カテゴリ:連絡事項
令和6年度全国学力・学習状況調査についてお知らせします
4月18日(木曜日)令和6年度全国学力・学習状況調査が行われます。
目的は
◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る
◇学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てる
◇そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する
こととなります。例年4月に行われています。
詳細は、添付するPDFをご覧ください。
(添付ファイル 令和6年度全国学力・学習状況調査リーフレット.pdf)
個別最適な学びに関するモデル事業】公開研究会の授業映像の公開について
公開研究会の授業映像は、1月4日(木)15:00に公開いたしました。
公開がだいぶ遅くなり、ご迷惑をおかけしました。
【メニュー】の【個別最適な学びモデル事業】から入り、【令和5年度の取組】をクリックしていただきますと、特設サイト(外部サイト)つながります。
【実践授業の様子】にアップしますので、ご覧いただきたいと思います。
【宮城県教育委員会から】ペーパーティーチャー対象説明会開催のお知らせ
宮城県気仙沼教育事務所から、宮城県教育委員会主催の標記の説明会について、お知らせが届きました。
お近くに教員免許をお持ちの方がいましたら、お声掛けいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
【日時】 令和6年1月21日(日曜日)
午前10時から午前11時30分まで
【会場】 宮城県気仙沼合同庁舎 5 階504会議室
【対象】 教員免許をお持ちの方で、宮城県内の公立
学校で講師等をお考えの方
【内容】 ・説明
講師の待遇、講師登録方法、教職員免許状の説明など
・講話
「みやぎの教育、気仙沼教育事務所管内の学校の概要、
教員としてのやりがい」
・動画視聴
講師をされている方からのメッセージ
研修動画の紹介
・個別相談会(希望者)
【申込】 「みやぎ電子申請サービス」以下のURL または、
QR コード(添付ファイル)からお申込みください。
URL https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1702966228281
添付ファイル ペーパーティーチャー対象説明会チラシ.pdf
(お詫び)【個別最適な学びに関するモデル事業】公開研究会の授業映像の公開【延期】について
12月7日(木曜日)に、「公開研究会の授業映像は、12月11日(月)15:00に公開いたします。」と連絡を差し上げましたが、都合により、公開を延期いたします。
公開を心待ちしていた先生方には、大変申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
【個別最適な学びに関するモデル事業】公開研究会の授業映像の公開について
公開研究会の授業映像は、12月11日(月)15:00に公開いたします。
【メニュー】の【個別最適な学びモデル事業】から入り、【令和5年度の取組】をクリックしていただきますと、特設サイト(外部サイト)つながります。
【実践授業のようす】にアップしますので、ご覧いただきたいと思います。
【公開研究会に参加された皆様へ】ありがとうございました
本日行われた公開研究会に、遠くは北海道や関東からご来校いただき、衷心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご参会いただきました皆様には、忌憚のないご意見・ご感想等をお寄せいただき、それらを参考に、なお一層充実した研究に努めていきたいと考えております。
どうぞアンケートにお答えいただければと思います。
【公開研究会に参加される皆様へ】タブレット等のご持参のお願い(再掲)
明日11月9日(木曜日)の公開研究会に参加される皆様へお願いがあります。
分科会の研究協議で、Google Jamboard(グーグル ジャムボード)を用いて話合いを行います。
タブレットをお持ちの方は、タブレットをご持参ください。お持ちでない場合は、スマートフォンでも参加できます。どちらかをお持ちいただければとお願い申し上げます。
また、交通安全に気を付けてお越しください。特に、IC(インターチェンジ)の出入口付近の一時停止等は十分に気を付けてください。
皆さんのご来校をお待ちしております。
【個別最適な学びに関するモデル事業】公開しました
個別最適な学びに関するモデル事業について、公開いたしました。
【メニュー】の【個別最適な学びモデル事業】から入り、【令和5年度の取組】をクリックしていただきますと、特設サイト(外部サイト)につながります。
研究の概要や今年度の実践授業の指導案等がご覧いただけます。
【公開研究会に参加される皆様へ】タブレット等のご持参のお願い
11月9日(木曜日)の公開研究会に参加される皆様へお願いがあります。
分科会の研究協議で、Google Jamboard(グーグル ジャムボード)を用いて話合いを行います。
タブレットをお持ちの方は、タブレットをご持参ください。お持ちでない場合は、スマートフォンでも参加できます。どちらかをお持ちいただければとお願い申し上げます。
学校だより第4号 発行しました。
学校だより第4号 発行しました。
本日、お子さんを通じてご家庭に配布いたします。
また、このホームページにもアップしました。
【学校紹介】のタブをクリックして入っていただきます。
【学校だより】令和5年度のところに掲載しましたので、ご覧ください。
宮城県
気仙沼市本吉町津谷桜子2番地
☎ 0226-42-2654
0226-42-2698(FAX)
✉ tsuya-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後の
スペースを詰めてください)
【小泉スクールバスの予定】
4/8(火) ~ 4/30(水)
運行予定表
添付ファイル:R7 4月(24日変更).pdf
休日(4/20~21)運行予定表
添付ファイル:R7 4月休日.pdf
【小泉スクールバス 変更】
4月24日(木)の下校バス時刻を変更しました。
〇ホームページアクセス用QRコード
〇津谷中学校ホームページ運用ポリシー
津谷中学校ホームページ運用ポリシー.pdf