宮城県気仙沼市唐桑町明戸208番地6 電話:0226-32-3142 FAX:0226-32-3071
mail:karakuwa-sho@kesennuma.ed.jp HP:http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou
宮城県気仙沼市唐桑町明戸208番地6 電話:0226-32-3142 FAX:0226-32-3071
mail:karakuwa-sho@kesennuma.ed.jp HP:http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou
6年生の1グループが「海と生きる探究活動」の一環で販売会を企画し販売のお手伝いをさせていただいていた、「桑ぶしおにぎり」が商品化されました。半造レストハウスの皆様にも多大な御協力をいただきました。自分たちが 「唐桑のためにできることは何か」を考えてきた成果が形となり,子どもたちもとても喜んでいます。
来年度入学のお子さん・保護者を対象に1日入学と保護者説明会を実施しました。保護者の方には『子どもの愛し方』と題して親業インストラクターをお迎えし就学期子育て講座,その後は入学前の準備,入学後の学校生活等について説明しました。子どもたちには話の聞き方,返事の仕方などを伝えると共に,校舎内の見学などをしました。元気いっぱいな子どもたちが1年生として入学してくるのが今から楽しみです。
2月2日,6年生が本校のカキ筏で育ったカキをむく作業を体験をしました。4年生の時に種をつけ育ててきたカキを収穫し,身をナイフで丁寧にむきとりました。この日は親子での作業でした。体験した児童は「収穫できてうれしい」,「カキフライや鍋物にして食べるのが楽しみ」などと感想を述べていました。これまで3年間,学校支援委員の方にお世話になって育ててきたカキの収穫を喜び合いました。