令和5年度

2022年6月の記事一覧

みやぎWEBマラソン大会(前期)が終了!

6月29日(水)
 5月16日からスタートした宮城県教育委員会主催の「WEBマラソン大会(前期)」が6月24日で終了しました。本校では,全校児童が各々の体力に合わせて参加しました。県全体のランキングを見ると,ベスト50の中に,28名がランキングしており,中井小の子供たちの頑張りは素晴らしかったのだなあと,とても誇らしくなりました。
 子供たちもランキング表をそれぞれの感想をもって眺めていました。これからは暑さに向かいますので,朝の運動はいったんお休みします。後期の参加については,今後,検討していきたいと思います。
 
 
 
0

地震や津波から身を守ろう!防災朝会①

6月28日(火)
 今日は今年度初めての防災朝会を行いました。
 「こんなところで地震が来たらどうする?」を全員で考え,数人が発表したあと,大切なのは「日頃から,地震が来たらどうすればよいのか,心構えをもっておく」ことと,何が起こっても「落ち着いて行動すること」と防災主任の高橋がまとめました。とても大切なことだと思います。御家庭でも話題にしてみてください。
 
0

1年生 初の水泳学習

6月28日(火)
 これも昨日のことになってしまいますが,低学年部の子供たちが今年度初の水泳学習を行いました。まずは安全についての約束を確認し,プールと水に慣れることを目標に学習を進めました。暑い毎日が続いていますので,子供たちは大喜びです。水泳は全身運動ですから,体力も高まると思います。昨年度より何メートル長く泳げるようになるでしょうか?
 
6月27日(月)
 第1回学校評議員会を開催し,4名の学校評議員の皆様に学校経営についてアドバイスをいただきました。子供たちの学力・体力向上策について,安全指導や防災学習について等,幅広く御助言いただきました。授業の様子も見ていただきましたが,どの学年の子供たちも落ち着いて,集中して学習できているとお褒めの言葉をいただきました。
 
0

~すずしげな生け花~

6月28日(火)
 昨日,地域にお住まいの村上様が素敵なお花を生けてくださいました。今月のお花はかきつばたとナデシコです。とても涼しげで,廊下の雰囲気ががらりと変わりました。子供たちも大喜びです。村上様,いつもありがとうございます。
 
0

大成功!修学旅行!!

6月27日(月)
 先週の23日(木)~24日(金)に唐桑小さんと一緒に修学旅行に行ってきました。行き先は福島県の会津若松市です。お天気にも恵まれ,全て予定どおりに研修を進めることができました。子供たちはマナーよく,相手のことをしっかり考え,協力し合い,研修の先々では説明をしっかり聞いていました。この貴重な経験をこれからの日常生活に生かしてほしいと思います。
 
 
 
0

歌声朝会・2年生算数の授業・修学旅行結団式

6月22日(水)
【歌声朝会】
今日は歌声朝会から始まりました。今回担当したのは4年生9名の児童です。音楽の授業で学習した「花束をあなたに」「いいことありそう」「いろんな木の実」の3曲を発表しました。どの曲の発表も素敵でしたが,3曲目の「いろんな木の実」ではマラカスや小太鼓,鈴,タンバリン,ウッドブロック,ギロ,クラベスを分担して,皆が笑顔になるような演奏を披露しました。最後に,全校児童で中井小6月の歌「ありがとうの花」を歌いました。歌う前に音楽主任が「だれにありがとうを届けたいのかイメージして歌うといいですね」と話したこともあり,とても柔らかく優しい歌に仕上がりました。
 
 
【2年生の算数の授業 数のあらわしかたとしくみ】
今日は2年生の算数で校内研究授業を行いました。今年度の研究は「自ら考える児童の育成~算数科における学習場面に応じたICTを活用した授業づくりを通して~」です。授業者のM教諭は,タブレットやプロジェクター,磁石等を上手に使いながら,子供たちの思考を揺さぶり,言葉をつなぎながら授業を進めていきました。放課後に行われる授業検討会で議論し,全員の授業力を向上させていきたいと思います。
 
