令和3年度

カテゴリ:今日の出来事

講話朝会と防犯教室を実施しました

7月6日(火)
 今日は行前に朝会を行いました。今日の朝会では,二宮金次郎(尊徳)さんについて紹介しました。中井小学校の校門を入ると二宮金次郎さんの石像が左手にあります。日本全国の小学校に建てられている石像なのですが,実際,二宮金次郎さんが大人になって何をした人物なのかを知る人は少ないのではないでしょうか?
 どんなことをした人なのか,なぜ,日本中の小学校に石像が建てられているのか,機会があったら調べてみてほしいと思います。保護者の皆様は,お子さんから聞いてみてくださいね。
  
↑中井小学校の二宮金次郎像
 2校時目には気仙沼警察署生活安全課の見付様に来ていただき,不審者対応の避難訓練の様子を見ていただき,講評をいただいた後,不審者から自分を守る方法「いかのおすし」,非行防止の合い言葉「まけないよ」についてのご講話をいただきました。あと2週間で夏休みを迎えます。安全に楽しく生活することができるよう,今後も指導を続けていきたいと思います。
 
0

地域の皆様に感謝申し上げます

7月5日(月)
 今日は滝浜浦祭会の皆様方に,金曜日に行う「海に親しむ会」が安全に実施できるようにと,浜に流れ着いた大量のアカモク(ギバサ)の除去作業をしていただきました。本当にありがとうございました。
 また,地域にお住まいの村上様が自宅のお庭に咲いているダリアの花を玄関に飾ってくださいました。地域の皆様に支えられて充実した教育活動を進められますことに,心から感謝申し上げます。

↑村上様から生けていただいた大輪のダリアです。
0

3年生が大唐桑の摘果作業へ

7月1日(木)
 とうとう7月を迎えました。早いもので2021年の折り返しです。20日には1学期の終業式を迎えます。学期のまとめをしっかり行っていきたいと思います。
 今日は3年生の「大唐桑摘果作業」と「少年消防クラブ②」の紹介をさせていただきます。3年生は「大唐桑のひみつを探ろう」をテーマに学習を進めていますが,今日は学校の近くにある小野寺様の桑畑に入らせていただき,栽培愛好会の犀川様と一緒に桑の実を収穫しました。子供たちは初めての体験に大興奮だったようです。御指導いただき,ありがとうございました。
 
 
3年生は大忙し,今日の午後は少年消防クラブ2回目の学習です。今日も気仙沼消防署唐桑出張所から齋藤所長はじめ5名の所員の皆様にお出でいただき,消火器の使い方とバケツリレーの仕方を教えていただきました。火事を発見したら,大声で叫び,近くの人に知らせること,重い消火器でも床に置いてレバーを上から押すだけでも十分なこと,少人数でもできるバケツリレーの方法など,丁寧に教えていただきました。ぜひ,お家でも話題にしてほしいところです。所員の皆様,たいへんありがとうございました。
 
 
0

防災朝会を行いました

6月29日(火)
 業前の時間に今年度1回目の防災朝会を実施しました。中井小学校では避難訓練だけでなく,学期に1回防災朝会を開いて,様々な自然災害が発生した場合の対処方法を学習しています。
 今日は,防災主任が「地震」と「津波」の対応について説明したあと,地震が起きた場合の身の守り方を実際に行ったり,みやぎ防災教育副読本「未来へのきずな」の資料を活用し,縦割り班で話し合いを行ったりしました。
 地震はいつ何時やってくるか全くわかりません。このような学習を繰り返し行い,「自分の命は自分で守る」ことができる児童を育てていきたいと思います。
 
 
 
0

海に親しむ会 実地踏査を行いました

6月28日(月)
 来月の9日に,中井小学校では「海に親しむ会」を実施します。学校の近くの「滝浜」という海岸で,下学年・上学年に分かれて,潮だまりでの生き物探しや,係留している船から箱めがねで海中をのぞく活動を行うものです。今日は児童が下校してから,担任等の7名で実地踏査を行いました。安全に気をつけながら充実した活動になるよう,しっかりとした計画を立てていきたいと思います。
 
 
0