統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
【H26原っこニュース】
カテゴリ:授業・学習活動
保育園児を迎える会(1年生)
今日の2・3校時に、1年生が生活科の学習で、「保育園児を迎える会」を行いました。
3人の新1年生をお迎えして、体育館や教室でゲームをして遊んだり、一緒にびゅんびゅんゴマや剣玉をしました。1年生はやさしく遊び方を教えていました。また、校舎を案内したりしました。楽しんでもらって満足そうでした。
3人の新1年生をお迎えして、体育館や教室でゲームをして遊んだり、一緒にびゅんびゅんゴマや剣玉をしました。1年生はやさしく遊び方を教えていました。また、校舎を案内したりしました。楽しんでもらって満足そうでした。
ドレミのつどい
今朝の業前活動は、「ドレミのつどい」でした。昨年度の6年生が卒業記念に作詞し、理子さんがメロディをつけてくださった曲、「一緒」を全校で歌いました。2回目に歌う前に、3月に、他の県に転居をすることになっているO君兄弟の紹介がありました。二人への気持ちをこめてもう一度歌いました。
外国語活動(6年)
今日は、ジェニファー先生と一緒に外国語活動をしました。3時間目には6年生が、「カードゲーム」を楽しみました。「What card do you wants?」をいう質問に、ほしいカードを英語で答え、そのカードを取ってもらうゲームでした。

クラブ活動
先週、クラブ活動がありました。家庭科クラブでは、ジェニファー先生と一緒にケーキ作りをしました。職員室にもおすそ分けが届きました。職員室の先生方みんなで分け合っていただきました。とってもおいしかったです。
1年生の発表
今日の業前活動は、朝会で1年生の発表がありました。
一人ずつの自己紹介に続いて、ことば遊びが次々と発表されました。ジュゲムの暗唱や、上から読んでも下から読んでも同じになる「回文」・・・トマト,イルカはかるい,タイヤをやいた・・・などなど。そして、「じゃんけん遊び」。これは、遊び方を説明してから学年を決めて対戦しました。発表の声がしっかり聞こえてきて、とても楽しい時間でした。
一人ずつの自己紹介に続いて、ことば遊びが次々と発表されました。ジュゲムの暗唱や、上から読んでも下から読んでも同じになる「回文」・・・トマト,イルカはかるい,タイヤをやいた・・・などなど。そして、「じゃんけん遊び」。これは、遊び方を説明してから学年を決めて対戦しました。発表の声がしっかり聞こえてきて、とても楽しい時間でした。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
6
2
8
9
3
4
0