小泉小日記
ひみつきち
「この冬一番の寒波襲来!!」「大雪警報」の言葉が飛び交った昨夜。
一夜明けると,小泉小学校も一面の銀世界でした。
外へかけ出すよい子たち。
コロコロする子もいれば,ぶつける子もいれば,雪かきを手伝う子もいます。
雪が集まると,中にいた子たちも集まってきて…
ほりほり…ほりほり…
じゃーん!!
ひみつきちかんせい!!
お正月といえば
健康委員会主催の「健康かるた大会」が行われました。
先輩方が,健康にちなんだ標語をかるたにして作ってくれたものです。
縦割り班対抗で,さて,何枚とれるでしょうか!?
ちなみに,小泉小学校のよい子たちで,今年のお正月にかるたをした子は,いませんでした。
海の未来
4~5年生が,海洋教育特別授業を受けました。
講師にお迎えしたのは,東京海洋大学の勝川俊雄准教授。今年で3年目になります。
海洋学習とか環境学習となると,最近は暗い内容になりがちな印象ですが,今日は海の元気や漁業の活性化についてのお話が多く,よい子たちも前向きになれたようです。
海のよさ,楽しさ,気持ちよさ,きれいさ,おいしさ,豊かさ,ありがたさ…
まずはそういうことを感じるところからがスタートですね。
心しずかに
小泉小学校では,校内席書会の真っ最中です。
失敗が許されない,張りつめた空気の中,心しずかに,文字と向き合う。
そんな時間もまた,いいものです。
なわとびしようぜ!
冬休み明け最初の業前なわとびです。
よい子たちは進化しているでしょうか。
跳べる回数が増えてきました。
片足跳びとか,交差跳びとか,チャレンジする技も増えてきました。
外は寒いけど,なわとびしようぜ!
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242