 
【6年生 修学旅行の結団式】
 いよいよ修学旅行が明日に近づきました。今日は結団式です。子供たちは班や個人の目標を堂々と発表しました。「協力」「学ぶ」「思いやる」「守る」そして「楽しく」という言葉がたくさん出てきました。
 充実した旅行になることを願っています。唐桑小学校さん,どうぞよろしくお願いいたします(数年前から野外活動と修学旅行は合同で実施しています)。
 
 

※明日・明後日と修学旅行に行って参りますのでHPはお休みさせていただきます。
0

~森・川・海の関わりを学ぶ~

6月21日(火)
 今日は中井公民館様・唐桑公民館様,そして森里海研究所 NPO法人森は海の恋人理事長 畠山重篤様 副理事長 畠山 信 様に御協力いただき,中井小・唐桑小合同ふるさと学習会を行いました。学習したのは5年生,場所は森里海研究所がある舞根湾と九九鳴き浜です。
 副理事長の畠山様には事前に浜辺の生物を水槽に準備いただき,ヒトデやウニ,ナマコやウミウシなどを紹介していただいた後,実際にさわって感触を確認させていただきました。
 その後「あずさ丸」に乗船し,櫓こぎ体験や筏の牡蠣,プランクトン採取の様子を見学し,九九鳴き浜では鳴き砂の学習と自然探索。最後に研究所に戻り,畠山理事長様から森・川・海の関わりについての講話をいただきました。
 本当に貴重な体験をさせていただきました。唐桑でしかできないすばらしい学びです。御支援いただきました皆様に心から感謝申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
上から7枚目の写真のウミネコは,卵を温めていました。
0

水泳学習が始まりました

6月20日(月)
 昨日・一昨日と気温が急に上がり,プールの水温が適温になりました。今日から子供たち待望の水泳学習が始まりました。今日は高学年がスタート(蹴のび)やクロールの練習に熱心に取り組んでいました。
 各自の目当てが達成できるよう,真剣に,そして楽しく水泳学習に取り組んでほしいと思います。
 
 
0

救命処置の手順を再確認しました

6月17日(金)
 今日の放課後に,気仙沼消防署唐桑出張所の皆様に御指導いただき,心肺蘇生法や溺れている人を見つけた際の救助の仕方,意識のない人を担架で運ぶ(担架にのせる)方法等を教員が学びました。緊急の際は,今日学んだことを生かして適切な対応ができるようにしていきます。
 
 
0

子供たちの作品紹介

6月16日(木)
 今日は1~4年生の子供たちの作品を紹介します。
↓1年生
 
2年生「ふしぎないきもの あらわれた」
 

↓3年生
 
↓4年生
 
↓校庭にカモシカがやってきましたが,あっという間に走り去っていきました。
0

待ちに待ったプール開き!

6月15日(水)
 今日は業前時間に体育館で「プール開き」を行いました。校長からは各々のめあてを持って,担任の先生方の話をしっかり聞きながら安全で楽しい水泳学習を行ってほしいと話しました。
 続いて3名の児童(2年C・Aさん 4年O・Hさん 6年 M・Sさん)が今年度のめあてを代表で発表しました。ビート板をうまく使ってバタ足を上達させたい,去年は15m泳げたので,今年こそ25m泳げるようになりたい,去年はクロールで25m泳げたので,今年は別の種目で25m泳げるようになりたい,などの目標が挙げられました。3人とも堂々とした,決意がにじみ出るような発表でした。明日から気温が高くなるようです。プールでの水泳学習が楽しみでなりません。
 
 
 
