日々の出来事
熊の目撃情報がありました
本日、14:20頃、小泉地区外尾で熊の目撃情報がありました。
生徒には、帰りの会で熊に遭遇したときの行動について指導し、十分注意して下校するよう話しました。
ご家庭でもお話しください。また、皆さんもご注意願います。
生徒会専門委員任命式を行いました
5時間終了後、向が丘生徒会の専門委員の任命式を行いました。
専門委員会ごとに起立し、委員長が代表して委嘱状を受けました。
その後、中学校総合体育大会の表彰式を行い、活躍を讃えました。
最後に、今日から3週間、教育実習を行う本校卒業生から自己紹介とともに挨拶をいただきました。
同窓会総会を行いました
5月31日(金曜日)18:30から、多目的ホールで、同窓会の総会を行いました。各年度の代表幹事の方が参加し、令和5年度の活動報告、会計報告、令和6年度の活動計画案や予算案を話し合いました。
県大会出場の報告も行い、助成金についても了承されました。
学校、生徒に対して、常に温かな励まし、ご協力をいただいていることに感謝申し上げます。
引渡し訓練 ご協力ありがとうございました
15:00から行われた引渡し訓練も、16:00に無事終了いたしました。津谷地区全体でも、16:05に全員の引渡しが完了しました。
続けていることもあって、スムースに引渡しすることができました。
ご協力ありがとうございました。
有事の際も、慌てず落ち着いて行動できるよう訓練していきたいと思います。
体育館でとても静かに待っています
体育館裏で生徒の氏名を話してもらいます
一方通行で校舎の周りを回って、体育館入口で引渡しです
避難訓練・引渡し訓練 始まりました
14:00、地震の避難訓練を行いました。教室での安全行動の後、校庭へ避難しました。校庭までの避難時間は3分。整然と避難することができました。
いよいよ15:00からは、津谷地区の幼稚園・小学校・中学校合同の引渡し訓練が始まります。
決められた方法に従って、お迎えをお願いします。
宮城県
気仙沼市本吉町津谷桜子2番地
☎ 0226-42-2654
0226-42-2698(FAX)
✉ tsuya-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後の
スペースを詰めてください)
【小泉スクールバスの予定】
4/8(火) ~ 4/30(水)
運行予定表
添付ファイル:R7 4月(24日変更).pdf
休日(4/20~21)運行予定表
添付ファイル:R7 4月休日.pdf
【小泉スクールバス 変更】
4月24日(木)の下校バス時刻を変更しました。
〇ホームページアクセス用QRコード
〇津谷中学校ホームページ運用ポリシー
津谷中学校ホームページ運用ポリシー.pdf