宮城県気仙沼市唐桑町明戸208番地6 電話:0226-32-3142 FAX:0226-32-3071
mail:karakuwa-sho@kesennuma.ed.jp HP:http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou
宮城県気仙沼市唐桑町明戸208番地6 電話:0226-32-3142 FAX:0226-32-3071
mail:karakuwa-sho@kesennuma.ed.jp HP:http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou
3年生が総合的な学習の時間で,ゲストティーチャーをお呼びし,わかめの成長について講話をお聞きしました。初めは10センチくらいのわかめの赤ちゃんをロープにくくりつけ,最終的には160センチほどまで成長すること,12月~2月頃の3ヶ月間で育てるが,一年放置すると腐ってしまうこと,わかめは5つの部位に分けられることなどをお聞きして,子供たちは大変驚いていました。写真や動画,クイズ,わかめの実物など様々な方法で説明してくださり,大変楽しく,勉強になりました。子供たちは,身近な漁師さんに来ていただいたからこそ,真剣に,そして興味津々で話を聞いていました。講話の後は「わかめ食べたくなってきた。」「買って帰ろうかな。」という声が聞かれました。
桑の葉児童会のお祭り「桑の葉祭り」を実施しました。開会式では計画委員が工夫を凝らした全校ふれあいゲームで盛り上がりました。その後,進行の係から「重大発表」のアナウンスで,新生唐桑小学校のキャラクターの発表があり,3年児童の発案した「からっちゃ」が紹介されました。ふれあいタイムでは,ゲーム,イラスト,スライムやビーズ作成などの体験ができるコーナーもあり,全校児童が交流し楽しみました。近隣の幼稚園の子どもたちや御世話になった方々にもおいでいただき,充実した時間を過ごすことができました。