日々の出来事

日々の出来事

参観日 PTA総会 学年懇談会を行いました

 本日5時間目、多くの保護者の皆様にご来校いただき、学習参観をしていただきました。担任の先生を主として授業を行いました。
 本校らしく、教員も生徒もICTを活用し、話合いが多い授業でした。

 PTA総会では、令和7年度の活動や予算案、新役員などの議案を承認いただきました。
 懇談会でも、学年委員を決めていただきました。
 
 ご多用のところのご来校、本当にありがとうございました。
 感謝いたします。

今日は 開校記念日

 今日は、本校の開校記念日です。

 創立50周年記念誌「黎明」の沿革史を紐解きますと、昭和22年の学制改革により、「昭和22年4月1日 津谷中学校として設立(津谷小学校南校舎2階建一棟8教室を充当して開校)」と書かれています。

 その後、「4月17日 開校式挙行」「4月18日 正式授業開始」と書いてあります。

 近年、18日に行われたときもあったようですが、本日17日が79年目の開校記念日となります。

 長い歴史と伝統の上に築かれた本校の、創立50周年記念の際(平成9年11月)に植栽された校木「イチイ」と、開校当時の写真を紹介します。

昨年5月24日に幼木2本を植えて様子を見ていたところ
樹勢が回復してきました

 

昨日はありがとうございました

 昨日の雷注意報での引渡しへのご対応・ご協力ありがとうございました。
 保護者の皆様のお陰で、安全にお引渡しすることができました。
 今回を踏まえて、学校としても、マニュアルなどの見直し等も含めて改善したいと思います。
 また、5月29日(木曜日)には、津谷保育所・津谷幼稚園・小泉幼稚園・津谷小学校・津谷中学校合同の地震・津波対応の防災避難訓練・引渡し訓練を計画しています。
 
 急な大雨など、今後もご対応をいただくこともあると思われます。
 どうぞご協力よろしくお願いいたします。

! 【緊急】お迎えのお願い

 現在、雷注意報が発令されております。

 1年生(部活動体験のみ)は17:00下校となっておりますが、安全確保のため、生徒を学校で待機させておきますので、お迎えをお願いいたします。

 2、3年生の生徒は18:00部活動終了となりますのでお迎えをお願いいたします。
 ご協力願います。
 なお、2、3年生の生徒は、昨年度の引渡し訓練と同様に引き渡します。

 17:10の小泉スクールバスは予定どおり運行しましたので、停留所へのお迎えをお願いします。
 18:10のスクールバスは運行いたしませんので、お迎えをお願いします。

 お迎えのお願いが急でありますので、すぐには難しい場合は学校で待機させておきますので、よろしくお願いいたします。

 ご協力よろしくお願いいたします。