令和5年度

中井小学校ニュース

最後のひと踏ん張り!

5月19日(金)
 いよいよ運動会を明日に控え,今日は高学年の児童が力を合わせて運動会の会場準備を行いました。一人一人が自分のなすべき作業をよく理解し,進んで取り組み,あっという間に準備作業を終えることができました。
 今現在、雨がしとしと降っています。いつまで降るのか,どのくらい降るのか心配ですが,中井小の児童の熱い思いが天に届くことを願っています。
 保護者の皆様,地域の皆様,明日はどうぞよろしくお願いいたします。6時に大きな花火の音が響き渡ることを願っていてください!
↓準備作業の様子
 

 
0

はじめてのおおぞら号・トマトの発芽!

5月19日(金)
 今日は今年度初めての「おおぞら号」来校日でした。1年生は,おおぞら号が来るのを,とっても楽しみにしていたそうです。
 おおぞら号に行く前に時間をとっていただいて,図書館の方に「こんにちワニ」の読み聞かせと,図書館の使い方について,紙芝居を使って説明していただきました。
 おおぞら号では,たくさんの本の中から,「わたしはこれ!」と大事な2冊をじっくり選び,自分の「図書館利用カード」で借りることができました。ぜひ本に親しむ習慣を身に付け,自分の感性をどんどん磨いていってほしいと思います。


 

 


 2年生では生活科でトマトを育てます。先日まいた種が芽を出していて,子供たちは大喜び。そーっと水やりをしている姿がとても可愛らしかったです。
 
0

運動会 係打合せ会

5月18日(木)
 業前も昼休みも全体で集まって運動会練習をするなど,運動会一色の中井小ですが,今日は放課後に,高学年児童が各係に分かれ,担当の先生と一緒に,運動会での仕事内容や役割分担等の打合せ会を行いました。中井小では運動会総練習を行わないため,係は本番一発勝負です。運動会をスムーズに回せるかは,係児童の動きと招集の速さに左右されると言っても過言ではありません。係児童の頑張りもどうぞ御覧ください!
 

 
0

松圃虎舞練習会2

5月18日(木)
 今日は2校時に4年生が,3校時に5年生が「松圃虎舞打ち囃子」の練習を行いました。
先週から間が空きはしましたが,すぐにリズムをつかんで,堂々と打ち鳴らすことができました。5年生と他の学年で保存会の練習に参加する児童が,明後日の運動会で,保存会様と共演させていただきます。今年は子虎も舞わせていただけるとのこと。どうぞお楽しみに!雨が降らないことだけをお祈りしています・・・<(_ _)>。
↓ 4年生の練習の様子
 

 

 



↓ 5年生の練習の様子

 

 
0

今日は全校で「大漁節」

5月18日(水)
 連日,運動会の記事になってしまい恐縮です。
 今日は,地域にお住まいの梶原様を講師にお招きし,全校児童と教員が大漁節の踊りの練習をしました。これはプログラム9番で披露する演技になります。当日は松圃虎舞保存会の皆様の太鼓演奏が花を飾ります。本校の5学年児童や保存会に入っている児童も共演します。今回は地域の皆様にも一緒に踊っていただきます。みんなで楽しく踊りましょう!ぜひ御参加ください。 
 今日は雄のキジが校庭を横切っていきました。豊かな自然の中にある中井小,本当に素敵な学校です。
↓大漁節と縦割りリレーの練習の様子を紹介します。


 

 

 

 

 
0

運動会全体練習1

5月16日(火)
 今日は太陽の光が差し込み,校庭がみるみる乾いて,3校時にはトラック全体を使っての全体練習を実施することができました。業間時間には,草むしりを手伝ってくれた児童,休み時間の終わり際には「みんな~!そろそろ並ぼう!」と声をかける児童がいて,気持ちよく全体練習に臨むことができました。
 今日の練習では,入場行進と開会式の確認を行いました。1回目の練習でしたが,集中して臨んでいる児童が多くいて,練習を重ねるごとにうまくなっているのが目に見えていました。本番まであと3日しかありませんが,リーダーさん中心に,どんどん仕上げていってほしいと思います。
↓あいさつ運動と全体練習の様子を写真で紹介します。
 

 

 

 
0

縦割り紅白対抗応援合戦練習が始まりました!

5月15日(月)
 今日は朝から雨が降り続け,校庭がかなりぬかるみました。明日の全体練習は校庭で実施したいところです。中井小の校庭の水はけの良さに期待したいと思います。
 さて,今日から全学年縦割り班紅白対抗応援合戦練習が始まりました。予定していた業前活動の15分だけと思いきや,業間の休み時間にも,更には昼休み時間も自主的にワークスペースに集まり,団長さんを中心に熱心に練習する姿がありました。始めの方は,どのように演技するかの説明が分かりにくい部分もありましたが,「こうすればいいんじゃない?」「俺たちがこっち向くから・・・」「鏡のように動くから,右と左の説明は逆だね」など,様々なことに気づいたリーダーさんたち・・・。頼もしい限りです。
 

 

 
0

4年生の社会科「宮城県を知ろう」

5月15日(月)
 4年生の社会科の授業の様子を紹介します。
 教室を回って見ると,4年生が宮城県の大きな白地図を囲んで,緑や茶色のマジックを握って作業を始めるところでした。市町村の区割りが点線で示され,各地の名産品(レンコン・いちご・ほしがき・カツオ・マグロ・・・)がすでに書き込まれていました。自分たちが住んでいる宮城県ですから,様々な視点から学びを深めていってほしいと思います。


0

今週の土曜日は中井小の運動会です!

5月14日(日)
 今週の土曜日,5月20日は中井小学校の運動会です。コロナが5類へ移動したことや,屋外での行事ということもあり,今回の運動会は入場制限はせず,来賓への御招待もコロナ前に戻しました。学年部種目(低学年部は玉入れ,中学年部は台風の目,高学年部は綱引き)には保護者も参加していただきます。天気予報からは雨マークが消えました。中井小最後の運動家になります。ぜひ,たくさんの方に来ていただきたいです。よろしくお願いいたします。
↓運動会練習の一コマです。


0

職員室にかわいらしいお客様が

5月12日(金)
 今日の5時間目,1年生が生活科の学習で,職員室や校長室にやってきました。一人一人が一生懸命作った名刺を持って・・・。「わたしのなまえは,△◇です。」「好きな食べ物は■■です。」と言って名刺を渡し,「○○先生はどんな仕事をしているんですか?」「どうして担任の先生ではないのですか?」「好きな食べ物は何ですか」「どうして草むしりをしてくれるんですか?」などと素朴な疑問を職員室の先生に質問して回りました。
我々7年部もほっこりする時間を過ごすことができました。1年生さん,ありがとうございました。とっても立派でした!


 

 

 
0

春のグリーンデー

5月12日(金)
 今日は「春のグリーンデー」です。5・6年生の児童が,海の子花壇にマリーゴールドやベゴニア,金魚草の3種類の花苗を根に傷を付けないように気を配りながら,手際よく植えていきました。最後にたっぷりの水をあげて終了です。栄養たっぷりの土と水,日光をもらって,ぐんぐん育ってほしいと思います。また,HPで紹介させていただきます。海の子花壇の隣にあるツツジも満開になりました。

 

 

 
0

クラブ活動が始まりました

5月11日(木)
 今日は朝から抜けるような青空が広がりました。すっきり晴れた青空の下,唐桑地区「春の交通安全市民総ぐるみ運動」出動式に参加して参りました。唐桑町では平成30年から死亡事故が起きてないとのこと。児童の安全を守るためにも,我々大人が安全運転を心掛けていかなければならないと,再確認するよい機会となりました。
 今日の業前学習は「算数」です。2年生はタブレットを活用した引き算,3年生は九九の復習を行っていました。15分の学習でも,ぐんぐん力が付くはずです。継続して取り組んでいきたいと思います。 
 4~6年生は楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。第1回目と言うことで,6年生が中心となり,活動目標や活動計画を話し合っていました。充実した内容になることを期待しています。
 


↓歯科検診をしていただきました。晶先生と歯科衛生士のお二人がお残りくださり,6年生と一緒に給食を食べながらいろいろなお話しをしてくださいました。貴重なお時間,本当にありがとうございました。
 

 

0

松圃虎舞の学習が始まりました!

