3月1日(火)
今日から3月です。多くの高校で卒業式が挙行されました。輝く未来に向かって,精一杯,羽ばたいていってほしいと思います。
今日は花壇のすみに芽を出した水仙を発見しました。・・・今まで気付きませんでした。唐桑の地にも着実に春が近づいていることを感じます。校長室には明日の「6年生を送る会」に向けた1・2年生の元気な声が聞こえてきました。どの学年の児童も明日の送る会の成功を目指して一生懸命頑張っています。明日のHPで,その成果を報告できることが楽しみでなりません。
2月21日(月)
昨日,17日間で7競技,史上最多の109種目が行われた北京冬季オリンピックが閉幕しました。今回も,日本人選手の活躍に勇気と感動をいただきました。選手の皆様のこれまでの努力,いかばかりだったでしょうか・・・。
さて,いよいよ今週もスタートしました。今朝は久々の積雪に慌てましたが,子供たちは想像以上のハイテンションぶりで,さすが子供は違うなあ・・・,と朝から驚かされてばかりです。雪だるまづくりには足りませんでしたが,雪合戦に興じていた児童がたくさんいて,冬ならではの遊びも存分に楽しんでほしいと感じた1日でした。



↑ 校庭の雪は強風で半分くらい飛ばされてしまいました(T_T)
2月18日(金)
学校評議員の伊藤様,千葉様,川村様,畠山様に御出席いただき,中井小学校第2回学校評議員会を開催しました。中井小学校の今年度の取組や学校評価の結果等をお伝えし,様々な角度から御助言をいただきました。
今年度の教育活動の成果をお伝えする中で,改めて,地域あっての中井小学校であることを実感し,評議員の皆様にもそのことの素晴らしさをお褒めいただきました。
いよいよ学校では来年度の計画を決定する時期を迎えます。評議員の皆様に御助言いただいたことをしっかり生かしていきたいと思います。
御多用な中,そしてお足元が悪い中御出席いただきました学校評議員の皆様,本日はたいへんありがとうございました。