日々の出来事

STEAMワークショップを行いました

 3日(木曜日)、世界大学ランキング1位のマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生さんによるワークショップを行いました。

 2年生を対象とした授業で、“正解のない問い”に挑む力~STEAM*1とリベラルアーツ*2で未来をつくる~というテーマのもと、2時間の活動を行いました。

 生徒たちは「3階から落下する卵をいかに割らずに落とせるか?(エッグチャレンジ)」という課題に対して、仮説を立て、実際に装置を作り、実証を行う活動を通して、MITで学ぶ学生さんたちが実際にどんなことを考え、どのように学んでいるのかを体験しました。
 中庭での実証の結果、多くのグループの卵が無事に地上に到着し、歓声に包まれました。

 数年後、MITなどの大学に入学し、世界に飛び立つ卒業生がでることを期待しています。

STEAM教育(学習)*1 :「科学(Science)」「技術(Technology)」「工学(Engineering)」「芸術・リベラルアーツ(Art)」「数学(Mathematics)」の5つの分野を統合的に学ぶ教育

リベラルアーツ*2:特定の専門分野に特化するのではなく、人文科学、社会科学、自然科学など、幅広い分野を学び、物事を多角的に捉える力を養うこと、教養