5月10日(水)
 中井小学校では4年生の総合的な学習の時間の中で,地域の伝統芸能を学んでいます。その学習がいよいよ今日から始まりました。松圃虎舞保存会の皆様を講師にお招きし,2校時には4年生が虎舞の歴史から,3校時には運動会の演目で披露する5年生が,「通り囃子」と「大漁節」の小太鼓の打ち方を教えていただきました。松圃虎舞保存会の皆様にはいつも熱心にご指導いただき,感謝の気持ちでいっぱいです。運動会でかっこいい演奏ができるよう,18日の練習も頑張らせたいと思います。
※今年度の運動会のテーマは「かっこいいとこ見せたい!中井最後の運動会」なのです。


 

 

 
0

体力を高めよう!~講話朝会~

5月9日(火)
 今日は「講話朝会」からスタートです。今回のテーマは,「体力を高めよう!」です。昨年度の体力・運動能力調査結果を紹介し,中井小学校全体のレベルと,自分の体力がどの段階にあるのか理解してもらいました。そして,一人一人の体力を上げるため,ひいては中井小学校全体の体力レベルを上げるために4つのことを提案しました。それは,
1 朝マラソンの再開
2 水曜日はテクテクデー
3 ハンドグリップ大作戦
4 体力・運動能力調査の目標値の自己決定
です。「継続は力なり」を合い言葉に,さっそく今日から始めました。ご家庭におかれましても,御協力をよろしくお願いいたします。


 

 

 
0

中井小のリーダー 頑張っています

5月8日(月)
 GW明けの月曜日。昨日からの雨が全く止まず,気温もぐんと下がり,憂鬱な気持ちで登校する児童が多いだろうと心配していましたが,そんな心配は全く必要ありませんでした。昇降口では「寒い~!」「濡れた~!」と言いながらも元気に挨拶をし,友達と競って教室に向かう児童の姿がありました。嬉しいことです。
 さて,今朝も1年生の教室からは元気な歌声が聞こえて来ました。曲名は「ゴー!ゴー!ゴー!」運動会の歌です。4月から6年生と一緒に校歌・青葉会の歌・そして運動会の歌を元気に歌ってきました。もう歌詞を見ないでも自信をもって大声で歌えるようになりました。いつも隣で一緒に歌ってくれるお兄さん,お姉さんのお陰です。ものすごい声量で,本番が楽しみでなりません。6年生のリーダーシップ,これからもよろしくお願いしますね。
↓ 歌の練習の様子です。








0

発表朝会・グリーンデー準備

5月2日(火)
 今日は発表朝会からスタートしました。委員会活動が始まったことは前月のHPでお伝えしたところですが,今日の発表朝会では各委員会の活動内容の紹介や,2週間実施してみて,みんなに協力してほしいことを呼び掛けていました。発表内容や順番などをしっかり相談し,全員に聞こえる声で発表していてとても立派でした。次は,聞いている人の顔を見ながら発表できると,もっと伝わることが増えるのではないかと感じました。がんばってください。
       


  

【春のグリーンデー準備】
 2校時には5・6年生で海の子花壇のチューリップ球根掘りと,草取り,新しい土入れ作業を行いました。用務員の熊谷さんに掘り起こしのコツを教わり,次々と球根を掘り出していきました。GW明けに,花苗を植える計画です。今からとっても楽しみです。
Before


    
After
 
0

今年度初めての代表委員会

5月2日(木)
 今日は代表委員会も開かれました。代表委員会には3年生から6年生までの計画委員が主催し,学級代表児童と委員会代表児童が参加します。協議する内容についての意見は全学年が持ち寄ります。
 今回の議題は5月20日に開催する運動会のテーマです。初めて参加する3年生も,堂々と学年案を発表していました。初めての話し合いということもあり,意見の練り合い・擦り合わせまではいきませんでしたが,今回の経験を生かして,どんどん活発な話し合いができるように頑張ってほしいと思います。
 

 
0

教育支援員さんをお迎えしました

5月1日(月)
 土日の連休が明け,いよいよ今日から5月に入りました。今日も全校児童が元気に登校してくれ,とても嬉しかったです。
 さて,今日から特別支援教育支援員として,岩崎さんが着任しました。岩崎さんは唐桑中や唐桑小学校での勤務経験が長く,そして,とても明るく前向きな方です。さっそく2時間目から教室に入って,担任の先生と連携しながら,ごく自然に,児童に寄り添いながら学習支援をしていただきました。運動会や参観日等で見かけると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 今日もどの学年も熱心に,そして楽しそうに学習に取り組んでいました。1年生は,カードに描かれてあるボタン(丸印?)の数を数えて,その数と同じ数字カードを見つけて,できるだけ早くカードを上にかざす学習をしていました。手持ちのカードを,順番に並べておくなどの工夫が見られました。 
 2年生は音楽の学習です。参観した時は,「ゴーゴーゴー!(運動会の歌)」を元気に歌っていました。2名ずつのペアですが,うまく掛け合いながら歌うことができていました。
 

0

授業の様子・休み時間の過ごし方

4月28日(金)
 今日で4月の授業日が終了します。始業式・入学式からの3週間,あっという間に過ぎた気がしますが,日常生活の積み重ねや,様々な会議等を通して,1年間の土台が固まった3週間でもありました。1日・2日は登校日ですが,3日からはGW本番です。息抜きをしたり,家族で出掛けたりしながら,リフレッシュしてほしいと思います。
【授業の様子 6年外国語 3年算数】
 今日はALTのグレイ先生の来校日です。6年生12名が,グレイ先生の後に続いて○月○日の言い方を大きな声で発声していました。テキストに載っている偉人の写真を見ながら,その方々のお誕生日を聞き取る問題にも挑戦していました。なかなか難しそうでした。田部井淳子さんやキング牧師さんのことについても教えていただいていて,自分でも興味を持って調べてほしいと感じました。
 3年生は算数の教科書のデジタルコンテンツを活用して,8時40分の10分後は?30分後は?の問題に挑戦です。針の動かし方が難しいようでしたが,皆,一生懸命考えていてすばらしいです。 
 

 

【業間の休み時間の過ごし方】
 外で元気に遊ぶ児童,委員会の仕事をしっかり果たす児童,お気に入りの本を見つけようと図書室で過ごす児童,人によって様々です。
 

 
0

そろった靴箱・校庭整地

4月27日(木)
【そろった靴箱】
 以前にも取り上げた話題です。中井小学校では,集団生活をより良くするための合い言葉があります。それは
「さ」 さわやかな挨拶と返事
「し」 しずかな廊下
「す」 すばやい行動
「せ」 せっせと掃除
「そ」 そろった靴箱
です。このさしすせそがしっかり身に付けられるように,声掛けを続けていきたいと思います。今日は「そ」そろった靴箱を紹介します。全て別々の日に撮影した靴箱です。
  


  

【校庭整地】
今日の午後から,学区内にある小松工務店様に,校庭整地を行っていただきました。時間をかけて,作業車だけでなく,人の手による作業もしていただき,校庭が見違えるほどきれいになりました。立派な校庭で運動会が開催できます。ありがとうございました,心から感謝申しあげます。

  
Before
 
After
 
校木の杜松の木の下のスズランが咲き始めました。校舎の3階から見える太平洋も美しく輝いていました。
 
0

「自ら考える児童の育成」

4月26日(水)
 中井小学校では算数科の授業を中心に,「自ら学ぶ児童の育成」を目指しています。今の学習のスタイルは「教師が教える」のではなく「児童・生徒が主体的に学ぶ」に大きく舵が切られました。担任の先生たちは子供たちの「どうしてだろう?」「なぜ?」をとても大切にして授業を進めています。子供たちが進んで学び,深め,実際の生活に生かしていく力を身に付けられるよう,今後も授業力を磨いていきたいと思います。
 今日,授業の様子を見て回りましたが,どの学年の子供たちも生き生きと学習に取り組んでいました。一番嬉しかったのは,どの児童も安心して発言しているところでした。「教室は間違うところ。自分の考えを堂々と発表してごらん。」という担任の先生方の教えが浸透していると感じました。
↓ 授業の様子(5はいくつといくつ 繰り上がりのある足し算 0のかけ算 体積の求め方 四角形の特ちょうなど)
 

 

 
0

爽やかな挨拶・歌声・笑い声

4月25日(火)
 今日は早朝から地域の民生児童委員さん方が校門付近で,交通安全の見守りをしてくださいました。私も一緒に立たせていただいたのですが,ほとんどの児童が,車に気を付けて道路を横断し,「おはようございます!」と元気に挨拶をして校門をくぐっていきました。
 業前に行った「歌声朝会」では,音楽主任の先生から「中井小学校の校歌を,行事本番で歌えるのは何回だと思いますか?」と問いかけら,「実はたったの7回なんです。」という言葉にびっくりしていました。最後に全校で歌った校歌,とても上手で声量があり,何よりも心がこもっていたと感じました。4月の歌は「校歌」です。今週いっぱい,各教室から校歌が聞こえるのを楽しみにしています。
 業間時間は担任の先生やALTのグレイ先生が子供たちとサッカーを楽しんでいました。中井小は全校あげて外遊びを奨励しています(読書もです。欲張っています。)天気のいい日は思いっきり体を動かせたいと思います。

 

 

 
0

標準学力調査・春本番

4月24日(火)
 4月最終週を迎えました(登校日)。今日は2~6年生は標準学力調査に挑戦です。昨年度の学習内容がどのくらい身に付いているのかを確認するテストで,これは,県の「学力向上マネジメント事業」を受けている気仙沼市立学校24校全ての学校で実施します。
 結果が戻ってくるのは6月とのことです。今の学年の学習内容に加えて,どこの部分の学び直しが必要かを分析し,学力の底上げを図っていきたいと思います。
    
 今日,いつも学校に素敵なお花を届けてくださっている村上様が来校し,生花とドライフラワーをお持ちくださいました。生花はハナズオウ・ユリ・ギボウシ,ドライフラワーはあじさいやストレリチアなどをhじめとし,名前も分からない珍しい外国のお花などがふんだんに盛られた豪華なものです。村上様,いつも中井の子供たちのために,ありがとうございます。
   
