【H26原っこニュース】

カテゴリ:授業・学習活動

暗唱発表(1年)

 今日の昼休みに、1年生全員が校長室にやって来ました。暗唱発表で、覚えた「百人一首」を一人ずつ発表しました。「暗唱」は、小原木小学校の校長室の伝統です。平成25年度からは、5・6年生が「ことわざ・漢字検定」に取り組んでいるので、暗唱は、1年生~4年生ががんばっています。しっかり練習して、大きな声ではっきり言える子が多くなってきました!金賞を目指して、これからもがんばってほしいです。保護者やご家族の皆さん、いっぱい応援をお願いします。

音楽の授業(3年)

 5時間目に3年生の教室では、音楽の学習をしていました。リコーダーで「パフ」の演奏を練習していたのですが、麻利子先生はiPadでピアノ伴奏をしていました!一段ときれいな演奏になりました。ちょうど学校にコンピュータの業者さんがいらっしゃっていたので、授業の様子を参観していただきました。iPadを楽器として使っているのを見たのは初めてだそうで、「これだけ活用されているとは思いませんでした。素晴らしいです。」と感動していました。6年生を送る会で発表するそうです。楽しみです。

只越荘見学(6年)

 今日の午前中に6年生が只越荘の見学に行ってきました。総合的な学習の時間の活動で、福祉学習の一環でした。インフルエンザ対策のため、全員マスクをしての活動でした。
 施設長さんのお話をうかがってから、車椅子体験をしました。角材の障害越えは、高さが2cmでも越えるのが難しく、押してもらわなければ越えられないことが分かりました。
 また、玄関前では、リフトアップ車に車椅子を載せる方法を見学しました。どちらも操作する時の気遣いが大切なことを体験しました。


ふるさと学習(5年)

 今日の午前中に、5年生が鮪立の牡蠣むき場で「牡蠣むき体験」をしました。みんな上手に、一人当たり10個以上、けがもなくむくことができました。
 いかだを見てから、かもめの餌やりをしました。たくさんのかもめが集まってとても喜んでいました。鮪立のかき・ほたて共同作業場の皆様、そして、小原木公民館の職員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。


環境学習(4年)

 今日の3.4時間目に、市教育委員会の北林先生を講師にして、4年生が環境学習をしました。
まず。事前に各自で作っていたエコポスターを発表して、北林先生からコメントをいただきました。
 4年生は、ノートに記録するのがなかなか難しいようでしたが、みんながんばっていました。
  北林さんのお話をうかがった後に、校長室の大型モニターで、太陽光発電の発電量などのデータの見方を学習しました。