日誌

新規日誌

サツマイモを送っていただきました。

 本校と交流のある愛媛県伊方町立三崎中学校から,沢山のサツマイモを送っていただきました。これは三崎中学校の生徒の皆さんが育てて収穫したものです。
 生徒会執行部の生徒が袋詰めし,各家庭に配布しました。送っていただいたDVDの全校合唱も,朝会時に全校生徒で鑑賞しました。三崎中学校の皆様に,深く感謝申し上げます。

28年度収穫祭

 12月2日(金)に,28年度収穫祭を行いました。田んぼで収穫したお米を,各教室でおにぎりにしました。また,地域のボランティア団体である「赤十字奉仕団ちどり会」の皆様にご協力いただき,地域の食材を使ったおいしい豚汁を作っていただきました。寒い中,大鍋で調理をしてくださったちどり会の皆様に感謝申し上げます。
 
3年生の様子です。                  3年生の様子です。
   
2年生の様子です。                   1年生の様子です。                      

生徒会引継式

 11月14日(月)に,生徒会役員引継ぎ式を行いました。前生徒会長から新生徒会長に生徒会旗が手渡され,各役員の引継ぎも行われました。新生徒会執行部の今後の活躍に期待しています。
 
前生徒会長からのメッセージです。         新生徒会長に生徒会旗が引き継がれました。

2年生職場体験学習

 11月9日(水)から11日(金)の3日間,2年生の生徒45名が気仙沼市内30カ所の事業所で職場体験学習を行いました。初めての体験に緊張した様子でしたが,各職場でたくさんのことを学ぶことができ,大きな成長につながった3日間となりました。今回の職場体験学習に協力してくださった事業所の方々に,深く感謝申し上げます。
 
気仙沼消防署様での体験の様子です。      三陸新報様での体験の様子です。
 
気仙沼プラザホテル様での体験の様子です。   オートボディ菅原様での体験の様子です。 

28年度学習発表会

 22日(金)に学習発表会を開催しました。
 今年度は全校生徒によるモザイクアートの制作を行いました。全体像は当日まで明かしていなかったため,開会行事にそれが披露されると,生徒たちから歓声が上がりました。
 全校合唱や各教科の発表,総合的な学習の時間(なみま)の発表のあと,合唱コンクールが行われました。限られた練習時間でしたが,一生懸命に練習した成果を披露しました。
 昼休みには,PTA主催のバザーも催され,大盛況でした。ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございます。
 午後には,生徒会執行部が中心となって当日祭を行いました。部活ごとの出し物やクイズ大会,フォークダンスなどで,生徒たちはとても楽しい時間を過ごしていたようです。


全校制作のモザイクアートです。実行委員がリードし,全校生徒が力を合わせて制作しました。
(画面に映っているのは,実行委委員と執行部のメンバーです。)

 
全校合唱の様子です。                 3年生のなみま発表です。
 
校舎には,委員会や教科の展示をしました。   生徒会主催の当日祭の様子です。