日々の出来事
エコキャップ運動について
津谷中学校向が丘生徒会では、長い間、ペットボトルのエコキャップ運動に取り組んで参りました。
昨年度までの数年間、小野寺前校長先生が、集めたペットボトルキャップを仙台に出張に行くときなどに、仙台地区の事業所に届けていました。
今回、届け先を、公益社団法人登米法人会に戻しました。
先日9月20日に届けたところ、いろいろなことが分かりました。
1 向が丘生徒会が届け始めたのは平成21年度から
(令和3、4、5年度は除く)
2 届けた回数は、すでに53回(登米法人会では断然トップ)
(令和6年3月末まで)
3 累計の数量は 1,619kg(なんと1.6トン)
累計の個数は 647,600個
累計のワクチンは 809人分
ごみとして焼却されると、400個でCO23,150gが発生するそうなので、随分と地球温暖化対策にも貢献しました。
この向が丘生徒会の取組は、まさに、南米アンデス地方に伝わる『ハチドリのひとしずく』*の物語のように、ちいさな力の大切さを教えてくれます。
保護者の皆様のご協力にも大変感謝しております。ありがとうございます。
『ハチドリのひとしずく』*の概略
森林火災のときに一滴ずつ水を運ぶハチドリ(鳥類の中で最も体が小さい)に対して、森から逃げた動物たちは「そんなことして何になるのだ」と笑います。ハチドリは「私は、私にできることをしているだけ」と答えた…というお話。絵本になってます。
宮城県
気仙沼市本吉町津谷桜子2番地
☎ 0226-42-2654
0226-42-2698(FAX)
✉ tsuya-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後の
スペースを詰めてください)
【小泉スクールバスの予定】
4/8(火) ~ 4/30(水)
運行予定表
添付ファイル:R7 4月(24日変更).pdf
休日運行予定表
添付ファイル:準備中です。
【小泉スクールバス 変更】
4月24日(木)の下校バス時刻を変更しました。
〇ホームページアクセス用QRコード
〇津谷中学校ホームページ運用ポリシー
津谷中学校ホームページ運用ポリシー.pdf