0

2年ぶりの発表朝会を行いました

6月14日(火)
 今日は2年ぶりに発表朝会を行いました。発表朝会とは,学年ごとに,授業で学習した内容を,他学年に分かりやすく工夫して発表することで,さらに学習内容を掘り下げたり内容を理解したり,聞く側も発表を聞くことで他学年の学習内容を理解したり興味を持ったりすることをねらっています。
 今日は5年生が国語で学習した詩や物語の暗唱と,象形文字のクイズを披露しました。物語は2~3名ずつの班で分担しましたが,全て暗唱できた児童もいたとのことです。気持ちをしっかり合わせて,実に堂々とした発表でした。象形文字クイズもたいへん盛り上がりました。
 
 
 
↑発表について感想を発表しています。このときもたくさん手が挙がって,すばらしいと感じました。
0

1年生 タブレットを上手に使って・・・

6月13日(月)
 今週はスタートは太陽が出て気持ちの良い風が吹き抜ける爽やかなお天気でスタートしました。今週はプール開きや子供たちが楽しみにしているクラブ活動があります。今週も笑顔で元気に過ごしたいと思います。
 今日は1年生の生活科の授業風景を紹介します。「花の観察」の学習のようですが,それに加えてタブレットの使い方を担任の先生に教えてもらっていました。写真の撮り方,ビデオに切り替える方法,教室に戻ったらそれに字を書く方法も学ぶようです。そのような姿を見ると,時代の変化を感じてしまいますね。
 
0

4年生 算数/おおぞら号来校

6月10日(金)
 今週はずっと雨模様だったため,朝マラソンができませんでしたが,今日ようやく再開することができました。「今までの最高記録です!」と報告してくれた児童もおり,意欲も体力も向上していることを感じます。来週も頑張ってほしいです。
 今日は4年生の算数に少しお邪魔しました。教師用デジタル教科書と,教科書から切り取った切り込みの入った丸い紙を組み合わせながら,角度について学習していました。次々と手が挙がったりつぶやきが聞こえたりと活気のある授業でした。
 
 
 業間時間にはおおぞら号にダッシュで向かう児童の姿がありました。読書の重要性については昨年度の記事にも書きましたが,先日唐桑中学区の研究主任の先生方が集まった際に,今年度は「読解力の向上」に力を入れようということになり,その提案を受けて,中井小学校でもいろいろな取組を進めていくことにしました。例を挙げると,教員や上学年児童による読み聞かせ,面白かった本の紹介,活字本習慣(図鑑・イラストの多い本以外を読む),メディアコントロールデイの設定→読書タイム等等です。
 ゲームやテレビ,YouTubeの時間を減らして,新聞や良書に親しんでほしいと思います。
 
0

6年ふるさと学習 唐桑の歴史探訪

6月7日(火)のニュースになります。
 中井公民館様に御支援いただき,中井小の6年生9名が,唐桑では「おさきさん」と呼ばれている御崎神社を訪れ,御崎神社の歴史や由来,飾られている大きな絵馬,参拝の仕方などについて,神主の伊東様から丁寧に御説明いただきました。
 御崎神社はもともと宮崎県日南市に鎮座してあったそうですが,戦禍から逃れ船に乗って北上し,唐桑の津本にたどり着いたのだそうです。1309年に建立され,713年の歴史があるそうです。唐桑にお出での際は,ぜひ,お参りしてください。
 伊東様,そして中井公民館の皆様,ありがとうございました。
 
 
6月9日(木)
 中井小では「歯の衛生週間」と取組の一つとして,「全国歯みがき大会」に5年生が参加しました。歯ぐきの病気や歯みがきの基本とデンタルフロスの使い方を映像とドリルで詳しく学ぶことができました。

 
2年生の教室からは「キラキラ星」(英語版)の歌声が聞こえてきました。ALTのグレイ先生が教室に入っての創意の時間です。七夕の短冊を題材に,四角や楕円などのものの形を英語でどのように発音するのかを学習した後,折り紙を使ってそれらの形の組み合わせた作品を作って楽しみました。
 
