小泉小日記

小泉小日記

防災センター見学(4年)

6月3日(金)に4年生が気仙沼・本吉広域防災センターを見学しました。防災センターでは,消防本部の施設やそこで働く人たちの様子などについて見学したり,地震や煙からの避難の体験などしたりしました。また,消防車や救急車の仕組みや救出訓練などの様子を間近で見て,火災などの災害から暮らしを守る人たちのお陰で,安心して生活できることを実感しました。今回の見学は,4年生の学年PTA行事もかねて行われ,保護者の方々にもご協力をいただきました。

幼・小・中・公 合同地震・津波避難訓練

10日(金)に小泉地区幼稚園・小学校・中学校・公民館合同の地震・津波避難訓練が実施されました。小学校では,震度6弱の地震発生という想定で,1次避難所である校庭に避難後,2次避難所の小泉中学校に移動し,大津波警報の発表という想定で,幼稚園児・中学生とともにさらに高所であるグリーンロード付近の第3次避難所まで避難しました。2次避難所から3次避難所までは,各地区毎に分かれ,中学生のリードのもと,速やかな避難をすることができました。大津波警報解除という想定で,中学校の体育館に戻り,そこで保護者引渡訓練も行いました。12日は「県民防災の日」です。宮城県沖地震から38年,東日本大震災からも5年以上経過しましたが,災害への危機意識を風化させずに,常に様々なケースを想定するとともに,地域の皆様と連携しながら子供たちの安全を守っていきたいと思います。

合唱団練習はじまる

9月のTBC子ども音楽コンクールや市内音楽祭などに向けて,合唱団の練習がはじまりました。合唱団には3~6年の23名の児童が参加しています。今年度は定期的に小泉中学校の渡辺仁教頭先生から合唱指導をいただきますが,9日(水)に音楽室で1回目が行われました。頭声的な発声の仕方やロングトーンの練習などを,わかりやすく教えていただき,声づくりの大切さについて学ぶことができました。

サンフレッシュ小泉農園見学

7日(火)に全校で学校の近くにある「(株)サンフレッシュ小泉農園」を見学しました。この施設は,トマトを栽培する大規模な園芸施設で,津波被害を受けた農地跡に昨年完成しました。学校から20分ほど歩き,施設に着くとキャラクターの「波乗りトマト・とまたん」が児童を出迎えてくれました。施設の様子については,JA南三陸の木村健一さんが丁寧に説明してくださり,子供たちは施設の大きさやトマト生産の仕組み,よいトマトを生産するための努力や工夫などを学ぶことができました。また,トマトの収穫や作業リフトに乗る体験もさせていただきました。子供たちは新鮮なトマトを手にとって,大喜びでした。工場長の及川衛さんをはじめ農園の方々,JA南三陸の方々にはたいへんお世話になり,ありがとうございました。

第10回市立小学校体育祭

6月1日(水),気仙沼小学校を会場に第10回市立小学校体育祭が行われました。本校からは4年生以上34名が参加しました。種目は100m走,800m・1000m走,ソフトボール投げ,走り幅跳び,学年リレーで,市内の17校が熱戦を繰り広げました。練習を成果を発揮し,自己ベストを更新する選手が多かったです。また,参加者全員で気仙沼ソウルダンス「はまらいんや踊り」を踊って親睦を深めました。保護者の皆様には,児童への応援と早朝よりテントの搬入・設営等にご協力をいただきありがとうございました。