最近は少し寒さが戻りましたが,今年は気温が高い日が多く,海の子花壇のチューリップは今週が見頃のピークです。二宮金次郎像の近くにある銀杏の木にも若葉が茂ってきました。もうすぐ新緑の季節を迎えます。
  
0

1年生を迎える会~青葉会に8名を迎えました~

4月21日(金)
 今日は2校時に「1年生を迎える会」を開催しました。実行委員が中心となって,会の持ち方を熱心に話し合い,学年ごとに出し物を決めて,今日まで一生懸命練習を重ねてきました。どの学年も,心一つに1年生に喜んでもらおうと,何度も話合いを重ね,練習をしてきた成果を見事に表現していました。実行委員の進行や挨拶,5・6年生の会場作成と片付けも見事で,大きな成長を感じました。
 1年生の自己紹介も,大きな声で,堂々としており,とても感心させられました。青葉会の歌も6年生と一緒に何度も練習してきたので,1番から3番まで歌詞を見ずにしっかり歌えて頼もしかったです。すばらしい「1年生を迎える会」となりました。
↓ 「1年生を迎える会」の様子です。


 

 

 

 
0

今年度初めての学習参観 

4月20日(木)
 今日は今年度初めての学習参観でした。子供たちは,御家族が来校し,授業の様子を見ていただくことを心待ちにしていました。どの学年でも,笑顔いっぱいで頑張る姿が見られました。御家族の皆様には,どのような担任の先生か,少しは御理解いただけたのではないでしょうか。何か心配事等があった際は,遠慮なく御連絡くださいますようお願いいたします。
 御多用な中,父母教師会総会や学年懇談会に御出席いただき,本当にありがとうございました。
↓学習参観の様子です。

 

 

 

↓ 父母教師会総会の様子です。中井小学校父母教師会から,いつもたいへんお世話になっている小鯖神止り七福神舞保存会様,崎浜大漁唄込保存会様,松圃虎舞保存会様に感謝状を贈らせていただきました。
 
0

たてわり班顔合わせ会

4月19日(水)
 今日は業前活動に,「たてわり班顔合わせ会」を行いました。全校児童が8つの班に学年のバランスをうまくとって分かれます。5・6年生がリーダーとなり,たてわり清掃などの活動に取り組みます。近いところでは,運動会に「たてわりリレー」が予定されています。上級生が下級生に優しく教えたり手伝ったりと,とてもよい活動であると感じています。今日は自己紹介の後ミニゲームを行って,下級生の緊張を上手にほぐしていました。
↓顔合わせ会の様子



 

 

 

 
0

とても惜しい・・・

4月18日(火)18:25
 HPをからログアウトしようと思い,画面上の「ログアウト」にカーソルを持って行った際,訪問者数が目に入りました。その数,「777,778」。私が更新するためにHPを開いた一人前の方は「777,777」人目の訪問者でした。おめでとうございました!
                                  以上です。
0

保健講話で1日がスタート

4月18日(火)
 今日は保健講話からスタートしました。菅原養護教諭から,新型コロナウイルス感染予防についての話がありました。5月8日から,新型コロナウイルス感染症の取扱いが,インフルエンザと同じになり,今ではマスクの着用も個人の判断になっている。しかし,全くなくなってはいないため(むしろ,ゆるやかに増えてきている),手洗いや換気,規則正しい生活などはずっと続けていかなければならない,という内容でした。
 学校でも引き続き,丁寧に指導してまいります。ご家庭での対応もよろしくお願いいたします。
 他に,6年生の全国学力・学習状況調査の様子と3年生の初めての毛筆学習の様子も写真で紹介します。

 







 
0

授業時と下校時の避難訓練を行いました

4月17日(月)
 今週も始まりました。
 今日は2校時目と下校時に地震・津波想定の避難訓練を行いました。新1年生にとっては初めての避難訓練でしたが,担任の先生の指示に従って,落ち着いて,冷静に,安全な避難をすることができました。
 宮城県は地震が多い地域であり,今後,首都直下型地震や南海トラフ地震の発生が心配されているところです。いつ,どこにいても,「お(おさない) か(かけない) し(しゃべらない) も(もどらない)」を胸に刻み,自分の命は自分で守る,できれば近くにいる乳幼児やお年を召している方々の命も守ってあげられるようになってほしいと思います。ご家庭でも,災害が起きたときの対処法について,話題に出していただければと思います。

↓ 授業時避難訓練(強風の中でしたが,真剣に行うことができました。)


 

 

↓ 下校時避難訓練(地域の見守り隊の皆様にたくさんご協力をいただきました。)



 

 
0

ふるさと学習会~鮭の稚魚放流~

4月14日(金)
 今日は今年度第1回目のふるさと学習会がありました。大沢小舟組合の皆様方,そして中井・唐桑公民館の皆様から多大なるご協力をいただき,中井・唐桑小学校の1・2年生が,大沢漁港で「鮭の稚魚放流」を行いました。鮭の赤ちゃんは5cmくらいに育っており,児童が考えていたより,大きかったようです。
 一人一人がバケツに入れていただいた鮭の赤ちゃんを,「元気に育ってね」「また帰ってきてね」「サメに食べられないでね」などと声をかけながら放流しました。5年後には,70cmくらいに成長して,ふるさとの海に帰ってくるとのこと。皆様に支えられて,子供たちは,気仙沼の海の豊かさを実感できたと思います。本当にありがとうございました。
 2年生の藤原さんが,感謝の言葉を発表したので紹介します。
「今日はさけのちぎょほうりゅうをたのしみにしてい ました。さけのあかちゃんに「大きくなってね」ときもちをこめて,うみにおくりま した。これからどんどん大きくなってほしです。きょうはありがとうございました。 

↓ 稚魚放流の様子です。



    

  

  

  
0

委員会活動も始動!

4月13日(木)
 今日の放課後,令和5年度初めての委員会が開かれました。児童数が少ない中井小では,5・6年生の全ての児童が委員会に所属します。委員会は「計画委員会」「図書・広報委員会」「保健・放送委員会」の三つです。
 今日の話合いの主な内容は,自己紹介・役員・めあてを決めて,年間の活動予定の確認です。まだ,話合いの進め方など慣れておらず,戸惑う姿が見られました。経験を積み重ね,スムーズに話合いが進められるよう,頑張ってほしいと思います。




0

交通安全教室を開催しました

4月13日(木)
 今日は唐桑駐在所から2名,気仙沼交通指導隊から9名の皆様を講師にお招きし,交通安全教室を開催しました。低学年は道路の歩き方,中・高学年は自転車の安全な乗り方を学ぶ計画でいたのですが,だんだん風が強まり,3校時目に予定していた高学年部は,「知ってる?守ってる?交通ルール」の映像を見たり,自転車点検の仕方や安全な乗り方等を教えていただいたりする雨天プログラムに切り替えて実施しました。
 今日学んだことを,しっかり実践して,絶対に交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。ご指導くださった皆様,たいへんありがとうございました。また,早朝から自転車点検をしてくださった丸武自転車店の小山様にも御礼申し上げます。

↓低学年
 


 

↓中学年
 

 

↓高学年
 

 
0

学級開きの様子を紹介します

4月12日(水)
 二日前のことになりますが,始業式・入学式後の学級開きの様子を写真で紹介します。
今年度は持ち上がりの担任はいませんでしたから,初めて受け持つ児童と初めての担任の先生の新しいスタートとなりました。自己紹介をしあったり,こんな学級にしていきたい,そのためには・・・,など,担任の願いや思いを子供たちはしっかり受け取ってくれたものと思います。最高の学年をみんなでつくりあげ,最高の中井小学校にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

↓ 今日も卒業生(1・2年)が立ち寄ってくれました。ジャージ姿もかっこいいですね。
0

講話朝会・外国語活動・初めての給食・下校指導

4月11日(火)
 今日から本格的な学習が始まりました。昨日入学した1年生も,余裕を持って登校し,プリント類をランドセルから取り出し、担任の先生に提出していました。

 今日は講話朝会からスタートしました。校長からは,中井小の児童の自慢できるところを具体的に紹介した後,将来AIがますます進化して,人間ができる仕事がなくなりそうになったとしても,「まじめ」で「ていねい」で「けんきょ」な人間であるならば,まわりから信頼され,仲間という大きな力を得ることができる。たくさんの仲間がいれば,難しいことでも様々なやり方で解決策を見いだし,期待以上の仕事ができるはず。「まじめ」「ていねい」「けんきょ」の三つを大事にしてほしい,とまとめました。
     

 
 

 今日はグレイ先生の初めての来校日でした。4年生の外国語活動の授業におじゃましたら,机の上に乗せる「名前カード(もちろん英語で)」を作成中でした。「ペンを貸してください。」という言い方も教えてもらい,グレイ先生に一人一人が直接英語でお願いするなど,生きた外国語活動だと感じました。少人数の良さも実感したところです。

  

↓ 給食もスタート 1年生は初めての給食です。給食着に着替え,配膳室の前で食缶などを受け取り,元気に挨拶していました。配膳は担任の先生が行っていましたが,来週からはできることに取り組みます。主食・汁物・主菜・副菜・牛乳の置き方も教わりました。明日は自分でできるでしょうか。
 今日から金曜日までは歯みがきが終わったら,コースごとに下校指導を行います。小鯖見守り隊の方々とも顔合わせができました。今年度もよろしくお願いいたします。
 



