令和3年度

カテゴリ:今日の出来事

4年生 崎浜大漁唄込みを学びました

6月28日(月)
 4年生は「総合的な学習の時間」で“守ろう!ふるさとのまち・伝統”をテーマに学習を進めています。今日は大漁唄込み保存会の鈴木様と戸羽様にご来校いただき,崎浜大漁唄込みの歴史について学習をしました。戸羽様には手作りの紙芝居を用い,大漁唄込みの発祥や「天運循環」(幾多の浮き沈みを乗り越える不屈の闘志)という言葉をとても大切にしていること,鈴木様からは,今手元に残っている最古の大漁半纏(明治43年)をご披露いただきました。お恥ずかしながら,唐桑地区には県や市から指定を受けている無形民俗文化財が六つもあることも知りました。地域の中で共に歌ったり踊ったりして育まれてきた郷土芸能を,後世に伝えていくにはどのようにすれば良いのか,じっくり考えさせていきたいと思います。
 
 
 
↑最古の大漁半纏                 ↑崎浜大漁唄込みの写真(インターネットから)
0

いよいよ水泳の学習が始まりました

6月25日(金)
 ようやく気温が上がり,今年度初めての水泳学習を行いました。3校時には高学年が,4校時には中学年が元気よく水しぶきを上げながら,練習に取り組んでいました。久しぶりの水泳ですので,思うように体が動かせないかもしれませんが,息つぎやキックなどの基礎をしっかり身に付け,少しでも長く,少しでも速く泳げるようになってほしいと思います。
 
 
もう一つ,学校の様子を紹介します。
今日は今年初めての「ふれあい給食」でした。給食の時間に担任以外の先生も入って,子供たちと一緒に給食を食べるというものです。本来であれば子供たちと向き合って,楽しい会話をしながらおいしく給食を食べるという企画なのですが,コロナ感染予防ということで,同じ向きで,話をしないで,静かに見守りながら給食を食べました。何度も紹介していますが,子供たちは「黙食」をきちんと守り,噛むことや味わうことに集中できています。時々目が合ってにっこりするだけでも,給食が格段においしくなります。今日おじゃました1年生は,食缶を全て空にできました!これもまた素晴らしいことです。
※最後に食べられなかったおかずをもどす子供はいましたが,「苦手な物でも少しは食べる」頑張りが見られました。
 
 
                        ↑全部食べることができました!お弁当も空っぽです。
0

学校評議員会を開催しました

6月24日(木)
 本日,今年度第1回評議員会を開催しました。
 学校評議員会は,校長が地域の方々の意見を幅広く聞くためのものです。これにより,地域や社会に開かれた学校づくりを一層推進し,学校が家庭や地域と連携しながら,特色ある教育活動を展開することができます。
 今日は,委嘱状を受け取っていただき,校長から今年度の学校経営方針等を,教頭から児童の様子を説明し,実際に子供たちの授業の様子を見ていただきました。その後,地域での子供たちの様子や学校への期待など,幅広くご意見をいただきました。教職員と共有し,今後の学校経営に生かしていきたいと思います。委員の皆様,ご多用な中ありがとうございました。
 
↑評議員の皆様に全学年の授業をみていただきました。

続いて昨日の授業を紹介します。
2年生は唐桑小の栄養教諭である佐々先生をお招きし,食事の栄養や給食についてご指導をいただきました。食べ物にはそれぞれ役割があって(からだをつくるもと・からだの調子を整える・エネルギーのもと)それぞれバランス良く食べることが大切であることを学ぶことができました。今日の給食は完食できたでしょうか?
 
2年生の授業を途中で抜け,職員室に戻る途中,1年生の教室が静まりかえっていました。窓越しにのぞくと,一心不乱にアサガオの葉の写生をしていました。一人一人個性的な葉を描くことができたようです。
 
0

1年生活科「学校のことを知ろう」

6月23日(水)
 今日は1年生の生活科の授業を紹介します。1年生は「学校のことを知ろう」の中で,“担任以外の先生方は,どんな仕事をしているのかインタビューしよう”に取り組みました。インタビューを受けたのは,校長・教頭・養護教諭・用務員の4人です。それぞれ担当を決めて,「失礼します」「1年の○○です」「校長先生,お話を聞いていいですか」「校長先生はどんな仕事をしていますか」「ありがとうございました」「失礼しました」とたいへん礼儀正しく出入りやインタビューができました。日々成長している1年生9名です。
 
 
                        ↑これは昨日の給食の様子です。
                        しっかり「黙食」ができています。
 続けて,「子供芸術劇場」についても紹介します。気仙沼市教育委員会主催のこの会は,コロナ感染予防のため,今年度は5・6年生のみの参加で行われ,中井小の5・6年生は23日の午後の部の鑑賞,先ほどバスで出発しました。
 今回はミュージカルです。内容を紹介します。(劇団HPから)
新SCRAP「もったいないミュージカル」
 ~地球の未来を考えよう!~
 不思議な空間から始まる宇宙への旅、日本代表の少女を始め世界各国から選ばれた搭乗員たちが宇宙船に乗り込みます。彼らには、地球の未来について考える使命があります。ところが、宇宙船が突然故障!誰も知らない星に墜落してしまいます。そこで出会う謎のモノたちは「地球ではたくさんのモノが捨てられるのと同時に大切な意識(もったいない)までも捨てられている」ことを訴えます。果たして、地球の未来を考える彼らは、それに気づくことができるのでしょうか?“ふるさと”美しい地球に無事戻ることはできるのでしょうか?
  
どんな感想を話してくれるのか楽しみです。
0

3年生理科の授業~風のはたらき~

6月22日(火)
はじめに4年生理科の授業の様子を紹介します。今日の授業のめあては「風の強さによって物の動きはどう変わるのだろうか」です。自分で組み立てた車に扇風機で起こした風を当てて,動く距離を測定する実験に取り組んでいました。3人一組で,扇風機係,車係,風遮断係に分かれて協力しながら先生の指示どおりに予備実験を進めていました。正確な距離測定は次の時間のようです。
 
0