平成31年度

2019年10月の記事一覧

津本沖,本日晴天なれども波高し(5年網起こし中止に)

 今朝は,5年生の定置網起こし体験の予定でした。天気は良く風も無いので陸は良いコンディションでしたが,残念,うねりが強く,大坊さんと社長さんが相談して中止となりました。
 
 網起こしの写真をたくさん紹介するつもりでしたが,校庭から撮った夜明けと落胆する担任の姿を代わりにご覧下さい。
 早起きした5年生の皆さん,お家の皆さん有り難うございました。

持久走大会練習(3,4年)

 降らず照らずの今日は,持久走大会の練習にはぴったりだったのか,すべての学年がコースを試走しました。その中で,3,4年生の様子を紹介します。
 
 準備運動の後のウォーミングアップは手つなぎ鬼。なかなか捕まらないのは人数の割にトラックが広いからでしょうか。しっかり体を暖め,いよいよスタートです。
 
 校庭3周した後,校門を出て松圃幼稚園方面へ,県道に出てしばらく走り,折り返します。
 
 再び松圃幼稚園前に戻ると,可愛い応援団がたくさん門の前で待っていてくれました。女子は学校に戻り校庭を約1周してゴールしました。
 その後,男子もスタート。3校時は高学年,4校時は低学年が練習に取り組みました。
 本番は11月7日(木)です。自己ベスト目指して頑張れ!

秋のグリーンデー,いきいきサロンとの交流会

 今日行った秋のグリーンデーといきいきサロンとの交流会の様子についてお知らせします。
 
 グリーンデーは2校時に行いました。パンジー,ビオラ,ノースポール,葉ボタンなどの秋から春にかけての花の定植とチューリップの球根を,いきいきサロンの皆さんの指導を受けながら,植えることができました。
  
 定植作業は2校時でしたが,いきいきサロンの皆さんは9時前から来校し,それぞれ剪定や除草の作業に取り組みました。お陰様で日本庭園がとても立派になりました。
 さて,引き続き行ったのは,いきいきサロンとの交流会です。体育館で行いました。
 
 向かい合ってお茶を飲みながらの交流です。最初に,今年の敬老作文で賞をいただいた1年生のNさんが,作文を披露しました。
 
 次に,子どもたち全員が自己紹介しました。自分の学年と名前だけでなく,屋号やおじいさんおばあさんの名前も紹介しました。
 
 続いて,肩もみリラックスタイム。肩をもんだり,お話をしたりして交流しました。「あんだ,どごの孫さんっさ?」「あらーっ,~の孫さんね」「肩もみじょうずだごだ」など楽しそうな会話が聞こえてきました。お茶のお世話をしたのは保健委員会の子どもたちです。
 
 最後に,全校合唱「気球に乗ってどこまでも」をプレゼントしました。いきいきサロンの皆さんを代表して鈴木忠雄さんから,「この活動に10年以上参加しています。私の孫たちは全部就職してしまっていませんが,ここに来るのを今でも楽しみにしています。いじめをしないでみんな仲よく生活してください。」と,感想と励ましの言葉をいただきました。
 今日顔見知りなったいきいきサロンの皆さんに,子どもたちから元気に挨拶できたらいいなぁと思いました。今日は本当に有り難うございました。

5年サケの料理教室

 今日は,5年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる海洋教育の一環で,サケの料理教室を行いました。本来であれば23日の定置網起こし体験を受けての活動だったのですが,台風により延期になったため順序が逆になりました。
 講師は,昨年同様,まるさんの三浦孝光さんです。作るメニューは,石狩汁とサケのバター焼きです。
 
 先ずは三浦さんが大きなサケを三枚おろしに。見事な包丁さばきに歓声をあげたのは,子供たちよりお手伝いに来てくださったお母さん方でした。
 
 切り身にしたサケを,子供たちも包丁で切ってみました。バターをひいたフライパンでサケを焼いたり,みそ仕立ての鍋にしたりし,調理を進めました。
 
 完成したお料理がこれ!お家の方々と一緒に会食しました。

 最後に,三浦さんから,三陸の海の食材は自慢ができる最高のものです。たくさん関わって,たくさん食べて,その良さを味わってください。大きくなって気仙沼を離れたとき,その良さを改めて実感することでしょう。と,海洋教育と関連付けた,まとめのお話をいただきました。
 三浦さん,お家の方々,有り難うございました。

はつらつ朝会(計画委員会担当)

 今日の「はつらつ朝会」の担当は計画委員会です。

 計画委員会の活動内容の知ってもらうため,みんなにクイズを4問出しました。HPをご覧の皆さんも考えてみてください。
 
 1問目の正解は③,2問目の正解は6年生のHさん,Sさん,5年生のNさんです。火曜日は女の子だけの日だったのですね。
 
 3問目の正解は①②③全部です。完全なひっかけ問題でした。4問目の正解は②です。計画委員会は,児童会の中心で,運動会のテーマなどを決める代表委員会のお世話をしています。