  
学級開きの様子は明日紹介させていただきます。


0

全児童が笑顔で登校しました

4月10日(月)
 いよいよ児童が登校し,本格的に令和5年度がスタートしました。児童は,久しぶりに会えたお友達,はじめての先生方との出会いに,心の中の盛り上がりをぐっと押さえるのが大変そうでした。担任の先生が発表されると,ガッツポーズをしたり,心の底から驚いたり,友達と顔をあわせてニコッとしたり・・・。実り多い1年となるよう,熱い情熱と,けれど,心のゆとりを忘れず,学校・保護者・地域がスクラムを組んで教育活動を展開して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
 今日の始業式では,2年の菅野さんと6年の須藤さんが,今年度がんばりたいことを堂々と,具体的に発表してくれました。修了式の式辞で,「目標を持つことの大切さ」を話した私にとっても,とても嬉しい発表内容でした。
 11時からの入学式では8名の入学生を全校児童でお迎えしました。1日も早く,小学校の生活に慣れてほしいです。

↓ 着任披露式・始業式・入学式の様子です。学級開きの様子は,明日,紹介させていただきます。

 

 

 

 

 
0

児童の登校を待つばかり・・・

4月7日(金)
 怒濤の1週間が間もなく終了します。
 会議や新年度準備など,慌ただしくすぎた5日間でしたが,児童を迎える準備は整いました。あとは元気な中井っ子を笑顔で迎えるばかりです。
 今日の午後に,地域にお住まいの村上様が御来校なされ,玄関と入学式場のお花を華やかに生けてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。校舎内外の素敵なお花と一緒に,10日の始業式・入学式,児童の登校を迎えたいと思います。楽しみでなりません。

 

 
0

校門の桜は五分咲き・・・

4月6日(木)
 今朝の通勤途中,山吹のつぼみが大きく膨らんでいるのを目にしました。山桜も次々と咲き始め,唐桑半島にも春がやってきました。ウグイスやキジの鳴き声も,あちこちから聞こえてきています。
 校門のところにある桜は五分咲きくらいと見ています。日の当たるほうは間もなく満開を迎える勢いです。土日の気温にもよるのですが,始業式・入学式の週には満開を迎えるのではないかと,とても楽しみにしています。校庭には可愛らしいタンポポがあちこちに咲き始め,心を鬼にして,草むしりをしなければならないな,とも思いました。

 

 
0

中井小の宝物紹介5

4月5日(水)
 あっという間に水曜日が終わろうとしています。新メンバーでの新年度準備,着々と進んではいるものの,まだまだやることは山積みです。明日・明後日の二日間も,全力疾走で頑張ります。
 今日は中井小学校の宝物を紹介します。それは,とても立派な柱時計です。平成6年度に新校舎が完成した際に,「中井会」様から御寄贈いただいたとても立派な時計です。7時・8時・9時・・・・にきれいなチャイム音が,1階の廊下に鳴り響きます。中井小学校にいらした際は,ぜひ見ていただければと思います。
0

新年度準備 順調に進んでいます

4月4日(火)
 今日も慌ただしい1日でした。副教材の選定や服務宣誓式への出席,職員会議,校務分掌部会。1年生の教室の装飾も全職員総出で行いました。一つ一つ,着実に前に進んでいます。ベランダから校門の桜の木を眺めると,日に日にピンク色が濃くなってきています。開花が楽しみです。


0

令和5年度がスタート!

令和5年4月3日(月)
 いよいよ令和5年度がスタートしました。今年度も中井小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
 本日,4名の教職員をお迎えしました。着任してすぐ,お世話になっている地域の皆様に挨拶にうかがいました。帰って,一息ついて思ったことは「今日の挨拶回り(転入)が最後だたんだなぁ・・・」ということです。今年度の様々な行事が,中井小にとっての「最後の・・・」になると思うと寂しさでいっぱいですが,一つ一つ精一杯取り組み,子供たちと感動を分かち合いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
↓ 今日の中井小学校です。東北・森とお花のボランティア 清水様から昨年いただいたビオラが,とてもきれいに咲いていました。

 

 
0

令和4年度のご支援・ご協力に感謝申し上げます

3月31日(金)
 本日で令和4年度が終了します。この1年間,保護者の皆様,地域の皆様,関係者の皆様,中井小に関心を寄せてくださった皆様,ご支援・ご協力本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。皆様のお陰で,令和4年度も大きな成果を上げることができました。
 今年度のHPアクセス数は本日15時現在で308,660件。365日で割ると,1日平均845人に閲覧していただきました。本当にたくさんの皆様から応援していただいていることを実感しております。
 ご存じのように,中井小は令和6年3月に閉校し,4月には,お隣の唐桑小学校と統合します。最後の1年,校歌の一節「中井の文化 こぞりてあげん」を学校経営の最重要課題に掲げ,精一杯頑張る所存です。どうぞ,令和5年度の中井小学校にも変わらぬご支援・ご助言・ご協力をくださいますよう,よろしくお願いいたします。
 ↓ 今日の中井小の様子です


 
 
 
0

中井小にも春到来!

3月30日(木)
 今年度も残すところ2日となりました。午前中の早い時間に「R先生が9時頃学校から立たれると聞いたので,最後の挨拶に来ました!」と4名の児童がお見送りに来てくれました。R先生はとても嬉しかったことでしょう。教師冥利に尽きますね!
 さて,今日も気温が上がり,校舎まわりのあちこちでお花が咲き始めました。校門の桜もつぼみが膨らんで,ピンク色になりはじめたものも見えました。満開は入学式まで待ってください,お願いします。


 

 

 
0

校庭の遊具点検

3月29日(水)
 今年度も残り少なくなりました。
 今日は,市内の業者さんに来ていただき,校庭にあるブランコや鉄棒,滑り台等の遊具安全点検をしていただきました。さびが進んだ部分はあるものの,安全に使用できるということです。
 4月10には元気な53名の児童が登校します。また,元気に仲良く外で遊んでほしいと思います。

 
0

新天地でも頑張ってください!

3月28日(火)
 今日は令和4年度中井小学校離任式を行いました。全児童に加え,多くの保護者も参加してくださり,とても嬉しく思いました。代表児童がお別れのメッセージを読み上げたのですが,どれもこれもすばらしい内容で,思わず 涙がこぼれそうになりました。転任する教職員はとても嬉しかったことでしょう。
 転任される教職員の皆様のご多幸とご活躍を心よりお祈りいたします。
 ↓離任式・お見送りの様子

 

 

 

 
0

明日は離任式があります

3月27日(月)
 3月25日の朝刊で,令和4年度末・5年度始の教職員等の人事異動が発表されました。
中井小学校転出者は以下の4名になります。保護者の皆様や地域の皆様,たいへんお世話になりました。新しい勤務先でも,中井小学校でいただいた温かいご支援を励みに頑張ってくれることと思います。変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
◎ 教諭 畠山 亮太・・・気仙沼市立松岩小学校へ
◎ 講師 川村  慎・・・南三陸町立伊里前小学校へ(新規採用)
◎ 主事 佐藤 裕介・・・気仙沼市立唐桑小学校へ
◎ 教育支援員 菊田 里枝・・・気仙沼市立鹿折中学校へ

明日は離任式です。通常の登校となります。上履きと春休み健康カレンダーを忘れず持つようにお声掛け願います。どうぞよろしくお願いいたします。
0

令和4年度修了式 充実した1年間でした

3月24日(金)
 今日は修了式を行いました。1年生から5年生まで,代表児童だけではなく,そして自分の学年の番だけではなく,式の始めから終わりまで集中力を切らすことなく,静かに,凜とした態度で修了式を終えることができました。式の中には作文発表があり,1年生の小山さん,5年生の小野寺さんが壇上に登りました。小山さんは,校内水泳大会や書きぞめのこと, 小野寺さんはトイレ掃除を頑張ったこと,跳び箱が上達したことなどを堂々と発表した。次年度での目標も話しており,ぜひ頑張って達成してもらいたいと思いました。
 校長の式辞では,「目標あっての努力と協力」という話をしました。春休み中に新しい学年の目標をじっくり考えるよう話しました。御家庭でも話題にしていただければと思います。

↓ 昨日の夕方ワックスを掛けました。ピカピカに光り輝く床です。
 

 
 
 

 
 
 
0

最後の授業・最後の給食

3月23日(木)
 久しぶりの曇り空ではありますが,今日も暖かい1日でした。校舎を歩くと,授業はもちろんしっかりやっているのですが,お楽しみ会や教室の整理整頓も授業の合間に行っている様子が見られました。大方の授業は今日で最後,給食も最後となりました。この教室で仲間と過ごすのもあと1日。有終の美を飾ってほしいと思います。

1年生 生活科 お手紙を書いて封筒に・・・
「おなかがすきました」と言いながらも頑張っていた男の子も・・・


2年生 支援員の菊田先生に対する「感謝の会」


3年生 ALTの先生と外国語活動


4年生 図工「ゆめいろランプ」


5年生 最後の給食
0

中井小の宝物紹介4

3月22日(水)
 今日も気温が上がり,業間休みには多くの子供たちが外に出て遊んでいました。今日は担任の先生も入って,ドッチビーで使うディスクをボール代わりにしたドッジボールを行っていました。みな最高の笑顔で,生き生きとゲームに参加しており,今日も温かな気持ちになりました。今年度の授業日は残すところ2日となりました。



