令和3年度

2022年3月の記事一覧

みやぎ鎮魂の日

3月11日(金)
 3月11日は東日本大震災で亡くなられた方々を追悼し,震災の記憶を風化させることなく後世に伝えていく「みやぎ鎮魂の日」です。中井小学校では,東日本大震災で亡くなられた方への哀悼の意を表し,半旗を掲揚し,朝の時間に集会を持ちました。
 校長から,「みやぎ鎮魂の日」の意味や,追悼という意味(亡くなられた皆様に対して悲しむ気持ち),震災の記憶を風化させないこと,自分の命は自分で守ること,そして,何でもない日を大切に生きること・・・など,画像を用いながら話しました。
 今も大変な思いをしている人がたくさんいらっしゃいます。1日も早く,気持ち穏やかな日がくることを心からお祈りしています。今日はこの後,午後2時46分に全校で黙祷を行う予定です。
 
 
0

春がそこまで・・・/手洗い自動水栓

3月10日(木)
 3月も中旬に入ります。日に日に外気温も上がって,早春に咲く花々が開いてきました。来週の金曜日には卒業式を行います。日差しが入った,明るい体育館で卒業式を挙行できますように。
 校長室前の花壇には可愛らしいクロッカスが咲き始めました。水仙の芽も,にょきにょき土を盛り上げています。体育館のうらにあるマンサクや椿も咲き始めました。
 
 
 先日,トイレの蛇口工事を行っていただき,一部が自動水栓となりました。新型コロナウイルス感染予防に大いに役に立つと思います。手洗い・うがい・手指消毒の徹底を今後も呼び掛けていきたいと思います。
  
0

昨日の講話朝会では・・・

3月9日(水)
 昨日,表彰の後に話をする時間をもらったので,画像を見せながら,ロシア軍のウクライナ侵攻について話をしました。政治的な問題が大きいことなので,詳細を説明するのではなく,
①この戦争によって何の罪もない人たちがたいへんな苦労と悲しみのなかにいる。
②「何もできない」と思うかもしれないが,知ること,考えること,思うことはできる。
③今,隣にいる人を幸せにすることが,いつか,遠くにいる誰かを幸せにすることにつながるかもしれない。自分ができることを精一杯頑張ろう。
ということを話しました。今もこの瞬間,苦しんでいる人,国を思って頑張っている人がいます。1日も早く,この悲惨な侵略が終わることを願っています。
 
0

読書のすすめ

3月8日(火)
 今日は朝会で多読賞の表彰を行いました。今年度の№1は2年生の片桐さんで,144冊読破しました。その他にも2年生や4年生,5年生を中心に100冊越えの児童もおり,たいへん嬉しく思いました。
 

 スマホやゲーム機器等が身近にある生活だと,どうしても本離れが進んでしまいます。ですが,読書は,文章を読んで理解する力,想像する力,考える力,表現する力などが育つだけでなく,多くの知識を身に付けたり、いろいろな文化を理解したりすることができるようになります。
 また,文学作品,自然科学関係の本や新聞,図鑑などの資料を読むことを通して,自ら学ぶ楽しさや知る喜びを身に付け,「もっと知りたい」「本当はどういうことだろう」など子供の学ぶ力を高めることができます。
 ぜひ,御家庭におかれましても,
子供たちに読書習慣を付けるため,一工夫をお願いできればと思います。
【低学年】
 •読み聞かせや読書を一緒にしましょう。
 •子供が興味をもつ本から読書をはじめましょう。
 •読書していることをほめてあげましょう。
【中学年】
 •子供が興味をもつ本をどんどん読ませましょう。
 •図書館や学校の図書室の利用をすすめましょう。
【高学年】
 •いろいろなジャンルの本を子供にすすめましょう。
 •読書の時間を決めて,続けるよう声をかけましょう。
0

クリーンオルレを紹介します

3月7日(月)
 HPの2月28日号で紹介させていただいた「クリーンオルレ」に参加してきました。3月6日(日)9:00スタートで,今回は半造駐車場から巨釜駐車場1周コースです。約30名の方が参加し,道路脇のごみ拾いを中心にクリーン作戦を展開しました。
 唐桑観光協会の皆様も多数参加なされ,ゴミ拾いの合間には,興味深い言い伝えなどを教えていただき,たいへん勉強にもなりました。もっともっと唐桑のことを学びたいと感じました。中井小のみなさん,保護者の皆様も参加してみませんか?次は5月1日(日)の予定だそうです。
 
 
 
