気仙沼市立津谷中学校
平成29年(2017年)4月 小泉中学校と統合し、コミュニティ・スクールとして誕生した新生津谷中学校
4月 桜 満開

津谷中学校イメージキャラクター:牛田大名
すでに、6日(土曜日)の三陸新報に掲載されてご存知かと思われますが、4日(木曜日)の5,6時間目、2年生が、MIT JAPAN プロジェクトのマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生、卒業生たちによる、STEAM*学習「エッグドロップチャレンジ」を行いました。
限られた材料を用いて、3階の高さから落とす生卵を割らずに着地させる工夫をチームで考え、作成、チャレンジしました。
本校が取り組んでいる「創造し、対話・協働」で考えることに合った学びのプログラムでした。
取組への積極的なようす、楽しみながら話し合って進めるようす、片付けや靴を並べ揃えて脱ぐ態度など、「とてもすばらしい」「アメリカの生徒に見せてあげたい」と絶賛していました。
先日も人権の学習でお世話になったNPO法人「人間の安全保障」フォーラム、MIT JAPAN、そして、協力していただいた気仙沼市国際交流協会、まるオフィスに感謝します。
STEAM教育(学習)* :「科学(Science)」「技術(Technology)」「工学(Engineering)」「芸術・リベラルアーツ(Art)」「数学(Mathematics)」の5つの分野を統合的に学ぶ教育
【小泉スクールバスの予定】
4/8(火) ~ 4/30(水)
運行予定表
添付ファイル:R7 4月(24日変更).pdf
休日(4/20~21)運行予定表
添付ファイル:R7 4月休日.pdf
【小泉スクールバス 変更】
4月24日(木)の下校バス時刻を変更しました。
〇ホームページアクセス用QRコード
〇津谷中学校ホームページ運用ポリシー
津谷中学校ホームページ運用ポリシー.pdf