【H26原っこニュース】

2015年1月の記事一覧

席書大会

今日の午後,1年生~5年生は席書大会を行いました。どの子も真剣な表情で硬筆,毛筆に取り組んでいました。
 
6年生は月曜日に実施する予定です。

食育授業(5年生)

 今日の2・3校時に、5年生が「食育授業」をしました。
 「気仙沼の魚を学校給食に普及させる会」と気仙沼漁業協同組合,FUJITSUの皆様のご協力により実施しました。
 
2校時目は,気仙沼で多く水揚げされるメカジキ漁について気仙沼漁協の鈴木さんからお話を頂いた後,3校時目はタブレットを使用しながら,魚食について学習しました。
今日はNHKの方も取材に訪れ,本日のてれまさむねで放映される予定です。

本日学習に使用したサイトです。
気仙沼の魚を学校給食に普及させる会
http://kesennumanosakana.jp/

授業後の感想】
・本日の授業で分かった事は、食べ物の大切さでした。ぼくは、少しきらいな魚はありましたがこれからは残さず食べたいです。
・今日は、改めて食材の大切さを知りました。そして、私がふだん何気なく食べている魚も漁師さんたちや加工場の人がいっしょうけんめいやってくれているからなんだなぁと思いました。なので、これからは、これまで以上に感謝をしたいです。
・2時件目にタブレットを使いながら、魚の旬や食に携わる人のことなどを聞きました。タブレットを使うことで、話の内容が分かりやすかったです。
・漁業のことがよく分かってうれしかったです。漁師さんの大変さもとっても分かりました。私は漁師になれないけど、漁師さんみたいに、どんなことでもあきらめません。
・ぼくはこの授業を受ける前は何も考えないで食べていたけど、この授業で味わって食べようと思いました。取る人が苦労して取った魚を何も考えないで食べるのはだめだなと思って、これから味わって食べようと思いました。

書きぞめ練習会

 放課後に「書きぞめ練習会」が開催されています。4年生教室をのぞいてみると、3年生のG君も一緒に入って硬筆に取り組んでいました。ていねいな字で真剣に取り組んでいました。手本の文字をしっかり見て、字形やはね、はらいなどを書くので、なかなかいい字になっていました。

1~3年生の合同体育

 今日の3時間目に、体育館から元気な声が響いていました。1~3年生が縄跳びをしたり、馬とびをしている元気な声でした。各自、馬の高さを申告して、自分に合った高さで挑戦していました。1年生も上手に飛べているのでびっくりしました!

「唐桑くじら物語」 in 只越

 12月24日の「はらっ子ニュース」で紹介した只越のイルミネーションですが、とてもきれいなので動画をYouTubeで紹介させていただきました。
 実際のイルミネーションは、1月14日までの期間限定です。体調が心配でないまだ見ていない方は、是非、現地気仙沼市唐桑町唯越でご覧ください。
 リアス唐桑ユースホステル(←Facebook)さんと只越の自治会の皆さんの企画だそうです。
 復興や鎮魂を想う熱い心が本当に伝わってきます。ありがとうございます!


                                       Video by T.Kikuchi

 予告のビデオも公開されていました!(リアス唐桑ユースホステルさんのFaceBook情報より