0

6年生を送る会を開催しました③

3月4日(金)
「6年生を送る会」最終回です。
会場となった体育館には,6年生に向けた下級生からの「感謝のメッセージ」が貼られてありました。一人一人,今までお世話になった6年生に対して,心からの「ありがとう」が書かれてありました。学年ごとに一人だけ紹介させていただきます。
【1年生】
 ごそつぎょうおめでとうございます。てつぼうのうしろまわりのとき,まわしてくれてありがとうございます。おにごっこのときもあそんでくれてありがとうございます。わたしもそんなおねえさんになりたいです。中学校にいってもがんばってください。

【2年生】
 学げい会のベロ出しチョンマがすごくかっこよかったです。本当にあった話みたいなえんぎですごいです。ひるのほうそうやあいさつうんどうなどのしごともしていてすごいです。6年生のみなさん,りっぱな中学生になってください。

【3年生】
 いつもありがとうございます。ぼくの6年生さんとの思い出は運動会です。リレーで6年生が走っているとき,すごく速かったです。ぼくはびっくりしました。ぼくも足を速くしたいです。ぼくのことをわすれないでください。明るいえがおで中学校へ行ってください。

【4年生】
 今までぼくたちを支えてくれてありがとうございました。たてわりせいそうやクラブ,運動会ではとってもりっぱなリーダーでした。学芸会では自分の役になりきってセリフをしゃべっていて,とてもかっこよかったです。6年生のことはわすれません。中学校へいってもがんばってください。

【5年生】
 今までいろんなことを教えてくれてありがとうございました。自分が迷っていたときや,大変だったときに6年生のみなさんがやさしく助けてくれて,とてもうれしかったです。体育のときなど,自分ができなかったことを6年生のみなさんにアドバイスしてもらったおかげで,できるようになりました。来年はぼくたちが最高学年になるので,みなさんのようにたよりにされる6年生になりたいです。
0

6年生を送る会を開催しました② 1年生「春を探しに」

3月3日(木)
 今日はひな祭り。女の子の健やかな成長と健康を願う「桃の節句」の行事です。中井小学校の女の子たちも,健やかにそしてたおやかに成長しますように・・・。
 さて,今日も6年生を送る会の様子(第2弾)をお伝えします。下級生の出し物のあと,6年生を代表して小山さんが御礼の挨拶を行いました。下級生への感謝の思いや,中井小学校を去る寂しさが伝わってきました。6年生からのお礼に,ということで「そよかぜのデュエット」「コンドルは飛んでいく」の合奏披露があり,体育館中が感動で包まれました。
 今回は,委員会の引継ぎ式も送る会のなかで行いました。いよいよ6年生から5年生へ代替わりしていくのだなあと,実感しました。
 
 
 
 

1年生生活科「春を探しに」
 今日の2時間目,1年生が生活科の授業で校外学習に出かけました。歩いて15分くらいの公園で,植物を中心とした「春」を探したり,遊具や縄跳びを楽しんだりと,充実した時間を過ごしてきたようです。
 保護者の方にも行き帰りを中心に見守り活動をしていただきました。感謝申し上げます。
 
 
0

6年生を送る会を開催しました ①

3月2日(水)
 本日,2時間目に「6年生を送る会」を実施しました。会のテーマは「6年生歩き出せ!笑顔と思い出ありがとう」です。今日の開催まで,実行委員を中心にどの学年も今までの感謝の気持ちを伝えたい,今日のこの会をずっと心の中に残していてほしいという気持ちで準備や練習を頑張ってきました。
 低学年部は「YMCA」の元気なダンスとありがとうのメッセージ,中学年部はノリノリの「マツケンサンバ」と感謝のメッセージ,5年生は工夫を凝らしたクイズと来年度に向けた決意を述べました。
 6年生は,下級生の頑張る姿を真剣に見つめ,大きな拍手を送っていました。笑顔あり,寂しさありの送る会となりました。(今日は前半戦のみを紹介します。明日の後半戦もどうぞお楽しみに。)
 
 
 
 
0

春はそこまで~希望の3月~

3月1日(火)
 今日から3月です。多くの高校で卒業式が挙行されました。輝く未来に向かって,精一杯,羽ばたいていってほしいと思います。
 今日は花壇のすみに芽を出した水仙を発見しました。・・・今まで気付きませんでした。唐桑の地にも着実に春が近づいていることを感じます。校長室には明日の「6年生を送る会」に向けた1・2年生の元気な声が聞こえてきました。どの学年の児童も明日の送る会の成功を目指して一生懸命頑張っています。明日のHPで,その成果を報告できることが楽しみでなりません。
 
0