令和5年度

カテゴリ:今日の出来事

朝マラソン・大漁節踊りの練習

5月18日(水)
 16日からスタートした朝マラソンが,順調な滑り出しを見せております。登校→健康観察→マラソンカードにシールを貼り→自分のペースで200m設定のコースを走る→走った周数をカードに書き入れ→教室に向かう,という流れがスムーズにできてきました。無理なく,楽しみながら続けていってほしいです。
 

【運動会 大漁節おどり】
 今日の運動会練習は,地域にお住まいの梶原様を講師にお迎えしての「大漁節おどり」の練習です。毎年行っている踊りであり,1年生も幼稚園で踊った経験があるとのことで,予想を上回るスピードで仕上がりました。当日は,松圃虎舞保存会様の生演奏で,距離を確保しながら保護者の皆様にも御参加いただきます。地域の伝統を感じながら親子で踊るという,最高の時間を心から楽しみにしています。
 梶原様,御多用なか御指導いただきまして,本当にありがとうございました。
 
 

↓ 応援合戦の練習風景です。応援リーダーの頑張りが光っていました!!!
 
0

運動会まであと4日~全体練習~

5月17日(火)
 今日は小雨がぱらつくお天気ですが,1時間目に運動会全体練習を行いました。入場→開会式→退場という一連の流れを全体で確認したのですが,6年生が堂々とした姿勢で臨んでいるため,全体の雰囲気が引き締まり,「ここはこのように・・・」と確認する度,出来映えがよくなっていきました。
 全体練習は明日の1時間のみ。集中して臨んでほしいと思います。
 
 
↓ 低学年部の「どきどき わくわく ダンシング」の練習風景です。1年生の担任が出張だったため,ALTのグレイ先生にお手伝いいただきました。
 
休み時間に草取りをしていると,2年生の男子児童が「四つ葉のクローバーを見つけました!」と,嬉しそうに見せてくれました。プレゼントしてもらいましたので,しおりにしたいと思います。何かいいことがありそうですね!
0

朝マラソン 始めました!

5月16日(月)
【朝マラソン 開始】
 「体力向上」と「我慢強さ・粘り強さの育成」を目標に,今日から朝マラソンをスタートしました。登校し,健康観察を終えた後,1周200mに設定した校庭を自分の目当てを立てて,自分のペースで走るというものです。
 この企画と併せて,中井小は宮城県教育委員会主催の「Web運動広場~Webマラソン大会~」に参加します。「無理は禁物」「継続は宝なり」を合い言葉に,頑張りたいと思います。
 
【運動会練習が本格化】
 今週末に開催する運動会の成功を目指して,練習が本格化してきました。業前活動には紅白に分かれて,応援合戦の練習をを行いました。5・6年生が力強いリーダーシップを発揮して下級生を牽引しており,仕上がりが楽しみです。
 2校時には全学年が4チームに分かれて,「縦割りリレー」練習を行いました。コーナートップやバトンパスなどの難しさはありますが,どの児童も力の限り走り,仲間に声援を送っていました。感染症予防もしっかり意識していきたいと思います。
↓応援練習
 
 
↓縦割りリレー
 
 
0

春のグリーンデー準備・おおぞら号

5月13日(金)
 今日の2校時に4~6年生の児童が,春のグリーンデー準備作業を行いました。4月には昨年秋のグリーンデーで植えたチューリップがきれいに咲いてくれましたが,時期が過ぎたので花壇の模様替えを行うため,今日はチューリップの球根堀です。「意外に深い!」「この作業も最後か,寂しいな~(6年)」など,様々な声が聞こえてきましたが,全員作業に集中し,頑張ってくれました。
 
 
今日は今年度初めて「おおぞら号(移動図書館)」が来校しました。たくさん,良書に親しんでほしいと思います。次の写真は,校木の根元に咲き始めた可憐な「すずらん」です。来週の運動会にはきれいに咲きそろいそうです。
 
0

石ころ拾い大会・外国の文化・クラブ活動

5月12日(金)
 今日のスタートは全校児童による「石ころ拾い大会」です。紅白に分かれて,校庭の小石を拾いました。たかが小石,されど小石。紅白による熱き戦いは最高に盛り上がりました。勝利を勝ち取ったのは赤組ですが,僅差でした。白組も大健闘です。
 本番は来週の運動会です。安全に実施できるよう,これからも環境を整えながら練習を進めてまいります。
 今日は,松圃幼稚園の年長さんが来校し,運動会種目の「来年は入学!」の予行を行いました。ピストルの音に驚いていたお子さんもいましたが,しっかりゴールまで走りきりました。欠席したお子さんや遠くの保育所に通っているお子さんもいましたので,運動会本番は丁寧に進めていきたいと思います。当日も,よろしくお願いいたします。
 
   
  
 教室をのぞいてみると,2年生はALTのグレイ先生と一緒に「外国の行事を楽しもう!」の授業を行っていました。イースターエッグについて教えていただき,思い思いに画用紙にイースターエッグのデザインを描きました。時々,「この色は?」「グリーン!」「この色は?」「ピンク!」などの色についてのやりとりもあり,楽しく外国の行事を学ぶことができました。
 6校時は,今年初めてのクラブ活動です。どのクラブも目当てや活動計画を決めていましたが,6年生が上手にリーダーシップをとっていて感心しました。充実した活動にしてほしいと思います。
 
 
0