 今日は中井小の宝物を二つ紹介します。それは校長室に飾ってある絵画と校歌額です。絵画は,中井小の校舎が新築されたときに「中井国民学校卒業後50年馬祥会さまから御寄贈いただいた,伊藤昌博様がお描きになった風景画です。先日,学校評議員様から,中井学区内にある風景だとお聞きしました。とても素敵な絵画です。
 もう一つは,中井小学校の校歌額。ものすごく達筆で,リズムが感じられ,中井小学校の校歌にぴったりの書だと感じます。男乕 明様の作品です。

 
0

「ありがとうの気持ちを伝えよう」

3月20日(月)
 令和4年度,子供たちが登校する最後の週を迎えました。お隣の教室に6年生がいないせいか,5年生は少し寂しそうでした。
 今日は少し前のことになりますが,2年生の生活&国語の学習「ありがとうの気持ちを伝えよう」の様子を紹介します。2年生児童が「ありがとう」の気持ちを伝えたい人,例えば離れて暮らすおじいちゃん・おばあちゃんだったり,毎日一緒に生活している学級のお友達だったりに,日頃の感謝の思いを丁寧にはがきに書いて,学校の前にある簡易郵便局のポストに投函する学習の様子です。
 はがきを受け取った方は,とても嬉しかったことでしょう。





0

感動あふれる最高の卒業式でした!

3月17日(金)
 お天気に恵まれ,暖かな日差しが入る体育館で,第74回卒業式を挙行しました。卒業生9名は実に堂々として頼もしく,凜々しく,そして 可愛らしく,立派に卒業証書を受け取りました。「別れの言葉」の場面では,涙を流 しながら,一生懸命歌を歌ったり,台詞を言ったりする子供たちの姿を見て,教職員や御家族のみなさんが涙を流していました。本当に感動あふれる卒業式でした。
 卒業式の後には,保護者の皆様から「感謝の集い」を開いていただきました。保護者の方が作成したDVDを観て,また涙が止まらなくなってしまいました。(マスク,ありがとう)。
 卒業生の未来に幸多からんことを心からお祈りしています。

 

 

 

 

 

 
0

いつもありがとうございます

いつも子供たちのために,ボランティアでお花を生けてくださっている地域にお住まいの村上様が,明日の卒業式会場・玄関に豪華で素敵なお花を生けてくださいました。通りかかった2年生の男子が,「この花の名前を教えてください」と質問し,「この花はグロリオサって言うんですよ。ピンクやオレンジなどたくさんの色があるきれいなお花ですよ。」と詳しく教えていただいていました。村上様,いつも本当にありがとうございます。先ほど会場をのぞいてみると,ユリの素敵な香りがただよっていました。
↓これは花壇に咲いたクロッカスです。明日も暖かな1日になりますように。
 

 
0

卒業式まであと1日 最後の○○

3月16日(木)
 卒業式がいよいよ明日に迫りました。今日は6年生にとって最後の○○が多かったのではないでしょうか。最後のあいさつ運動,最後の授業,最後の校内放送,最後の給食,最後のお掃除・・・。明日は最高の卒業式をみんなで創り上げましょう!
 
↑ 最後の給食 お祝いクレープが嬉しいですね。



↑昨日のことですが,3年前に学習支援員として中井小に来ていただいていた大学3年生の小林さんが,6年生に会いたいと,わざわざ中井小学校まで来てくださいました。そしてお祝いの言葉とともに,中学校で使うだろうから,といって,シャープペンシルを一人一人手渡しでいただきました。小林さんは,高校の先生を目指して今頑張っていらっしゃるとのこと。夢を追いかけて頑張ってください!
0

WEBマラソン大会 表彰式

3月15日(水)
 昨日のことになります。
 中井小に宮城県教育庁保健体育安全課 学校体育班の高橋先生が来てくださり,WEBマラソン大会の表彰をしてくださいました。中井小はカテゴリー別で全学年が1位に輝きましたので,どの学年においても代表者は「第1位」の賞状を受け取ることができました。
 私も「冬休み明けの会」で長時間の運動は体力を高めるだけでなく,記憶力や判断力が高まることを話したのですが,高橋先生も同じことをおっしゃっていました。来年度も頑張ってほしいと思います。
 

  

 

 
0

卒業式予行を行いました

3月14日(火)
 今日は2・3校時に卒業式予行を行いました。前回の練習より格段にうまくなっていて,とても嬉しくなりました。姿勢・返事・所作・別れの言葉・・・。明日が本番でも良いと思えるくらいの仕上がりでした。それでも,ここはこうしたほうが・・・という箇所がいくつかあったので,担任の先生方中心に,再度練習を行ってもらいました。明明後日の卒業式本番に向けて,全校上げて頑張ります。



 

 

数日前のことになりますが,4・5年生が一生懸命卒業式の会場をつくってくれました。感謝の気持ちの表れだと思います。次は君たちが中井小のリーダーさんです。





 
0

今年度最後の「歌声朝会」

3月14日(火)
 今日の業前時間に,今年度最後の「歌声朝会」を行いました。中井小「今月の歌」の『虹』です。歌詞の内容を全員で確認し,音楽主任の下瀬川先生から,強弱の付け方や,歌のまとまりについてアドバイスいただきながら,楽しい気持ちで歌うことができました。
 この曲は,来年度の入学式のアトラクションで新入学生に披露する予定です。1年生に喜んでもらえるよう,これからも練習を重ねていきます。

 

0

放送委員会企画 今年度を振り返って

     3月13日(月)
 今日は出張で,児童たちとあまり関われなかったので,先週の出来事を紹介します。
 先週は放送委員会企画で,昼の放送で学年代表児童のインタビューが放送されました。今年度頑張ったこと,嬉しかったこと,来年度頑張りたいことなどの質問に,緊張しながらも堂々と答えており,とても立派でした。放送室にはじめて入った児童がいたり,CDプレーヤー巧みに操る放送委員の姿に感心する児童がいたり,なかなか良い企画だったと感じました。
 代表児童が教室に戻ると,自然に拍手と賞賛の声が聞こえてきました。温かく優しい,自慢の子供たちです。

 

 

 
0

卒業を前に スポーツ交流会

3月10日(水)
 昨日の放課後,6年生と教員のスポーツ交流会を行いました。種目はソフトバレーとバスケットボールです。6年生の企画で実現した交流会ですが,プレーが失敗しても成功しても,いつも笑いが起き,とても楽しい時間を過ごすことができました。我々教員は,体力の衰えを実感・・・。鍛え直して,まだまだ負けないよう頑張りたいと思います。

↓これは職員が集まるまでの練習試合の様子です。
 

 
0

生活をよくする合い言葉 実践中!

3月9日(木)
 中井小学校では,学校生活をよりよいものにするための合い言葉があります。
さ さわやかな挨拶と返事
し 静かな廊下
す すばやい行動
せ せっせとそうじ
そ そろった靴箱
今朝,下駄箱を見てみると,とてもきれいに上靴がそろえてありました。落ち着いた生活ができている証拠です。朝からとても嬉しくなりました。





0

すっかり春の陽気で・・・

3月8日(水)
 今日の気仙沼市の気温は20度ぐらいまで上がったようです。今日,卒業式を挙行した中学校が多いと聞きました。天気も良くて,本当におめでとうございました。
 中井小学校の子供たちも,外遊びを楽しむ児童がたくさんいました。体育の授業や,外国語の学習を外で行っている学年もありました。間もなく春本番を迎えます。ウキウキする気持ちと卒業式を間近に控えた寂しさが入り交じった複雑な心境ですが,感動的な卒業式となるよう,しっかり準備を進めていきたいと思っています。

 

 

 
0

5年生も頑張っています ~代表委員会~

3月7日(火)
 今日も暖かい1日でした。出張から戻ったら,校庭では2年生が縄跳びの練習をしていました。半数以上が半袖・半ズボンだったのには驚かされました・・・。
 放課後は,3~5年生の計画委員・各学級の代表児童・委員会の代表者による「代表委員会」が開かれました、議題は「1年生を迎える会」のテーマやプログラム,係分担でした。
 6年生の姿を見てきたことや,つぎは自分たちが,という覚悟も出てきたことで,会の流れはスムーズでした。頑張ってほしいです。

 

 
0

教師による読み聞かせ会を開きました

3月6日(月)
 先週金曜日の業前に,教師による読み聞かせ会を開きました。児童は担任の先生から伝えられた読み聞かせの本から自分が聞きたい本の教室に移動し,担当の先生が来るのを楽しみに待ちます。
 今回先生方が選んだ本は,「ぐりとぐら」「しずくのぼうけん」「くもの糸」「おまえ うまそうだな」「かべのむこうに 何がある」「もしも日本人がみんな米粒だったら」「しっぽのつり」です。一番人気があったのは「もしも日本人がみんな米粒だったら」だったようで,音楽室が会場となりました。
 御家庭においても,新聞や本に親しむ生活習慣がつ くよう,一緒に読んだり,声掛けをしたりしていただけるとありがたいです。

