日々の出来事

日々の出来事

ICTを活用した運動部活動支援事業(野球)

 昨日[12月1日(日)]ICTを活用した運動部活動指導者支援事業の一環で,仙台大学硬式野球部の大学生10名が津谷中野球部への直接指導を行いました。練習は,個別練習と全体練習で守備・打撃・走塁を行いました。大学生の熱心な指導に子供たちも真剣な様子で練習に臨んでいました。
  

U-15軟式野球アジア大会の速報

 本校の3年 金野君が出場している「U-15軟式野球アジア選手権大会」の速報が入りましたのでお知らせいたします。金野君は日本チームの東北選抜チームのリリーフとしての登録になっております。試合の結果につきましては次の通りです。
 予選リーグ  11月25日 日本東北 2-1 屏縣恆春 (勝利)  11月26日 日本東北 1-2 嘉市民生 (惜敗)  11月27日 日本東北 4-5 南市安順 (惜敗)
 この結果,チームとしては惜しくも予選通過はなりませんでしたが,金野君は何度か中継ぎとして登板し,無失点に抑えたそうです。
     

本吉響高校生徒会との合同あいさつ運動

 本日(11月28日)朝7時半から本吉響高校生徒会と本校生徒会が企画し,学園橋及び両校登校坂入口付近にて合同あいさつ運動を行いました。この活動に両校のPTA役員さんや本吉駐在所の高野所長さんも賛同して下さり,とても有意義な活動になりました。本校と本吉響高校は校舎が隣接していることから,今後もこの活動をはじめ,様々な分野において合同での活動を行いたいと考えております。
    

第8回卓皇杯小中学生卓球大会

 去る11月23日(土)利府町総合体育館で開催された第8回卓皇杯小中学生卓球大会に本校女子卓球部が参加し,上位入賞を果たしました。結果は次の通りです。
 〇中学女子団体    第3位    準決勝  津谷中1-3高砂ジュニアA
 〇中学女子1年個人 第3位   及川(真)   ※ほとんどの選手が予選を通過しましたが,惜しくも決勝トーナメントで上位進出はできませんでした。
  
        [団体戦のメンバー]            [1年個人3位の及川選手(向こう側右)]

女子バレーボール部県大会

 去る11月23日(土),24日(日)の2日間にわたり,加美町の陶芸の里体育館で県中体連新人バレーホール大会が開催されました。結果は下記のとおりです。
 1回戦:津谷中0-2南光台中・将監中合同チーム,敗者復活戦:津谷中1-2亘理中
 善戦しましたが,惜しくも負けてしまいました。日々成長し続ける津谷中女子バレーボール部,今後の活躍に期待します。