました
2019.9.2 小泉小日記をアップしました
2019.8.26 学校だより8月号をアップしました
2019.8.5 学校だより7月号,夏休み前号をアップしました
2019.8.5 小泉小日記を更新しました
6.19 海に親しむつどい
2019.6.12 修学旅行の様子を小泉小日記で紹介しています
2019.6.11 学校だより6月号をアップしました
2019.6.10 小泉小日記を更新しました
2019. 5.1 学校だより4月号,5月号をアップしました
様々な方々の御支援に感謝申し上げます。
1月25日に,学区内を走る道路の切り替えが行われました。
高速道路の延伸や,小泉海岸の再開,そして今回の国道の切り替えと,小泉地区は日一日と変化していることが感じられます。
暖冬の影響か,うっすらと雪化粧をしたかと思えば,午後には子供たちが走り回れるくらいにまで暖かくなる今日この頃です。そのような中,子供たちは一年間の学習のまとめに取り組んでいます。
学習や生活など,様々な場面の中で成長を感じられるようになりましたが,子供たちの成長を後押ししてくださる,地域の皆様やゲストティーチャーのお力添えの大きさを感じます。
2年生 鮭の卵の飼育 4年生 盲導犬との学習
(小泉川鮭増殖組合) (盲導犬学校キャラバン)
アウトリーチコンサート リコーダーコンサート
(高見秀太朗さん,鈴木真衣さん, (宮城学院女子大学 大平聡 教授)
千葉展子さん)
2年生 いのちの授業 生活総合発表会
(生活支援プロジェクトK) (学習でお世話になった方々を
お招きしての発表会)
ゲストティーチャーの皆様からいただいた学びを糧として,進級・進学に向けてさらに学習に励んでいきたいと思います。
高速道路の延伸や,小泉海岸の再開,そして今回の国道の切り替えと,小泉地区は日一日と変化していることが感じられます。
暖冬の影響か,うっすらと雪化粧をしたかと思えば,午後には子供たちが走り回れるくらいにまで暖かくなる今日この頃です。そのような中,子供たちは一年間の学習のまとめに取り組んでいます。
学習や生活など,様々な場面の中で成長を感じられるようになりましたが,子供たちの成長を後押ししてくださる,地域の皆様やゲストティーチャーのお力添えの大きさを感じます。
2年生 鮭の卵の飼育 4年生 盲導犬との学習
(小泉川鮭増殖組合) (盲導犬学校キャラバン)
アウトリーチコンサート リコーダーコンサート
(高見秀太朗さん,鈴木真衣さん, (宮城学院女子大学 大平聡 教授)
千葉展子さん)
2年生 いのちの授業 生活総合発表会
(生活支援プロジェクトK) (学習でお世話になった方々を
お招きしての発表会)
ゲストティーチャーの皆様からいただいた学びを糧として,進級・進学に向けてさらに学習に励んでいきたいと思います。
餅つき&しめ縄づくり
間近に迫った冬休みに向けて,児童は学習のまとめに励んでいます。
高台にある学校からは,道路や河川を工事する槌音が響いています。その工事を担当されている中の,津谷・青木あすなろ復旧復興建設工事JVの皆様より,地域貢献活動の一環として「第1回おもちつき大会」に御招待いただきました。
初めに,小泉八幡神社宮司の山内義夫様より,しめ縄の由来や,お正月に飾ることの意味についてお話をいただきました。しめ縄には「ごぼうじめ」や「大根じめ」という種類があることを児童は学びました。
続いて,炊いたばかりのもち米で,餅つきをしました。杵はプラスチックによる軽量化が図られたものでしたが,児童にとっては重かったようで,体制を崩しながらお餅をついていました。
ショベルカーのラジコンを使って,お菓子すくいなどもさせてもらいながら,最後に出来上がったあんこ餅・きなこ餅をいただきました。
児童にとって,工事に携わる方々が,どのような思いで地域のために働いてくださっているかを知ることができたと思います。
場所を提供してくださった小泉公民館の皆様や,餅つきに携わってくださった婦人会の皆様,しめ縄作りを実演してくださった地域の名人の皆様など,御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
高台にある学校からは,道路や河川を工事する槌音が響いています。その工事を担当されている中の,津谷・青木あすなろ復旧復興建設工事JVの皆様より,地域貢献活動の一環として「第1回おもちつき大会」に御招待いただきました。
初めに,小泉八幡神社宮司の山内義夫様より,しめ縄の由来や,お正月に飾ることの意味についてお話をいただきました。しめ縄には「ごぼうじめ」や「大根じめ」という種類があることを児童は学びました。
続いて,炊いたばかりのもち米で,餅つきをしました。杵はプラスチックによる軽量化が図られたものでしたが,児童にとっては重かったようで,体制を崩しながらお餅をついていました。
ショベルカーのラジコンを使って,お菓子すくいなどもさせてもらいながら,最後に出来上がったあんこ餅・きなこ餅をいただきました。
児童にとって,工事に携わる方々が,どのような思いで地域のために働いてくださっているかを知ることができたと思います。
場所を提供してくださった小泉公民館の皆様や,餅つきに携わってくださった婦人会の皆様,しめ縄作りを実演してくださった地域の名人の皆様など,御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242