 





 

 
0

6年生を送る会 PART2

3月3日(金)ひな祭り
 今日は昨日開催した「6年生を送る会」の様子を紹介します。
 中井小の6年生は9名です。男女分け隔てなくとても仲良しで,担任の千葉教諭に鍛えられながら,毎日充実した学校生活を送っています。下級生にとても優しく接するので,とても慕われている自慢の6年生です。
 昨日の送る会では,下級生は6年生に感謝の気持ちを伝えようと,4・5年生がリーダーシップをとって,ダンスや思い出クイズなどを準備・練習し,精一杯発表しました。6年生も,そんな下級生に「ありがとう」の印として,「風を切って」「コンドルは飛んでいく」の2曲の合奏を披露しました。素敵な音色が体育館中に響き渡り,下級生は,6年生への憧れの気持ちを更に強めていました。中井小の子供たちや先生方の気持ちが一つになった,すばらしい時間となりました。

 

 

 

 

 

 
0

6年生へ温かなメッセージ

3月2日(木)
 今日の2校時に,「6年生を送る会」を行いました。会については,明日,紹介させていただくこととし,今日は,会場に貼られた下級生が6年生に宛てた「感謝のメッセージ」を紹介します。
 体育館の壁面には,各学年ごとのまとまりで,6年生一人一人に宛てたメッセージが並んでいました。たてわり清掃のこと,登下校のこと,行事のこと,一緒に遊んだ思い出などの感謝を伝えるメッセージや,中学校での活躍を祈 っていることなどが,素直に書かれたとてもいいメッセージでした。1~5年生は本当に6年生のことが大好きなんだなぁと,改めて感じさせられました。担任の千葉教諭へのメッセージや似顔絵もあり,ほっこりさせられました。










0

「中井の子供を考える会」

3月1日(水)
 いよいよ3月に入りました。今年度も残すところ1か月。令和4年度のまとめと令和5年度の準備を,丁寧に進めていきたいと思います。
 さて,昨日のことになりますが,コロナで中止していた「中井の子供を考える会」を3年ぶりに実施させていただきました。学校評議委員様,自治会長様,主任児童委員様,民生委員・児童委員様,唐桑地区南部防犯協会
様に,学校の教育活動の成果と課題を説明し,中井小の児童の健やかな成長のための御助言をいただくことを目的とした会です。
 様々な御意見を真摯に受け止め,来年度の学校経営方針や教育活動に生かしていきたいと思います。御多用な中御参加いただき,ありがとうございました。





昨日・今日の暖かさで,植物の生長が早まったような気がします。海の子花壇や,校舎前の花壇から,チューリップと水仙のかわいい芽が出てきました。三寒四温,もうすぐ気仙沼にも梅のたよりが聞こえてきそうです。




0

表彰朝会~全校児童の頑張りを表彰~

2月28日(火)
 今日で2月も終了です。1年の6分の1が終わったことになります。月日が過ぎるのは,年々早く感じるのは私だけではないと思います。1日1日を精一杯過ごしたいものです。
 さて,今日は表彰朝会からスタートしました。全国能力開発コンクールの入選,市内書きぞめ展の入賞,宮城WEBマラソン大会学年別上位入賞者へ賞状と記録賞を校長から渡しました。宮城WEBマラソン大会は,カテゴリー別の団体入賞の表彰があるようです。届き次第,また表彰できると思います。
 今年度の授業日は,1~3年生が16日,4・5年生が17日,6年生は13日です。1日1日大切に生活していきたいと思います。






 
0

春がそこまで

2月27日(月)
 今日,近くにお住まいの村上様が来校し,玄関にお花を生けてくださいました。クロメヤナギとアネモネを使った観水型という生け方とのこと。小原流では水も作品を構成する重要な要素と位置付けているそうです。3年生の女子児童と記念撮影をしました。
 もう一枚の写真は,保健室で育てているチューリップです。窓辺の暖かさで,もう花が咲きそうです。春はそこまできているのですね。」




0

発表朝会~委員会活動報告~

2月24日(金)
 今日は発表朝会からスタートしました。今日の発表は委員会の活動報告会でした。各種委員会から,今年度の活動報告や,全校児童に協力してほしいことなどの発表がありました。委員会に所属した児童の頑張りを感じると共に,今後目指したい中井小の取組について共有することができた会となりました。

 

 
 
0

今日は歌声朝会からスタート!

2月22日(水)
 今日の1日は歌声朝会からスタートしました。今日の担当は3年生です。3年生の音楽で学習したリコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏を4曲披露しました。順番に,
1 あの雲のように
2 山のポルカ
3 パフ
4 ミッキーマウスマーチ です。
リコーダーは3年生から習う楽器です。個人差はありますが,どの児童も友達に合わせようと一生懸命頑張っていました。更なる上達を期待しています。
 3年生の演奏発表の後は,全校児童で今月の歌の「世界が一つになるまで」を心を込めて歌いました。ロシアがウクライナに侵攻して1年以上たちます。1日も早く戦争が終わることをお祈りしながら歌いました。











0

PTA拡大役員会・統合に係る説明会

2月21日(火)
 本日,学習参観・学年懇談会ののち,PTA拡大役員会・統合に係る説明会を行いました。統合に係る説明会では統合準備委員のみなさんから,これまでの話し合いの進捗状況を説明していただき,保護者の皆さんから様々質問・意見をいただきました。貴重なご意見をいただきましたので,今後の話し合いのテーブルにあげていきたいと思います。
 ご多用な中,遅くまでお残りいただきありがとうございました。
 
0

学習参観日 たくさんの拍手ありがとうございました

2月21日(火)
 今日は今年度最後の授業参観日でした。保護者の皆様には多数ご来校いただきありがとうございました。今回はどの学年も今年度学習してきた生活科や総合的な学習の時間の発表会を行いました。学年によって個人やグループ,様々な形での発表でしたが,1年間学んできた学習の成果をしっかり発表することができたのではないかと思います。
 特に高学年は,学びのなかで捉えた課題を解決するための考えまで発表していました。・・・していきたいと思います,という決意をぜひ実践につなげてほしいなと感じました。中井小のみなさんの頑張りを期待しています。
 

 

 

 
0

校内書きぞめ展開催中

2月20日(月)
 中井小学校では先週から校内書きぞめ展を開催しています。校内席書大会で仕上げた作品の中から,担任と児童が選んだ一番の自信作を,教室前の廊下に貼り出しています。友達の作品の良さにも目を向け,自分の力にしてほしいと思います。
 保護者の皆様には明日の学習参観日にじっくり御覧いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 

 
0

今日で終了 朝マラソン

2月17日(金)
 宮城WEBマラソン大会の終了に合わせて,今年度の中井小朝マラソンは今日で終了しました。一番走った児童の累計距離は200㎞を超えました。学年ごとの合計では約2000キロ近くまで走った学年が二つありました(1・2年混合と3学年)。塵も積もれば山となる,継続は力なりです。今までの努力,積み重ねを自信にして,また新たなるチャレンジを期待しています。個人的にも体力向上を目指してほしいとも願っています。少しでも歩く・走る・外で思いっきり遊ぶ・・・。いろいろな方法があると思います。御家庭でもお声掛けください。

↓ 今日はいつも以上に,たくさんの児童が参加しました。体育館全部をお見せできないのが残念です。

 

 
0

少年消防教室・少年消防クラブ修了式

2月16日(木)
 今日は2校時に「少年消防教室 4」が開かれ,3年生が気仙沼消防署唐桑出張所の佐々木様から,地震が起きたときはどうすればよいか,地震が起きたときのための備えについて御講話をいただきました。そのなかでは,安全行動の1(ドロップ)-2(カバー)ー3(ホールド・オン)を緊急地震速報の音と共に,実際に行う体験もしました。
 教室終了後は,少年消防クラブ修了式を開いていただき,気仙沼消防署長の戸羽様から,お話しをいただいたり,一人一人に修了証と記念品を手渡していただきました。
 戸羽所長様から,「台風19号の水害の際は,消防署員は川の氾濫で助けに行くことができなかった。自分の命を自分で守るための知恵と行動力をぜひ身に付けてほしい」とのお言葉をいただきました。今後もあらゆる災害から身を守る力を育てていきたいと思います。
↓少年消防教室・修了式の様子












0

青空・青い海・中井小から見える早馬山

2月15日(水)

 今日はたてわり清掃がありました。今日も高学年のお姉さんお兄さんがテキパキとアドバイスをし,みんなで協力して頑張る姿が見られました。

 

 

 今日は爽やかな青空が広がりました。海も山もきれいに見えました。春はもうそこまで来ているのでしょうか。この中井小からみえる景色も,中井小の宝物です。
 


 
0

メディアをコントロールして健康な人生を

2月14日(火)
 今日は業前の時間に「保健講話」がありました。養護教諭の菅原は,長い時間,そして寝る直前までゲームやスマホ,YouTubeやテレビの視聴することが,様々な病気を引き起こす怖さについて話しました。「昨日,遅くまでゲームしてて寝坊しました。」「宿題終われば何時間でも好きなだけゲームできるんです。」などの会話を聞くことがあります。考えたり,記憶したり,我慢強さなどに悪影響が出ますので,時間などの約束を決めて,使用させていただきたいと思います。

 
 
0

ラストスパート!