0

引き渡し訓練への御協力 ありがとうございました

6月8日(水)
【表彰・講話朝会】
今日は朝会で「歯の標語コンクール」と「市立小学校体育祭」の表彰を行いました。名前を呼ばれた児童は,元気に返事をして壇上に上がり,堂々と賞状を受け取りました。その後,校長から「みんな ちがうんだね」という話をしました。アサガオの成長の様子から,それぞれのペースを大事に,じっくり学び育ってほしいということを伝えました。
 
【たてわり清掃】
今日は今年度初めて「たてわり清掃」を行いました。6年生のリーダーが仕切りながら,いつも掃除していない分担箇所を掃除します。下学年の児童も先輩に掃除の仕方を教えてもらいながら,一生懸命掃除に取り組んでいました。
 
 
【唐桑地区合同引き渡し訓練】
 午前中に大地震が発生し大津波警報が発令され,4時間後に解除されたという設定で,引き渡し訓練を行いました。主に,保護者への迅速な連絡と安全で確実な児童引き渡しができることを目標にした訓練です。
 今日の訓練で見えてきた課題を保護者の方にもお聞きしながら,今後の改善に向けて職員でしっかり話し合いたいと思います。御家族の皆様の御協力に感謝申し上げます。
 
 
 
 
0

歯の衛生週間

6月7日(火)
 昨日の「今日の給食」小原木調理場のお便りでも紹介しましたが,6月4日から6月10日まで「歯の衛生週間」となっています。中井小学校では歯科校医の佐藤先生から丁寧に御指導いただきながら,口腔の衛生の指導に力を入れています。
 今日は1年生の「あいうべ体操」を見せてもらいました。この2か月ですっかり覚え,上手にできるようになっていました。免疫力を高め,むし歯予防にも努めてほしいと思います。御家庭でもお声掛けください。
 
0

6月は食育月間

6月6日(月)
 今日は6日ぶりに給食をいただきました。今日の給食にはグリンピースやコーンがたくさん入っていました。子供たちはお箸で上手につまめるのだろうか?といくつかの教室にお邪魔して「お箸でつまめるかな?」と声をかけると,「できました!」「できました!」と静かに教えてくれました。「変な持ち方でもつまめました」と技を見せてくれる子供もいて,きちんとした箸の持ち方でなくてもつまめることがわかりました。ただ,正しい箸の持ち方を身に付けることは和食文化を大切にしている日本人にとっては大切なことです。お子さんのお箸の持ち方はいかがでしょうか?
 さて,今月は食育月間です。学校では,毎日放送委員の児童が日替わりで給食の献立,使われている食材,小原木共同調理場のお便りを読み上げています。とても良い取組だと感じています。御家庭においても,家族みんなで食卓を囲んだり,一緒に料理をしたり,地域の食材や郷土料理を味わうなどして,食に関する関心を高めてほしいと思います。
 
0

松圃幼稚園年長さんと「中井を歩く会」

6月3日(金)
 今日の午前中に中井小1・2年生が松圃(まつばたけ)幼稚園の年長さんと一緒に学校の近くの「滝浜」に行き,中井の自然を思う存分楽しみました。担任の先生から目だけではなく,耳や鼻や指先まで使って,中井地区のよいところを見つけてください,と話がありました。
 滝浜では班ごとに自然散策を行いました。2年生が年長さんの手をとってあげたり,「なみの音,しっかりききましたか?」などと声をかけたりと,すっかりお兄さん,お姉さんの顔になっていました。松圃幼稚園のみなさんとも楽しく交流でき,とても充実した「中井を歩く会」になりました。
 
 
 
 
 
0

鯉のぼりが気持ちよさそうに・・・

6月2日(木)
 授業の様子を見せてもらいながら校舎を回っていると,窓越しに,鯉のぼりが見えました。通勤途中でもあちこちの軒先に鯉のぼりが揚げられているのを見かけます。唐桑地区では(おそらく大島地区でも)旧暦の端午の節句に合わせて鯉のぼりを揚げる風習があるそうです。子供たちが,元気にたくましく育ってくれますように・・・。
0