小泉小日記

2015年12月の記事一覧

年末のごあいさつ

 本年も本校教育活動にご理解とご協力を賜り,教職員一同心より感謝申し上げます。  
 本校Webページは今年9月にリニューアルを行い,より充実した情報発信ができるように努めてまいりました。お陰様で,アクセス数が増加し,多くの皆様に関心をもっていただくことができたと思います。
 来年も児童の健やかな成長と,保護者や地域の皆様に信頼される学校づくりに励みながら,  「学校だより」等とともに,皆様へ学校の様子をお知らせするツールとしてWebページを活用していきたいと考えていますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 今冬は暖冬傾向の予報と聞いてはおりますが,年の瀬を迎え寒さが本格的になって参りました。皆様におかれましては,ご健康に留意され,よき新年を迎えられますようにお祈り申し上げ,年末のごあいさつといたします。

平成27年12月28日

                        

 宮城県気仙沼市立小泉小学校 校長 工藤吉則



第2学期終業式

冬至となった12月22日(火)の1校時に集会ホールで第2学期終業式が行われました。校長の話のあと,1・3・5年の代表3名が今学期の思い出や冬休みの生活などについての作文を朗読しました。大きなけがなどをする児童もなく,みんな元気に過ごせた2学期でした。明日から冬休みですが,「火・車・水・人」の4つに「用心」して,よい思い出がたくさんの冬休みになるとよいと思います。


ひまわりオジサンが来校しました

12月18日(金)に「ひまわりオジサンさん」こと荒井勣(いさお)様(防災腹話術研究会,神戸市)が学校を訪れました。震災後毎年この時季に来校し,子どもたちを励ましていただいています。腹話術をつかっておもしろいお話を聞かせていただいたり,全校児童にクリスマスプレゼントやひまわりの種も頂戴しました。短い時間でしたが,楽しいひとときとなりました。

小泉幼稚園訪問

12月17日(木)に6年生が総合の学習で小泉幼稚園を訪問しました。3つの班にわかれ,すみれ組(年少)さんの園児とはすごろくゲーム,たんぽぽ組(年中)さんとは外遊び,たんぽぽ組(年長)さんとは紙芝居などをしながら楽しく交流しました。また,サンタクロースやトナカイの格好をして,プレゼントも送りました。

書きぞめ放課後練習会

今月から放課後に図工室で,希望する児童を対象に「書きぞめ放課後練習会」を実施しています。参加児童は硬筆と毛筆の練習を熱心に行い,徐々に力をつけてきています。満足できる作品ができるといいですね。

感謝状をいただきました

12月15日(火)に仙台法務局長様並びに宮城県人権擁護委員連合会長様より小学生人権イラスト・ポスター募集の協力に対して感謝状をいただきました。5・6年生25名が人権に関するポスターを制作し出品しました。いじめの防止や思いやり・親切などをテーマにして描きましたが,人権の尊さや大切さを学ぶよい機会となりました。

交流メッセージを送りました

10月に佐賀県嬉野市の3つの小学校から交流メッセージが届きましたが,その感謝と御礼をこめて本校からも全校で制作したメッセージを送りました。メッセージは,児童一人一人が書いた作文や地域,学校,復興の様子などの紹介を模造紙にまとめたものです。交流校は佐賀県なので直接いくことはできませんが,メッセージを児童や先生方に読んでいただき,本校や気仙沼市のことを知ってほしいと思います。

巣箱を作りました

12月9日(水)に4年生が愛鳥活動で巣箱づくりをしました。先月の小泉川探鳥会に続き,気仙沼地方振興事務所の方々にご指導をいただき,3つの班に分かれて制作しました。巣箱は,巣を作る野鳥の大きさによって穴の大きさを決めたり,巣箱の中を掃除できるように開閉できるふたをつけたりすることなども教えていただきました。完成した1つを,校庭の木に取り付けていただきました。残りの2つは春までに4年生が場所を決めて取り付ける予定です。

金づちで手をたたかないように気をつけて釘を打ちました。

巣箱の取り付け方も学びました。「シジュウカラがはいるといいな」

国際交流会開催

12月7日(月)の4校時に国際交流会が行われました。県国際化協会と市国際交流協会からのご協力をいただき,各学年ごとに中国,ブラジル,カザフスタン・ラオス・ブラジル出身の5名の方々と交流しました。交流会では,出身の国の様子や生活,あいさつの仕方などを学びました。また,国の子どもが行っているゲームなども教えていただき,楽しむことができました。

授業参観日・学校保健委員会開催

12月4日(金)の5校時に今年最後の授業参観日と学校保健委員会が行われました。学校保健委員会では6年生も出席し,学校薬剤師の佐藤友彦先生から,薬物乱用防止の講話もいただきました。薬物乱用は大きな社会問題となっていますが,プレゼンの資料をから薬物の悪影響や正しい使用等について理解を深めることができました。学校歯科校医の三浦允裕先生からも口腔内の健康についてご指導をいただきました。また,同日1~3学年の学年PTA行事も開催されました。保護者の皆様には,ご多用のところたくさんのご出席をいただきありがとうございました。