日誌

新規日誌

新人大会 報告会 行われる!

10月3日(水)に、9月28日、29日に実施された新人大会の報告会が行われました。各部の部長が今回の大会で感じたことやその成果を報告しました。優勝したサッカー部だけでなく、それぞれの部が、自分たちの改善点やもっと伸ばしていきたいことなどの新たな目標を発表しましたサッカー部と団体2位になった男子卓球部は、県大会に出場します。また、男子卓球部では、2名が個人3位に入賞しました。

  

 

  

  

第61回本吉地方中学校弁論大会 開催される!

10月2日(水)、本校大谷中学校体育館を会場に、第61回本吉地方中学校弁論大会が開催されました。本吉地方の全11の中学校から代表生徒が集まり、それぞれが大谷中学校の全生徒の前で主張を発表しました。11名みんなとても素晴らしい内容を表現豊かに発表していました。

2・3年生の発表者が多い中、本校からは1年生が代表として「私たちはスマホとどう向き合うか」を堂々と発表し、優良賞を受賞しまたした。この大会では、生徒会執行部が歓迎の言葉や発表の進行を務めました。

生徒会長による歓迎の言葉 

 

新人大会壮行式

誇りを胸に 勝利へ!!

GO FOR IT,OHYA

9月25日(水)に、9月28日(土)、29日(日)に開催される「気仙沼・本吉地区中学校新人体育大会」にむけて壮行式が行われました。3年生が部活動を終えて、1・2年生の新しいチームでの大会になります。壮行式では、3年生の先輩たちからの熱い応援があり、選手たちは大会に向けて士気を高めていました。

 

 

 練習にも力が入ります。

 

 

1年生 調理実習

9月20日(金)に1年生が調理実習を行いました。前回は、煮込みハンバーグを作りました。今回は、鮭のムニエル、ポテトサラダ、ぶどうゼリー、わかめスープに挑戦しました。どの生徒もレシピを参考にして、手元をしっかり見ながら調理をしました。どの料理もおいしくできあがりました。家でも家族の方々と一緒に調理に挑戦してほしいです。

 

 

生徒会役員選挙 立会演説・投票

9月19日(木)に、新しい生徒会役員選挙にかかる立会演説会と投票が行われました。2年生からの会長立候補者と1年生からの副会長立候補者が、応援弁士の応援をうけて自分のスローガンを堂々と発表しました。

投票では、実際に使用される記載台と投票箱を市よりお借りして、将来の選挙に向けた体験も行いました。

選挙管理委員会 委員長挨拶