統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
【H26原っこニュース】
2015年2月の記事一覧
上内小学校からの贈り物
今日、小包の郵便物が学校に届きました。中には、模造紙大の紙にていねいに貼られたメッセージでした。「まだまだ大変なことが多いと思いますが、みんなで協力してがんばってください。」などの応援メッセージです。大牟田市立上内小学校の皆さん、ありがとうございました!
(ほやぼーやと手をつないでいるのは誰でしょう?)
(ほやぼーやと手をつないでいるのは誰でしょう?)
音楽の授業(3年)
5時間目に3年生の教室では、音楽の学習をしていました。リコーダーで「パフ」の演奏を練習していたのですが、麻利子先生はiPadでピアノ伴奏をしていました!一段ときれいな演奏になりました。ちょうど学校にコンピュータの業者さんがいらっしゃっていたので、授業の様子を参観していただきました。iPadを楽器として使っているのを見たのは初めてだそうで、「これだけ活用されているとは思いませんでした。素晴らしいです。」と感動していました。6年生を送る会で発表するそうです。楽しみです。
只越荘見学(6年)
今日の午前中に6年生が只越荘の見学に行ってきました。総合的な学習の時間の活動で、福祉学習の一環でした。インフルエンザ対策のため、全員マスクをしての活動でした。
施設長さんのお話をうかがってから、車椅子体験をしました。角材の障害越えは、高さが2cmでも越えるのが難しく、押してもらわなければ越えられないことが分かりました。
また、玄関前では、リフトアップ車に車椅子を載せる方法を見学しました。どちらも操作する時の気遣いが大切なことを体験しました。
施設長さんのお話をうかがってから、車椅子体験をしました。角材の障害越えは、高さが2cmでも越えるのが難しく、押してもらわなければ越えられないことが分かりました。
また、玄関前では、リフトアップ車に車椅子を載せる方法を見学しました。どちらも操作する時の気遣いが大切なことを体験しました。
ふるさと学習(5年)
今日の午前中に、5年生が鮪立の牡蠣むき場で「牡蠣むき体験」をしました。みんな上手に、一人当たり10個以上、けがもなくむくことができました。
いかだを見てから、かもめの餌やりをしました。たくさんのかもめが集まってとても喜んでいました。鮪立のかき・ほたて共同作業場の皆様、そして、小原木公民館の職員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
いかだを見てから、かもめの餌やりをしました。たくさんのかもめが集まってとても喜んでいました。鮪立のかき・ほたて共同作業場の皆様、そして、小原木公民館の職員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
環境学習(4年)
今日の3.4時間目に、市教育委員会の北林先生を講師にして、4年生が環境学習をしました。
まず。事前に各自で作っていたエコポスターを発表して、北林先生からコメントをいただきました。
4年生は、ノートに記録するのがなかなか難しいようでしたが、みんながんばっていました。
まず。事前に各自で作っていたエコポスターを発表して、北林先生からコメントをいただきました。
4年生は、ノートに記録するのがなかなか難しいようでしたが、みんながんばっていました。
北林さんのお話をうかがった後に、校長室の大型モニターで、太陽光発電の発電量などのデータの見方を学習しました。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
QRコード
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
3
7
2
3
9
2
5