2月13日(月)
 今週も始まりました。
 中井小学校が「みやぎWebマラソン大会」に参加していることは,もう紹介済みですが,そのマラソン大会が今週で終了します。
 今週の5日間は,2班に分けず,全員参加OKと伝えたところ,今朝はたくさんの児童が朝マラソンに参加しました。残り4日間,元気に頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

 
0

代表委員会で活発な話し合いがなされました

2月10日(金)放課後
 今日の放課後に代表委員会が開かれました。今日の議題は「6年生を送る会」についてだったので,6年生は入らずに,5年生が進行・議長・記録を担当し,会を進めました。事前に担当の先生と確認作業を行っていたのか,議事はスムーズに進みました。学年ごとに,提案とその理由をしっかり述べる姿も見られ,うれしく思いました。
 児童が帰る時間にはもう外は雪で真っ白でした。土日は安全に気を付けてお過ごしください。
 来週で朝マラソンは終了となります。2班に分けずに,全員の参加を可としましたので,積極的に参加するよう,御家庭でもお励ましをよろしくお願いいたします。
 

 
0

2年生の国語・おおぞら号

2月10日(金)
【2年生の国語の授業におじゃましました】
 2年生は国語の学習で「ことばを広げよう」という単元を学習していました。今日のめあては「ようすをあらわすことばをつかって 文をつくる」です。このめあては,子供から提案されたものを担任の先生が「それはいいね,みんなはどうかな?」と投げかけ,全員が納得して立てたものです。2年生の授業は,いつも子供の発言やつぶやきを担任の溝下先生が上手に拾ったりつないだりしてめあてを立てます。まとめもそうで,いつも感心させられています。今の学習スタイルは,先生から全てを教えてもらうのではなく,児童が「自ら学ぶ」学習でなければなりません。今日の2年生の学習は,まさに「自ら学ぶ」そして「友達と一緒に考える」学習で,子供たちの生き生きと学ぶ姿を見せてもらいました。



 

 

【おおぞら号来校】
 今日はおおぞら号来校日です。下学年・上学年で借りる時間を分けていますが,どの時間帯もたくさんの児童が本に目を輝かせて,あれやこれやと迷い,やっと決まった2冊を大事そうに抱えて校長室前を通っていきます。明日からのお休みは,じっくりと本のページをめくってほしいと思います。
 
0

中井小の宝物紹介 3

2月9日(木)
 今日紹介する「中井小の宝物」は体育館のステージの上方に掲げられている,平成5年度の6年生が卒業記念として制作した巨大な中井小の校章です。中井小の校章は,昭和31年に樹立式を行いました。町名にちなんだ3枚の桑の葉は,子供・教師・親を表し,三者一体の学校をシンボル化しており,間の曲線は荒波を模しているそうです。
 

 もう一つ,宝物を紹介します。それは校舎2階から3階に向かう階段の踊り場壁面に飾ってある大凧です。この大凧は,唐桑町と気仙ぬ足が合併た際「新気仙沼市誕生記念」として開催された第20回気仙沼天旗まつりに出場した際に本校児童が制作した大凧です。伝統的な日の出凧を基本に,唐桑の折れ石とウミネコ、マグロをモチーフにしており,天旗まつりでは,大空高く揚がったそうです。
 
↑当時の写真です。
0

たてわり清掃

2月8日(水)
 今日はたてわり清掃の日です。普段は手が回らない特別教室や手洗い場,昇降口などをたてわりグループでお掃除します。初めての場所の時には,上級生が下級生にやさしくやり方を教えてくれます。リーダー・副リーダーがテキパキと役割分担を決め,全員が静かに集中してお掃除をする姿にいつも感心させられています。

 

 

 
0

令和5年度入学児童と1年生の交流会

2月8日(水)3校時
 中井小の1年生4名と,来年度入学予定児童8名の交流会を行いました。1年生が新入児童に喜んでもらいたいという思いを持ち,新しい1年生にも分かるように工夫して学校生活のことを教えたり,一緒に楽しく勉強したりすることをねらいとしています。
 いつもは4人の教室が3倍の12名となり,とても賑やかになりました。
 学習したのは算数の「今何時?」と国語の「ことばをあつめよう」です。1年生はもちろん頑張るのですが,来年度入学予定の年長さんたちも負けじと手を挙げ,正しい答えを堂々と発表する姿に驚かされました。
 最後に1年生が前に出て,4月から体験してきた学校生活のことや感想を堂々と発表し,交流会が終わりました。とても充実した1時間でした。引率の先生方,保護者の皆様,御協力に感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 
0

講話朝会「おもい」を「かたち」に

2月7日(火)
 今日は朝会があり,図画の表彰と校長から全校児童に話をしました。話の概要は,震災直,何度もテレビ広告で流れたACジャパン作成の「おもい」を「かたち」にを実際に見てもらい,心の中は誰にも見えないけれど,そのおもいを実際に行動で示すこと,つまり「行為」として表すことで,嬉しかったり幸せな気持ちになったりする人がたくさん増える,とまとめました。そして,今日からの4日間で,友達やまわりの人にしてもらった「うれしかったこと」を付箋に書いて貼りだし,たくさんの花を咲かせる「おもいをかたちに運動」を始めます。たくさんの「ありがとう」を全員で共有したいと思います。
 朝マラソンと中井小応援団についても話しました。どんな内容だったか,お子さんに聞いてみてください。

↓ 朝会や「おもいをかたちに運動」の様子です。

 

 

 

 

 
0

上手にできました!~手巻き寿司~ 

2月6日(月)
 今週も順調にスタートしました。
 「今日の給食」でもお知らせしましたが,今日の給食で出た「のり」は三陸海苔商業協同組合様から無償でご提供いただいた「寒流のり」です。「寒流のり」は三陸沖の海の栄養,親潮の恵みをいっぱい受けた仙台湾で育ったのりのことです。
 子供たちは上手に食べているかな~?といくつかの教室を回って見てみると,とても上手にのりにごはんや具をのせて,くるくるっとまるめておいしそうに頬張っていました。寒流のりを紹介しているリーフレットもPDFにして掲載しましたので,どうぞ御覧ください。三陸海苔商業協同組合様,のりの無償提供,本当にありがとうございました。

「寒流のり」を知ろう.pdf

↓ 給食の様子

 

 

 
0

読書好きの子供を育てるために・・・

2月3日(金)
 今日は節分です。節分は,「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて,悪いものを追い出す日。どうぞお子さんと「鬼はー外!」「福はー内!」と豆まきを楽しんでほしいと思います。
 さて,中井小学校児童の課題の一つに,読書の習慣が十分身に付いているとはいえないことが挙げられます。そこで,今年度は,図書委員が「おすすめの本」を紹介したり,読み聞かせをしたり,スタンプラリーを発案し実施するなど,様々な取組をしています。
 その成果もあってか,業前に行っている読書の際も,以前より,文章で書かれている物語などを好んで読む児童が増えてきていると感じています。読書は語彙力や読解力を高めることはもちろんのこと,メタ認知能力の発達(読書により,多様な作者や登場人物の視点に触れ,自分の中に取り込んでいくことで,人の気持ちがわかるようになり,自分自身の偏りにも気付くことができるようになる等)に役立つそうです。時間のある日は,ぜひ,お子さんと一緒に本を手に取って,読書を楽しんでいただければと思います。

↓ 業前読書の様子

 

 
0

みんな自主的に~委員会活動~

2月2日(木)
 今日は委員会活動がありました。中井小学校は児童数が少ないため,5・6年生全員が委員会に所属しています。委員会活動は,学校生活がより楽しく充実することを目指して行われる児童の自主的な活動です。委員会活動を通して,責任感や自主性,奉仕の心を育んでいきたいと思います。

↓ 委員会活動の様子



 

 
0

令和5年度新入学児童保護者説明会を開催しました

2月1日(水)
 令和5年,あっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年度のまとめと来年の準備を丁寧に進めていきたいと思います。
 今日は令和5年度入学児童の保護者の皆様に来ていただき,入学に当たっての説明と学用品の購入をしていただきました。その合間には「お下がりでつなぐ絆プロジェクト」に賛同してくださった皆様からお預かりしていた運動着を見ていただきました。「とても助かります」とたくさんの皆様から喜んでいただきました。
 来年度は8名のかわいい新入生をお迎えします。今からとっても楽しみです。
 
0

寒さが和らぎます ピンクのストック 

 昨日,いつも中井小の子供たちのためにとお花を届けてくださっている村上様が来校し,春色のストックの生け花を飾ってくださいました。1本立ちのものと分枝のものを組み合わせ貼るがて,カスミソウを根元にあしらった素敵な作品です。
 寒い日が続きますが,その空間だけは春を感じさせてくれます。子供たちも,通る度にお花を眺めています。村上様,いつも中井小のためにありがとうございます。
 
0

歌声朝会

1月31日(火)
 今日は歌声朝会があり,6年生が息の合った演奏とダンスを披露しました。曲名はジブリ映画「猫の恩返し」の挿入曲「風になる」です。担任の千葉教諭のギターと子供たちのリコーダーの素敵な音色が体育館中に響き渡り,下級生は憧れそのものの表情を見せながら,先輩方の演奏に聴き入っていました。代表生徒の感想発表では,「私も6年生になったら,今日のような演奏ができるように頑張りたいです。」「9人で演奏しているけど,一つのメロディーになっていてすごいと思いました。」「演奏するだけで大変なのに,いろいろなステップを踏みながら演奏していてびっくりしました。」などの感想が寄せられました。さすが6年生!あと2か月,もっともっと持てる力を遺憾なく見せてくださいね。
 最後に全員で「ふるさと」を強弱を意識して歌い上げました。

















0

そろった靴箱

 以前も紹介させていただきましたが,中井小学校では,学校生活をよりよくするための合い言葉「さ・し・す・せ・そ」があります。

さ・・・さわやかなあいさつと返事
し・・・静かな廊下
す・・・すばやい行動
せ・・・せっせと掃除
そ・・・そろった靴箱

このなかの「そ・・・そろった靴箱」を一番意識してくれているのが2年生です。今朝も女子児童4名が靴箱のところで,外靴をそろえ直していました。自分たちの靴箱が整うと,つぎは他の学年の靴箱に行って,靴をそろえていました。みんなのために,学校のためにできることを見つけて実践している姿にいつも元気をもらっています。

  
0

市立小中学校書きぞめ展・市学習状況改善事業指定校訪問

1月30日(月)
【書きぞめ展】 
 27日~29日の三日間,リアス・アーク美術館で「市立小・中学校児童生徒書きぞめ展」が開催され,本校児童の力作も展示していただきました。コロナ禍で,3年ぶりの開催となりました。各校から出展されたすばらしい作品がずらりと並んだ展覧会,本当にすばらしかったです。2月中旬には,校内書きぞめ展も開催します。日本のすばらしい文化を子供たちにも感じ取ってほしいと思います。






【学習状況改善事業 指定校訪問】

 今日は気仙沼市教育委員会の佐藤副参事様と県学力向上マネジメントアドバイザーの千葉様に御来校いただき,全学年の授業の様子から,授業改善についてのアドバイスをいただきました。今年度も残り2か月。少しでも子供たちの「分かった!」「できた!」を増やしていけるよう,今日いただいた御指導を明日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。佐藤様,千葉様,御多用な中御来校いただきありがとうございました。







0

中井小の宝物紹介2

1月27日(金)
 旧唐桑町には正月の縁起物「はじき猿」という民芸品があります。布で作られた小さな猿を竹ひごに抱きつかせ,竹製のバネではじくもので,災難や悪事を「はじき去る」と伝えられています。
   この「はじき猿」は毎年1月,御崎神社で行われる『宵まつり』で販売されるます。参道にズラリと出店が立ち並び、カラフルなはじき猿が売られる光景は、地元の風物詩となっています。
  ほかにも,遭難しかけた漁船を1頭のクジラが救ったという逸話から,小型の模型船「早波船(さっぱせん)」を奉納するという習慣も残っています。
  中井小の新校舎落成の際(平成7年),神の倉の千葉富賀雄様から贈っていただいた「はじき猿」と「さっぱ舟」が,今でも美しく中井小の2階のガラス棚に飾られています。どうぞ御覧ください。中井小の宝物です。




0

おいしい給食ありがとうございます~給食感謝の会~

1月26日(木)
 本日,業前時間に,唐桑小栄養教諭の佐々先生と,小原木共同調理場調理員の伊藤さん,中井小主任用務員の熊谷さんに御出席いただき,「給食感謝の会」を開きました。全国学校給食週間に合わせて開催した行事です。
 佐々先生からは,動画をふんだんに入れていただいた「給食ができるまで」を見せていただきました。メニューづくりの苦労がとても分かりましたし,調理員さんの丁寧な仕事ぶりも画面から伝わってきました。
 学校からは,佐々先生や調理員さん,牛乳配送の方,給食を運んでくださっている運転手さん,配膳をしてくださっている用務員の熊谷さんに,感謝のメッセージをお伝えしました。本当にいつもありがとうございます。













0

3年生 校外学習

1月26日(木)
 昨日の話題になります。
 3年生が社会科の授業の一環で,リアス・アーク美術館を訪れました。見学させていただいたのは,常設展の「東日本大震災の記録と津波の災害史」と「歴史・民俗資料」です。東日本大震災の被害の様子を目の当たりにした児童は,「とても驚きました。被害にあった皆さんは,とても大変だったろうなと思いました。」と感想を発表しました。歴史・民族資料展では,初めて見るものがたくさんあったようで,いろいろな道具に興味を持ったようです。
 案内してくださいました職員の皆様,ありがとうございました。









0

たてわり清掃

1月25日(水)
 今日はたてわり清掃を行いました。廊下の温度は5℃。寒い中でも,上級生が上手に励まし,段取りを付け,グループごとに協力してお掃除に取り組む姿に感心しました。上級生の姿を見て,成長していくのですね。







0

全国学校給食週間

1月25日(水)
 今日は朝から雪がやまず,1日中寒さを感じました。交通機関が麻痺しているところも増えてきたようです。寒さは明日も続くようですので,どうぞご自愛ください。
 さて,昨日の1月24日から30日までは「全国学校給食週間」となっています。中井小のおいしい給食を作ってくださっている小原木調理場さんでは,この期間,様々な工夫をこらした給食を提供してくださいます(詳細は「今日の給食」をごらんください)。気持ちを込めて作ってくださった給食を,丁寧に配膳し,笑顔でいただいている様子を紹介します。(写真は昨日撮影しました)







0

ALTのグレイ先生と楽しく福笑い

1月24日(火)
 今日はALTのグレイ先生来校日です。教室を回って見ると,1年生がグレイ先生と楽しそうに日本の伝統の遊び「福笑い」を楽しんでいました。おそらく,創意の時間の「あそんで ふれて せかいはっけん!」の学習かと思われます。様子を見ると,グレイ先生からやり方を教えてもらっている様子。日本人がアメリカ出身の方から日本古来の遊びを教えていただいていることに,何か不思議な感じがしました。ですが,子供たちもグレイ先生もみんな笑顔で,進んでコミュニケーションをとる,という目標は十分達成できたのではないかと感じました。
 いろいろな体験をたくさん経験させていきたいと思います。







0

歌声朝会から1日がスタート!

1月24日(火)
 今日は歌声朝会から1日が始まりました。今日担当したのは5年生です。リコーダ-や鍵盤ハーモニカ,打楽器を使って,音楽の授業で学習した「小さな約束」と「キリマンジャロの合奏を披露してくれました。どちらの曲も悲しげなメロディーなのですが,気持ちを一つに合わせた,とても素敵な合奏でした。代表児童の感想発表の場面では,「メロディーがきれいでした」「リズムがそろっていて,とても上手だったと思います」などの感想が寄せられました。
 第2部では,「今月の歌」で練習してきた,「ふるさと」を全員で歌いました。ふるさとを離れている全ての人の思いがつまった名曲だと思います。またみんなで歌いたいな,と感じました。
↓ 歌声朝会の様子











0

子供は風の子・・・ 久々の雪に大興奮

1月23日(月)
 今週はこの冬一番となる寒気の到来により,全国的に厳しい寒さの日が続く模様です。中井小学校の校庭は,午前中から降り続いた雪で真っ白になりました。雪が降っているのにも関わらず,児童の多くは校庭に出て,雪合戦や雪だるまづくりを楽しんでいました。さすが「子供は風の子」。寒さなんてへっちゃらなんですね。
↓ 昼休みの様子



0

6年生 薬物乱用防止教室を受講

1月23日(月)
 今日は宮城県気仙沼保健所の武川さんを講師にお招きし,6年生が薬物乱用の恐ろしさについて理解を深めました。薬物は恐ろしいもの,ということは知っていても,具体的なところははっきり分からない年代です。今日の講話では,シンナーと覚醒剤に焦点を当て,脳がどのような状態になるのか,脳が異常をきたすとどうなるのか,薬物乱用者がたどる道,たった1回の好奇心で人生がだいなしになる恐ろしさなど,詳しく説明していただきました。講話を聞いて,児童たちは「ニュースで聞くくらいでしたが,今日は具体的な害について知ることができました」「薬物を勧められても絶対に使わないようにします」などと全員が感想を発表しました。武川様,御多用な中,講師をお引き受けいただきありがとうございました。
↓ 薬物乱用防止教室の様子











0

中井小はトトロに見守られている学校でした

1月20日(金)
 今日は暦の上では「大寒」ですが,お天気に恵まれ,日中はとても暖かい1日でした。来週からは記録的な大寒波の予報が出されています。服装など工夫して乗り切っていきましょう。
 冬休み中のことですが,夕方,学校を施錠している時,2年生の担任の先生から「校長先生,ここからトトロが見えるんですよ」と教えてもらいました。(その先生は,ずいぶん前から気付いていたそうなのですが,誰にも話したことはなかったとのこと。)
 下の写真のように,滑り台の奥の方に見える杉の木立のシルエットが,ジブリ作品の「トトロ」に見えるではありませんか!!!中井小の子供たちは,いつも「トトロ」に温かく見守られていたのです。M先生,good jobです。
↓冬休みの夕方に撮影


↓今日の休み時間に撮影


0