気仙沼市立大谷中学校
歌があり,絵があり,花があり,子どもたちの笑顔があふれる学校
気仙沼市立大谷中学校
歌があり,絵があり,花があり,子どもたちの笑顔があふれる学校
12月10日(火)の給食に、前期保健委員会1年生の5名で考案し、給食センターに応募した「元気もりもりサラダ」が提供されました。「噛み応えのある食材をたくさん使っっていること」「元気が出るように、いろいろな野菜をつかっていること」がアピールポイントです。大根や人参、白菜、枝豆、さきいかを使用しています。甘酸っぱい味付けも生徒たちが考えました。みんなしっかり噛んでおいしくモリモリいただきました。
12月8日(日)に市内のプロジェクト探求部のメンバーが集まって、これまでの活動を発表し合う「気仙沼市中学校探求フェスタ2024」が行われました。本校らも3名の生徒が参加し、ブース発表を行いました。発表では、幼稚園児に海の現状を知ってもらうことや、食品ロスの改善に向けたテーマで、自分たちが調べたことを基に提案を発表しました。
12月7日(土)に行われた気仙沼向洋杯交流卓球大会中学生の部で、本校男子卓球部のAチームが見事に優勝しました。過日の県大会での経験を生かして、勝利しました。これからも、体力や技術を身に付けて、より強くなっていくことを期待します。
これからの、部活動の時間があまりとれなくなる寒い時期に、基礎体力向上のために、1・2年生全員で放課後にパワー・アップ運動を行うことになりました。「OHYA POWER UP」、通称OPUと称して短い放課後の時間で、個々の部活ごとではなく、一斉に体力向上に向けたトレーニングを行い、来年度の中総体に向けてパワー・アップを図っていきます。
12月2日(月)の帰りの会の時間に日本学校歯科医会からの表彰を行いました。表彰されたのは、以下のとおりです。
第63回全日本学校歯科保健優良行表彰 奨励賞
令和6年度宮城県健康な口腔と良い歯の学校 最優秀校
また、作文や絵画などのコンクール、スポーツ等の表彰も行いました。
気仙沼市青少年健全育成文集「燈火」 入選
市立小中学校図工美術作品展絵画の部 優秀賞、入賞
平和に関する作文コンクール 佳作
第37回落合直文全国単価大会 佳作
気仙沼市ゴールデンカップサッカー大会 優勝(津谷中と合同)
英語検定 準2級、3級、4級、5級
電話番号
0226-44-2004
FAX
0226-44-3742
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |