令和3年度

カテゴリ:今日の出来事

1年間の御支援・御協力に感謝申し上げます

3月31日(木)
 令和3年度最終日となりました。
 保護者の皆様,地域の皆様,中井小学校を気に掛けてくださっている皆様,今までの御支援・御協力に感謝申し上げます。
 今年度,このホームページに約24万回の閲覧していただきました。本当にありがとうございました。
 いよいよ明日から令和4年度がスタートします。気持ち新たに,また頑張っていきたいと思います。「地域と共にある中井小学校」を来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
0

涙・涙の離任式~4名の教職員が異動します~

3月28日(月)
 この度の人事異動で,中井小学校から4名の教職員が異動することになりました。本日,体育館を会場に離任式を行ったところ,全校児童が登校し,また保護者の皆様にも多数ご出席いただきました。
 ずっと涙を流す児童,涙をぐっとこらえる児童,感謝の気持ちをしっかり述べる児童たち,そして教職員の姿をみて,今までどんな素晴らしい時間を共有してきたかが想像できました。
 保護者の皆様,地域の皆様,4名の教職員に賜りましたご厚情に心より感謝申し上げます。
↓離任式の様子
 
  

0

修了式を終えて~1年間のご支援に感謝申し上げます~

3月24日(木)
 今日は令和3年度の最後の授業日でした。1時間目には修了式を行い,学年代表の児童が修了証書を立派に受け取りました。「1年を振り返って」の作文発表をした1年の小山さん,5年の秩父さんもしっかりした態度で,堂々と作文発表を行いました。
 式辞のなかでも話したのですが,一人一人よく学びよく遊び,1年間の中でびっくりするほど成長しました。この頑張りを自信にして,次の学年でも,学校生活を大いに楽しんでほしいと思います。そのためにも,春休み中も健康に留意し,規則正しい生活と少しずつの努力の積み上げを頑張ってほしいと話しました。2週間のお休みになりますが,どうぞよろしくお願いいたします。
 保護者の皆様,地域の皆様,1年間のご支援・ご協力,本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
↓修了式や学級活動の様子を紹介します。
 
 
 
0

盛大に卒業式を挙行しました!

3月18日(金)
 本日,千葉父母教師会長様ご臨席のもと,盛大に卒業式を挙行することができました。卒業生7名が,実に堂々と頼もしく卒業証書を受け取り,在校生に餞の言葉,保護者や地域の皆様,教職員には心のこもった感謝の言葉を述べて,立派に飛び立っていきました。感無量です。
 卒業式に参列した4・5年生も,たいへん立派な態度で,卒業生への感謝の気持ちを大きな声で伝えてくれました。涙を流す児童も多くいて,7名の卒業生がどれだけ下級生を可愛がってきたかを実感する卒業式でもありました。
 たくさんのお祝いの言葉をくださった皆様,いつも温かい声を掛けてくださる地域の皆様,そしていつもご支援・ご協力くださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
  
0

6年生最後の挨拶運動/3年生大唐桑の剪定

3月17日(木)
 今日は計画委員会が担当している「挨拶運動」の日ですが,明日の卒業式を控えた6年生は今日が最後の当番でした。一緒に立っている5年生や挨拶をして肘タッチしてもらっている下級生たちも寂しそうでした。6年生の今までの頑張りをしっかり引継ぎ,昨日の講話でも一部お話しした「さわやかな 挨拶と返事」が飛び交う中井小の伝統を守ってほしいと思います。
 
3年生「大唐桑の剪定を体験しよう」
 総合的な学習の時間に,3年生が「大唐桑の剪定」を体験しに,久しぶりに近くにある桑畑に出向きました。大唐桑保存会の犀川様にご説明とご指導をいただきながら,剪定と肥料やりを体験し,桑の木が大きく育ちすぎないようにするための剪定の大切さを学ぶことができました。
 
 
卒業式を明日に控え・・・
 いつも中井小にお花を届けてくださる地域にお住まいの村上様が来校し,式場と玄関に飾る素敵お花を生けてくださいました。桜の枝や百合の花など,本当に素敵に仕上がっています。感謝申し上げます。
 
0

今日の朝会では・・・

3月16日(水)
 今日は今年度最後の朝会を行いました。
 はじめに「こんな部屋いいな 絵画コンテスト」の表彰式です。
 6年生の千葉さんが審査員特別賞,4年生の伊藤さん,2年生の片桐さんが入選したものです。3人の皆さん,おめでとうございました!
 

 表彰のあとに時間をもらい,校長から子供たちに話をしました。内容は『有終の美を飾るために,全校児童で 中井小「さ し す せ そ」を実践しよう』というものです。さっそく意識して生活する姿が見られ,とても嬉しく思いました。中井小さしすせそ・・・,お子さんに聞いてみてください。全部言えると嬉しいです。ヒントは下の写真です。
 
0

卒業式予行/外国語最後の授業

3月15日(火)
 今日は4~6年生と関係職員が入っての卒業式予行を行いました。通し練習の後に,部分練習を行いましたが,行うたびに礼儀作法や言葉のハリがよくなっていくのを我々職員も子供たちも実感できる,充実した練習となりました。
 18日の卒業式を,全校児童・全職員が成功させたいと,気持ちが一つになっています。
 
↓今日で6年生の外国語は終了です。ALTのグレイ先生が,とっても楽しそうな教材を作ってきてくださったので,6年生は大盛り上がりです。グレイ先生,ありがとうございました。中学校でもよろしくお願いいたします。
 
0

みやぎ鎮魂の日

3月11日(金)
 3月11日は東日本大震災で亡くなられた方々を追悼し,震災の記憶を風化させることなく後世に伝えていく「みやぎ鎮魂の日」です。中井小学校では,東日本大震災で亡くなられた方への哀悼の意を表し,半旗を掲揚し,朝の時間に集会を持ちました。
 校長から,「みやぎ鎮魂の日」の意味や,追悼という意味(亡くなられた皆様に対して悲しむ気持ち),震災の記憶を風化させないこと,自分の命は自分で守ること,そして,何でもない日を大切に生きること・・・など,画像を用いながら話しました。
 今も大変な思いをしている人がたくさんいらっしゃいます。1日も早く,気持ち穏やかな日がくることを心からお祈りしています。今日はこの後,午後2時46分に全校で黙祷を行う予定です。
 
 
0

読書のすすめ

3月8日(火)
 今日は朝会で多読賞の表彰を行いました。今年度の№1は2年生の片桐さんで,144冊読破しました。その他にも2年生や4年生,5年生を中心に100冊越えの児童もおり,たいへん嬉しく思いました。
 

 スマホやゲーム機器等が身近にある生活だと,どうしても本離れが進んでしまいます。ですが,読書は,文章を読んで理解する力,想像する力,考える力,表現する力などが育つだけでなく,多くの知識を身に付けたり、いろいろな文化を理解したりすることができるようになります。
 また,文学作品,自然科学関係の本や新聞,図鑑などの資料を読むことを通して,自ら学ぶ楽しさや知る喜びを身に付け,「もっと知りたい」「本当はどういうことだろう」など子供の学ぶ力を高めることができます。
 ぜひ,御家庭におかれましても,
子供たちに読書習慣を付けるため,一工夫をお願いできればと思います。
【低学年】
 •読み聞かせや読書を一緒にしましょう。
 •子供が興味をもつ本から読書をはじめましょう。
 •読書していることをほめてあげましょう。
【中学年】
 •子供が興味をもつ本をどんどん読ませましょう。
 •図書館や学校の図書室の利用をすすめましょう。
【高学年】
 •いろいろなジャンルの本を子供にすすめましょう。
 •読書の時間を決めて,続けるよう声をかけましょう。
0

6年生を送る会を開催しました ①

3月2日(水)
 本日,2時間目に「6年生を送る会」を実施しました。会のテーマは「6年生歩き出せ!笑顔と思い出ありがとう」です。今日の開催まで,実行委員を中心にどの学年も今までの感謝の気持ちを伝えたい,今日のこの会をずっと心の中に残していてほしいという気持ちで準備や練習を頑張ってきました。
 低学年部は「YMCA」の元気なダンスとありがとうのメッセージ,中学年部はノリノリの「マツケンサンバ」と感謝のメッセージ,5年生は工夫を凝らしたクイズと来年度に向けた決意を述べました。
 6年生は,下級生の頑張る姿を真剣に見つめ,大きな拍手を送っていました。笑顔あり,寂しさありの送る会となりました。(今日は前半戦のみを紹介します。明日の後半戦もどうぞお楽しみに。)
 
 
 
 
0

春はそこまで~希望の3月~

3月1日(火)
 今日から3月です。多くの高校で卒業式が挙行されました。輝く未来に向かって,精一杯,羽ばたいていってほしいと思います。
 今日は花壇のすみに芽を出した水仙を発見しました。・・・今まで気付きませんでした。唐桑の地にも着実に春が近づいていることを感じます。校長室には明日の「6年生を送る会」に向けた1・2年生の元気な声が聞こえてきました。どの学年の児童も明日の送る会の成功を目指して一生懸命頑張っています。明日のHPで,その成果を報告できることが楽しみでなりません。
 
0

授業参観・拡大役員会等への御出席ありがとうございました

2月25日(金)
 本日,授業参観・学年懇談会・PTA拡大役員会・6年生中学校入学説明会を実施しました。新型コロナウイルス感染拡大が収まらない中,ギリギリまで実施の可否を悩みましたが,感染対策を十分に行い,実施することといたしました。
 参観授業は,今年度学習してきた生活科や総合的な学習の時間の発表でしたが,タブレットを使用したり,ポスターを作成したりと,どの学年も相手意識を持った堂々とした発表ぶりで,この1年の成長を実感する時間となりました。
 御多用な中,御出席いただきました保護者の皆様,説明会に御来校いただきました唐桑中学校の小野寺先生に感謝申し上げます。
 
 
 
 
 
 
0

子供は風の子・・・

2月21日(月)
 昨日,17日間で7競技,史上最多の109種目が行われた北京冬季オリンピックが閉幕しました。今回も,日本人選手の活躍に勇気と感動をいただきました。選手の皆様のこれまでの努力,いかばかりだったでしょうか・・・。
 さて,いよいよ今週もスタートしました。今朝は久々の積雪に慌てましたが,子供たちは想像以上のハイテンションぶりで,さすが子供は違うなあ・・・,と朝から驚かされてばかりです。雪だるまづくりには足りませんでしたが,雪合戦に興じていた児童がたくさんいて,冬ならではの遊びも存分に楽しんでほしいと感じた1日でした。
 
 
 
↑ 校庭の雪は強風で半分くらい飛ばされてしまいました(T_T)
0

学校評議員会を開催しました

2月18日(金)
 学校評議員の伊藤様,千葉様,川村様,畠山様に御出席いただき,中井小学校第2回学校評議員会を開催しました。中井小学校の今年度の取組や学校評価の結果等をお伝えし,様々な角度から御助言をいただきました。
 今年度の教育活動の成果をお伝えする中で,改めて,地域あっての中井小学校であることを実感し,評議員の皆様にもそのことの素晴らしさをお褒めいただきました。
 いよいよ学校では来年度の計画を決定する時期を迎えます。評議員の皆様に御助言いただいたことをしっかり生かしていきたいと思います。
 御多用な中,そしてお足元が悪い中御出席いただきました学校評議員の皆様,本日はたいへんありがとうございました。
0

ダスキンあさの様の「お掃除教室」

2月17日(木)
 昨日のHPにお掃除の様子を掲載したばかりですが,今日は1年生から4年生までの児童が,ダスキンあさの様を講師にお招きし,お掃除の仕方について詳しく学びました。
 なぜ毎日お掃除が必要なのかから始まり,ほうきを使っての掃き方,ぞうきんを使っての机の拭き方,そしてぞうきんの洗い方・絞り方を学ばせていただきました。様子を見ると,ぞうきんの縦絞りがなかなか難しいようでした。ぜひ,御家庭でもチャレンジさせていただきたいと思います。
 
 
 
 
0

4年生 総合的な学習の時間

2月15日(火)
 今日は4年生の授業の様子を紹介します。
 5校時目の「総合的な学習の時間」では,来週の総合発表会(参観授業)の準備を行っていました。4年生は,「守ろう!ふるさとのまち・伝統」をテーマに掲げて学習を進めてきました。その学びの集大成として作成したのが「中井 伝統・防災かるた」です。
 「虎舞」「七福神」「大漁唄込み」「防災」をテーマに班分けし,発表準備を進めていたのですが,教師の指示をしっかり聞きながら,班員同士楽しそうに,そして手際よく準備を進めることができていました。発表会が楽しみです。
 
 
 
0

校内書きぞめ展が始まりました

2月14日(月)
 3連休明けの月曜日。今週も学校が始まりました。
 2学期末から練習をスタートし,校内席書大会で書き上げた書きぞめ作品(1年~2年は硬筆のみ,3年~6年は硬筆・毛筆の両方)の校内展覧会が今日から始まりました。
 一人一人が書き上げた力作が各学級の廊下とワークスペースに展示され,子供たちも足を止めて作品を鑑賞しています。ぜひ,今後のやる気につなげてほしいと思います。保護差の皆様,書きぞめ作品は今月の25日(参観日)まで展示してありますので,どうぞご覧いただければと思います。
 
 
 
 
0

少年消防クラブ修了式 3年

2月10日(木)
 今日は3年生が入会していた少年消防クラブの第4回勉強会と修了式がありました。
 3年生は4月に少年消防クラブに入会してから,気仙沼消防署唐桑出張所の皆様から,家の中での火事の起こり方,消火器の使い方,バケツリレーの行い方,着衣着火時の対処の仕方など,火災が起きたときの対応の仕方を学んできました。
 今日は「地震発生時の対応」について教えていただき,特に,「隣・近所で助け合うことの大切さ」に気付くことができました。
 修了式では,気仙沼消防署長の戸羽様から,「今日の学びの様子から,みなさんの成長を感じることができた。自然災害はいつ,どこで起きるか分からない。消防署員が駆けつけられないときもある。自分の命は,自分で守れる力を付けてほしい。皆の命は,東日本大震災でとても辛い思いをした人たちが必死につないだ命なのだから・・・。」とお励ましをいただきました。
 最後に,3年生を代表して小山クラブ委員長が感想発表とお礼のことばを堂々と発表しました。
 
 
 


↓ 中井小では夏休み明けから,新型コロナ感染症予防対策として,毎朝昇降口で「お家での体温」「児童と家族の健康状態の把握」に加え「サーモグラフィでの検温」を実施しています。
 宮城県では感染の勢いが全く衰えていない状況です。明日から3連休になりますが,不要不急の外出を控えるなど,十分な対策をとっていただきますようお願いいたします。
 
0

「ことばを広げよう」2年生国語

2月9日(水)
 今日は2年生の教室にお邪魔しました。学習していたのは国語で,「ことばを広げよう」という単元で,教科書にある挿絵(女の子・王様)を見て,絵の中の人がどんな気持ちなのかを想像して文章を書くことにチャレンジしていたところでした。
 女の子が読んでいる本の内容や気持ち,時期などいろいろ想像力を働かせて文章を書き,堂々と発表する姿に成長を感じました。
 図工の作品も併せて紹介します。
 
  
 
0

表彰朝会・保健講話・松圃幼稚園との交流会

2月8日(火)
 今日は業前の時間を活用して,「作文みやぎ」と「算数オリンピック」の表彰式と,養護教諭による「保健講話」を行いました。寒い中での集会活動でしたが,どの児童も集中して会に臨み,仲間の頑張りを大きな拍手で称え,また新型コロナ予防についての保健講話にも,しっかり聞き入る姿が見られました。
 
 
 3時間目は松圃幼稚園の年長さんが来校し,1年生の国語の授業を参観しました。1年生の授業の様子をこの時期に見学することで,入学への期待や,入学後の見通しを持ってもらうことをねらっています。
 今日の国語の授業では,「竹」の漢字の書き方,言葉をつないで文章をつくる学習を行いましたが,1年生の楽しそうで,一生懸命な学習の様子を見て,園児のみなさんは「小学校は楽しそう」という感想を発表してくれました。4月の入学を心待ちにしています。
 
 
0